中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導1494 Taさん(81-1)です

20140508_81-1takamoto2途中で火加減を動かしてはいますが、ほぼ正しい火加減で炊けています。
皮感が残ったり、プチプチ感が残るのはおそらく15番の間違いです。
よくデモを思い出してください。
なぜその行為をするのか、必ず動作には理由と目的があります。
それを正しく再現して下さい。
あとは上手ですよ 炊飯のセンスがあります。 もっと美味しくなりますので
がんばれ!
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1493 Kiさん(81-3)です

蒸らし後初投稿ですね がんばりましょう。
がんばって水実験を何度もしてくださっていたのに、それがぜんぜん活かされていませんでしたね。 アガってしまったのかな?
この画像で見る限り、完全に火が強すぎます。 デモで召し上がって頂いたご飯の焦げはこんなに炭化していなかったはずです。 これでは茶色を通り越して黒ですから焦げすぎです。 ということは炊飯に使う大事な水をたっぷりと外に捨ててしまっているのです。
ですから硬くて暑苦しいのです。
焦げを茶色の範囲で収めましょう。
たくさんの質問の答えはブラックボックスに関するものなので別途メールでお答えします。しょうしょうお待ちください。
45点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1492 Suさん(32-5R)です

写真ササニシキは春炊きするとこうなりがちですね。
もっと湯気を閉じ込めてください。
入れた水をすべて米に鋳込む覚悟が足りません。
もっと透明感のあるもっとふっくらしたご飯に炊きましょう。
必ずできます。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1491 Arさん(28-4R)です

DSC01435なかなか上手に春炊きをイメージングで来ていますね。
しっぽを掴んだかもしれません。
2回め3回めで判るでしょう。 楽しみです。
水の量や時間はあなたのお好きに微調節してくださいね。
センスを見せていただきましょう Rですから。
51点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1490 Taさん(81-1)です

20140507_81-1takamoto1初投稿ですね がんばりましょう。
上手に炊けています。 ただしく行程をお持ち帰りくださっているのがわかります。
あとはジャーで寝かせてどれくらい飯粒として落ち着くのか、ところどころで感じたつぶ感は消えるのかどうかも検証してください。
撮影までの秒数は正確に測らなくても構いませんが、30秒以内に撮影出来ていればOKです。
それくらいは計測しなくても判るはずです。意識してください。
こげ色も適正ですし、とんとんとパスまで到達してくださることを祈っています。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント