今日の復習」カテゴリーアーカイブ

巻き寿司の復習  Niさん(79-1)

2016.3.14巻き寿司の復習上手に出来ています。 真ん中に具が来たのでまずは大成功でした。
だし巻きの太さが太すぎましたね。玉子の選択、総液量の計量ができていないと思います。 いつも教室と同じ重さで玉子を使いましょう。
高野豆腐は奥の2切れは大丈夫ですが手前の1切れのは太いです。 あれれ?
シャープな断面にならないのはひとえに切り方です。 切るときに包丁をおそるおそるギコギコしてしまい、切ったあとで円形に戻すから断面が光らないででこぼこするのです。
すっと切りましょう。要練習です。 引き切りや平造りをあまりしていなかったのかな?

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鯛蕪の復習   Isさん(84-3)

IMG_3917難しい料理をよくがんばりましたね 上手に出来ています。
盛り付けにすこし時間がかかりすぎて冷めてしまいました。 ささっと熱々を食べてもらう料理ですから手速さを重視してください。
全体が奥に寄りすぎていますので盛りの重心をよく考えてセンターに盛りましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

信田巻と鯵の塩焼きの復習  Kiさん(78-3)

IMG_1675上手に出来ています。 よく巻き締めて良く染みているので断面が美しいですね。

 
 

IMG_1676自分でもめん豆腐を焼いて焼き豆腐にすると美味しいでしょう? 煮汁も捨てない。
おばんざいの基本です。 美味しそうです。

 
 

IMG_1688上手に焼けています。大根おろしに押されて魚が奥にズレ過ぎですね。
メインが鎮座する位置を見失わないようにしましょう。
3種とも同じ皿に盛っています。 これは「同じ皿に盛ってみた」というテーマで故意にやっているのならばよいですが、そうでは無い場合はその料理それぞれに似合う器を選定する楽しさ難しさを勉強して下さい。 それも大事な料理のファクターなのです。

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/938CUbfI7GE[/youtube]

おそろしく時間がかかりすぎです。 もっと手速くおろさないとどんなに新鮮な魚でも鮮度が落ちて不味くなってしまいます。 要練習ですね。 がんばろう!

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級3月の復習  Maさん(21-8)

IMGP8604美味しそうにできましたね。 シャキシャキに仕上がっています。
菜の花の季節もそろそろ終わりなので、買い物時に花がなるべく緑色なものを買いましょう。 黄色くなってくると味が落ちてきます。 盛り付けは上手ですが奥の菜の花が真水平になっていますね。これをほんの少しで良いので赤線に盛りましょう もっと良くなります。

IMGP8643上手に巻けています。ちゃんと真ん中に具があつまりましたね。
ややシャリが柔らかかったのか、手でこねてしまったのか、シャリのつまりを感じますね。 もう少し柔らかく巻けると口の中に入れた時のホロリ感が出ます。
でも最初でこれだけできたら上等です。
画面がグレイに暗いのは白いものを白っぽい皿に載せて撮るからです。WBが合っていないのです。皿を変えましょう。

[youtube width=”660″ height=”440″]http://www.youtube.com/watch?v=nuK71-EWWAw[/youtube]
上手に切れています。 思い切りが良いので、よく切れる上級包丁が喜んでいます。
今日、このために誂えてお渡しした包丁です。 キャベツ刻みに続き、寿司きりにも役立って良かったです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

信田巻と冨貴味噌の復習  Fuさん(35-6)

image1よく染みて美味しそうに出来ていますが、すこし巻が緩いです。
もっと下処理時にキリッと締めておかないと揚げもかんぴょうも炊けば緩む材料なのでこうなってしまいます。 最初にキュッ!とね。

 
 

image2半量で作られています。
半量で作っても1/4で作っても出来上がりの時間があまりに短くなってはいけません。
1gあたりにかかる火力や練りの労力は同じでないと同じ味にはならないのです。
ですからあなたが「これ」と思った火加減が強すぎるということです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント