中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導1370 Saさん(78-4)です

DSC00885 (500x332)上手なのに「今一歩」が踏み出せない。
これは炊飯でも撮影でも同じことがあなたに言えますね。
何かを恐れているのでしょうか?  コワガリ屋さんなのかな?
美味しい身体にやさしい消化吸収の良いパス品質のご飯がすぐそこにあるのに脚がすくんだり、足踏みしたりして前進を止めるのはなぜなのか?
ここで自分の心を覗くのです。原因(犯人)を探すのです。
そうすると足踏みする理由が「何もない」ことに気づきます。
そして踏み出す氣持ちが起こります。 これを「勇氣」といいます。
次回の投稿を待ちます。
49.8点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1369 Kiさん(78-3)です

20140122玄米投稿9 12被写界深度が深くなって、焦げだけでは無く白い部分までピントが来ましたね。
これでよいのです。 あとは押入れの中で撮ったような暗さでは無く、美味しそうに見える明るい画像を送ってください。 「魅せる」というスキルも磨きましょう。
これは写真だけの話ではありません。 全てのことにおいて通ずるものがあります。
この調子で炊いていけばパス品質も近いです。
がんばってください。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1368 Saさん(78-1)です

DSCF8579すこし画像が診やすくなりました。 やれやれです。
この調子で撮影して下さい。
異常に寒い部屋での炊飯でも無いのに蒸らしの時間が短すぎるのは他にかならず原因があります。
2.5ではなく3.0や4.5で炊くと総質量が大きくなるので蒸らし時間の「満額回答」は得やすくなるものなのです。
そしてあなたのお使いの鍋でしたら余計に圧が保ちすぎるはずなのです(実験済)
大きな方の鍋で1200米の1500水で30分炊飯で炊いてみればどうでしょう?
先ずは美味しく炊ける事が先決です。
47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1367 Saさん(78-4)です

DSC00880 (500x325)写真がヘタクソなので(笑) 美味しそうに見えませんが、かなり上手に炊けています。
ほんの少しだけ火が弱かったので蒸らしと焦げの陽が足りませんでした。
次回に期待しましょう。
炊飯技術もそうですが、インタラクティブにメールでレッスンをする場合には、「相手に正しく自分を伝える」というスキルも学ぶべきです。 でないとあなたも私も無駄な時間を費やしてしまいます。 がんばりましょう。
49.5点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1366 Kiさん(78-3)です

20140121玄米投稿8 006白色電球の照明下で撮影されますからどうしてもオレンジ色な「ゆうやけ画像」になってしまいます。 WBを調節して「見た目通り」に補正して送ってくださいね。
それから焦げにピントは合っていますが、白い大事な部分にはピントがあっていないので細かくアドバイスができません。 撮影時には絞りをf2.8のような開放値近くで撮らずに8や11くらいまで絞り込んでシャッターを切って下さい。
水を多く入れていますから柔らかくなるのは構わないのですが、皮感があるのは先に解決しなければなりません。 15番を正確に、もう少し焦げ目を濃くなるように炊飯して下さい。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント