今日の復習」カテゴリーアーカイブ

甘いものの復習  Hoさん(3-3)

FullSizeRenderがんばって作りましたねぇ。きなこ、青のり、胡麻をまぶす前に餅をもっと丁寧に小判形に成形しなくてはなりません。でこぼこですね。 このでこぼこは周りになにかをまぶすことで隠せないのです。 綺麗な仕上がりは綺麗な仕事の上に成り立ちます。
もっともっと練習しましょう。

 
 

IMG_4356深さのある弁当箱かお重に入れたら桜餅の全景が見えませんね。 平皿か杉生地の板に置きましょう。
1枚ものの桜餅は餅置く位置が間違っています。よーく手本を見てください。 ささーっと見て判ったつもりはダメです。 穴子の飯蒸しの時にも指導しました。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級2月の復習   Maさん(21-8)

IMGP8468上手に出来ましたね。 派手なお寿司の具材よりしたの朱塗りのほうが目立ってしまいましたね。
もう少し落ち着いた色の折敷にしたほうが良かったでしょう。
あなたは3個の具材を1直線に盛る癖がありますね。
IMGP8468そして蓮根を対角に盛っています。 すこしずらすように指導しましたね。
赤線と舞扇の盛り方をしっかり復習しおておきましょう。
ひな祭りまでに。

IMGP8485貝が(貝殻が)多いですね。
このお椀には貝殻は1つで充分です。 もし2つ食べたいときは身を追加して貝殻1つに身を2つ入れましょう。 鶯菜が椀の縁にへばりつかないように真ん中あたりを漂わせてください。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級2月の復習  Niさん(79-1)

2016.2.20ちらし寿司の復習美味しそうに出来ています。  バランスも良いですね。 気になるのは椎茸が2つしか見えないこと、右手前の木の芽が寸足らずなことですね。 あとは大丈夫。上手です。

2016.2.20蛤のお澄まし復習正しく出来ています。 貝を置いた時は下の貝殻に身が載っているように盛りましょう。

ご主人様に褒めてもらえてよかったですね。 私も嬉しいです。
どんどん作って真の得意料理にしましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級2月の復習  Haさん(68-3)

ちらし寿司上手に出来ています。 美味しそうですね。花蓮根も頑張って剥いたのが判ります。
素晴らしいですね。 蓮根の盛り位置が青線です。どーんと対角には盛っていませんでしたよね? 見てなかったかな?

 
 

はまぐりおすまし正しく出来ています。 花弁独活が剥いていくうちにどんどん細くなって小さな花弁になってしまいましたね。  両側に角のあるフットボール型に剥かなくてはなりません。
練習しましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース2月の復習  Isさん(84-3)

IMG_3824ちょうど良い火通りでしたね。 もう少し煮汁をはりましょう。
チューブと生からおろす山葵の違いを学べましたね。

 
 

IMG_3826良く練れたきれいな銀あんができています。
美味しかったと思います。 陰性なあなたは食べ過ぎないように注意しましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント