今日の復習」カテゴリーアーカイブ

酢の物と梅人参の復習  Onさん(44-1)です

IMG_4320同じ時間を漬けると大根よりも人参のほうが硬度が保たれます。 ですから漬ける時間に差をつけるか、厚みに差をつけるかしましょう。 お教えしましたね? 覚えていますか?

IMG_4321これでよいでしょう。 美味しそうにできています。
IMG_4324ベースの大きさは2センチ四方でOKです。 しっとりと上手に出来ています。

 
 

IMG_4301花びらが丸く剥けてきましたね。
しかし谷が浅いです。
谷の角度は90度から多くても120度まで確保すると隠れミッキーになります。
5等分は正確でないほうが味があって良いのです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鴨雑煮の復習   Kaさん(58-4)です

写真美味しそうにできましたね。 なんとかお正月に間に合いました。
菠薐草も結びも良いでしょう。
松葉柚子が少し長くて結びと長さかぶりになっています。
鴨ももう少し薄く広く切れるとより良くなります。
鴨の重ね方置き方は幸せコースの時に車麩カツレツでお教えしました。
このように上級幸せコースでのゴール近くの献立は愛クラスからの積み重ねの上に成り立っているのです。 ですから積み残しは厳禁なのです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鰆の西京漬と車海老の具足煮の復習です  Chさん(60-4)です

image1すこーし焼きすぎましたね。 焼き締まっているので、もっと手前で止めましょう。
あなたが思っているよりかなり前に中心まで火は通っています。
黒焦げはダメですので、照りの有るこげ茶色までで止めるのが味噌漬けの焼き方です。
串の打ち方は、始めと終わりの処理がすこし違っています。よくブログのお手本を見て違いを探しだして修正してください。

image2見た限りでは正しく煮えているようです。 食べてみての感想や食べている途中の身や味噌の具合の画像でもあれば詳しく判るのですが、それも無いので見た目の想像で判断しています。

 
 

image3この器には似合いませんね。手前の海老はもう少し左上に盛れると良いです。
すべってなかなか思うところに盛れませんよね。難しいです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

出汁巻き玉子の復習  Haさん(62-2)です

image2 image1上手に巻いていますが、遅いですね。 中くらいのカセットコンロをお使いなのに遅いのは、炎から鍋が離れているからです。 動画中、鍋底がコンロのゴトクに載せる「カチャンガチャン」という音は何度聞こえるでしょう? 少ないですよね。
私はなるべくゴトクの上で焼きたいので可能な限り置いたまま焼きます。
返す時だけ少し上げて下ろすときに返します。だから返すなりガチャンと言います。
手本動画を見てみてくださいね。
まずそれを直すこと。あと二点あります

[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/ngNEbreozWg[/youtube]

箸の持ち方が教えたとおりに持てていません。 だからリードを掴みきれず器用に油を塗れないのです。 手間取っています。
スクリーンショット 2014-12-29 19.58.00
これとか

スクリーンショット 2014-12-29 19.58.13親指も中指もあったもんじゃ無い(笑)

もう一つ。鍋の持ち方です。 これが炎から上げやすくさせているのもあります。
私の持ち方とは違うでしょう?
あなた
スクリーンショット 2014-12-29 19.55.31
わたし
スクリーンショット 2014-12-29 20.05.59

ね、違うでしょう? あなたは下からグリップを持っています。
私は上からグリップを掴んで(挾んで)います。
これだけでも鍋の振り下ろしやすさは大きく違います。
あなたが鍋を振れていないのはここに原因があります。
全部解決したら普通に2:45で焼けます。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

出汁巻き玉子の復習  Naさん(32-9)です

image1

image2
上手になってきました。 授業中よりもはるかに進化しています。
3分10秒くらいかかっていますね。 3分切れないんですぅ〜。というお悩み相談でしたが、おもな原因は1杯めと箸の持ち方にあります。
最初の鍋の「プレ焼き」が足りないので、冷たい液卵を流し入れた途端に鍋温度が下がってしまい大きな泡が出るほどの温度に復帰するまでに時間を取られてしまうのです。
BOというすごい火力のコンロで焼くときはこのタイミングで丁度なのですが、あなたの使う小さなコンロの場合はもう少し鍋を温めておきましょう。
冷蔵庫から出したての玉子を使ったなんてことはまさか無いでしょうね?

[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/OSTnuse-ODI[/youtube]

 
 

スクリーンショット 2014-12-29 8.04.20
そしてこれがあなたの箸の持ち方です。一番大事な人差し指のセンサーはどこにありますか?
中指はどこにありますか? もっと他に握り箸になっている場面もあります。
だし巻きを巻く以前に箸の持ち方をまずは1周間で覚えましょうと言うたのはこういうことが年末になって発覚して困ることになるのを判っていたからなのです。 急ごう!

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント