今日の復習」カテゴリーアーカイブ

上級1月の復習  Tsさん(塾生番号忘れ)

FullSizeRender美味しそうに炊けています。 鋭利に尖った人参のキツサが出るので盛り付けに見せないように下に沈めましょう。魅せるのはもっと陰性な部分の先が尖っていない拍子木な人参を見せましょう。 赤い逆ケサガケに見えるでしょう?

 
 

FullSizeRender 2これは見事に美味しそうです。ほぼ完璧な唐揚げです。
器も良いですね。キャベツは刻みが太いながらもよく揃っているので美味しく食べられるはずです。 どんどん練習して「うまい!」をゲットしましょう。

 
 

IMG_1163ぐでっとさせずに柔らかくシャキシャキに炊けています。うまそうですね。
盛り付けは、もう少し量を盛りましょう。 これでは食べている途中のようです。
平行線をたくさん作らないように赤線に盛りましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

揚げ物の復習  Kiさん(78-3)

IMG_1541 2薩摩芋のあげ色が着きすぎましたね。 揚げ時間と温度と糖分の関係を理解しましょう。
盛り付けは上手です。

 
 

IMG_1542
天紙がなぜ皿の中心に無いのでしょうか? 紙の中心に天ぷらを盛るものですから盛り付けが皿の中心にありませんね。
揚げ温度は前よりも良くなりました。 衣の配合も間違わないようにしましょう。

 
 

IMG_1543 2前回はシロノワールのように大根おろしが載っていましたが、今回は少なすぎです。
次はきっと適量が盛られるでしょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

切り干し大根の炊いたんの復習  Maさん(21-8)

IMGP8311淡く白く炊けましたね。 すこし切干の膨れが弱い気がします。
陰−陽の行程をはっきりと意識して煮て下さい。
積み上げたようにティピー盛りになってしまったのが惜しいです。
赤線を意識して、つんもり盛って下さい。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

小松菜と揚げの炊いたんと切干大根の炊いたんの復習  Fuさん(37-7)

image美味しそうにできましたね。 まだ小松菜が活きています。
よくを言うともう少し揚げをしっぽりなるまで炊いて欲しいです。 しっぽり炊けた揚げと新鮮な小松菜の対比でもあるのです。 盛り付けは手数箸数も少なく上手に盛れています。 センスあり。

 
 

image 2

柔らかく白く炊けています。出しじゃこの陽性を感じさせないように、時間の陽を重ねないように炊くのがコツですが、さすが陰性さんw 上手に炊けています。
揚げがすこし器に対して大きいのと器に対して切干が少ないのと人参の太さ長さが揃ってないのを直しましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

小松菜と揚げの炊いたんと切り干し大根の炊いたんの復習 Haさん(68-3)

揚げと小松菜2美味しそうに炊けています。 シャキ感も残せていますね。
盛り付けは器の形状に釣られています。 インディアンのテント盛りになっています。
高く盛ろうとしてティピーになってはいかんのです。一番あなたの苦手なところですね。
何度も作って特訓して下さい。

 
 

切干し大根こちらも同じ傾向が見られます。
少し汁がはれる皿の中央に小高く盛りたい。という意思は理解できます。
が、それにとらわれすぎてその形へ箸数で作ってしまうのです。
そうするとたちまち私が大事にする「疾走感」「エアリーさ」が失せてしまいます。
2手くらいで仕上げるつもりで盛りつけましょう。 量を決めたら盛り付けの神様に結果を任せるくらいのつもりが楽しいのです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント