今日の復習」カテゴリーアーカイブ

パスタ2種の復習  Kaさん(58-4)です

写真 1
上手に出来ています。
梅ソースのとろみも多少緩めですがすぐに食べるのでしたら大丈夫でしょう。
大葉もOKです。 茗荷の薄さは要練習ですね。
撮影がやや夕焼けですからWBを正しく調節して撮影しましょう。
こんな感じでどうでしょう?
写真 1
写真 2茹で過ぎもあるかもしれません。戻すときのボールや水をケチっていませんか?
茹でるときの湯も。 チェックしましょう。
盛り付けは少し積み過ぎですね。 1本ずつ積むとすぐに躍動感がなくなるので判ります。
大胆にソフトに盛りましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

小松菜胡麻和えの復習  Naさん(32-9)です

image茹で加減は良いですね。
ごまもやや若いですが煎れています。摺りも良いでしょう。
問題は盛りつけです。
インディアンのテント盛りになっていますね。 半分から後半は1本ずつ積み上げていったのがわかります。
作為的な山形にならないように、NaさんやHaさんの盛り方を参考に学んでください。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

パスタ三種の復習  Naさん(70-3)です

SONY DSC

SONY DSCパスタは授業と同じ麺を使っていますね?
トングを使って盛るのですが、一人前を一気につかめないのでしたらなるべくたくさん掴んであとからちょびちょび足すのは良くないです。 2回なら2分割で盛る。 三回でも同じです。 そのほうが作為的にならずに自然に盛れます。
揚げが見えすぎですね。量が正しければ上に載せすぎです。もっとキャベツを若々しく魅せましょう。

 
 

SONY DSC
フジッリはパスタの中でもねじりの凸凹があるので盛り上げやすいです。
砂時計の砂のようにどんどん底が広がっていくように盛らないことがコツです。
ひじきは微粉末が出てるので戻すときの水の量や加熱中の混ぜ方に原因があると思います。食感が硬い場合は陰性な加熱を長くしましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

パスタ2種の復習  Yaさん(45-3)です

ya453_じゃこ0911褐色に見えるのは照明が電球色のためもありますが、キャベツがくたっとしているのは良くないですね。 加熱が長すぎです。 もしくは盛りつけて撮影までが長すぎか、どちらかです。
キャベツのプリシャキ感が命なので、このパスタに限らず麺料理は(人生は)もたもたしないことが大事です。

 
 

ya453_梅紫蘇0911梅ソースはもう少しだけとろみが強いほうが染み込まずによいでしょう。
書いてくださった調味料の量は正しいですが、陰陽の理解が間違っているようです。
動画を見るか、幸せコースで学び直しましょう。
良い皿ですね。使いやすそうです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

パスタ3種の復習  Chさん(60-4)です

image
ひじきは授業でも説明したとおり、九州産よりも紀伊半島産のほうが柔らかいです。
これは海流がどうとかこうとか言うよりも昔から慣行されている製造方法により食感に差が出ているといったほうが正しいでしょう。上手に出来ています。微粉末が無いのが良いですね。
コーンは品種違いで外しにくさは違います。 あとは若い目で収穫されたものと完熟で収穫されたものでも差がでます。

image 2
手前に揚げが2本横たわっているのはいただけませんね。トングでブワッと盛るのは良いですが、その後手早く微修正はしましょう。 冷めない内に瞬時に修正する眼力と手の速さが要求されます。 味は正しく再現出来ています。

 
 

image 3茗荷が直立すぎますね。ひょっとしてピンクが濃いほうが下になっていませんか? もしそうなら逆ですので修正しましょう。 正しければこのままで。
ソースのとろみもちょうどよい粘度ですね。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント