中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導1153 やっとこさ、上手に炊けとー。

Kaさん(70-6)です。
中川式玄米の炊き方指導Kaさん50点取れた前回の作品を上回れましたね。 もうあなたは「びびり」ではありません。
私が保証します。
この飯が炊ける人は絶対に悪人ではありません。 根性無しでもありません。
大事な大事な私の仲間です。 よくここまで辛抱して頑張りましたね。
私からありがとうを言いたいです。
ご苦労様でした。
52点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1152 水を増やすということは

Naさん(72-2)です。
中川式玄米の炊き方指導Naさん 水をまた900に戻してもらったのですが、私が800で炊飯したものより硬く炊きあがります。
明日もう一度この水量で炊きたいとメールに書いてありましたので、おそらくはあなたの中に「こうすれば良かった」という反省があるのでしょう。
今回はその反省点に賭けてみましょう。 私からの修正指導は無しにします。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1151 さっそくの自己ベストが出ています

Hiさん(22-1R)です。
中川式玄米の炊き方指導Hiさん 先の再受講のときのあなたとは別人のような炊きあがりですね。素晴らしい。
あなたが「もういいかな?」と感じる浸水OKの噛み心地は、実は浸水し過ぎの陰性な状態だと言う事がこれで判りましたね。
次回からの炊飯の参考にしてください。
あなたにはこれぐらいのお焦げは必要です。
陰性なご飯は食べないようにしましょう。
再再受講してよかったですね。
優しい陽性を。
51点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1150 硬いですね それには原因があります

Otさん(47-3R)です。
0826
硬く見えるのは、お茶碗によそってからシャッターを切るのに2分も放置しているからです。
よそったら30秒以内にシャッターを切るのです。 R投稿の方がなにを言うているのでしょう。という感じですね。
それから炊き上がって鍋の中で焦げや柔らかいところを切り込んで混ぜているのではないでしょうか? どうもそういう風に見えるのですが。
もしそうであれば、あなたは投稿の主旨やルールをまったく無視していることになります。
話しをよく聞いていたでしょうか? ぼーっとしていませんでしたか? 投稿ルールのメールや受講時に説明したことをよく思い出してやり直しましょう。
47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1149 やっぱり緊張してしまいますよね

Ebさん(73-4)です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 連続自己ベスト更新というわけには行きませんでしたね。
これは火加減が弱すぎます。
311以前でしたらこの薄狐焦げでも美味しく炊ける米があったのは確かです。
しかし今の玄米はどうしてももう少しだけ強い火加減で炊かねば美味しく炊けないのです。
もう一度書いておきます。 火加減の正解は、
シューシュー言わなくなるまで火を弱めるのではありません。
「シューシュー言わない範囲での最大火力」なのです。
これを意識するだけでピン落ちも随分マシになるはずです。
蓋の件は全く問題ありません。 沸騰時に乾燥します。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント