桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2019  Kaさん(93-4)

大根の位置がAir桂剥きのいちと「揃い」ましたね。 これも揃えです。
美しい芯、美しい水放ち、美しいウール玉、美しい刻み音。
よく練習しました。 あとは小さな課題をゆっくり消化していってください。
みごと今夜のうちに「桂剥き美人2019」に認定します。
今夜はゆっくり寝ましょう。 お疲れ様でした。
OBENTERS™は休まないように!(笑)

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Irさん(125-4)

もう時間がない、最終日、という焦りが力みになって集中力の持続を邪魔します。
そんな最終日によく剥けています。
最高!ではないかもしれませんが正しい練習をして一ヶ月間真面目に桂剥きに向き合ってこられた結果が ぴら〜んとウール玉に出ています。 清々しいと思います。
砥ぎの上手さがあなたを助けましたね。
見事に「桂剥き美人2019」に認定します。 よく頑張りました。
これからも練習を続けて必ず芯を真っ直ぐに、パイロン無しになってくださることを指切りしてくださいね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Isさん(120-2)

ついに面圧を理解できたようですね。包丁が乱れなくなってきました。 ペロリさんの投稿をしっかり見て学べたのは良かったですね。 もっと早くから学んでおけばよいのに。
自分でもがんこさんだったのが判るでしょう?
ウール玉もきれいになりましたが断面正方形になっていません。これは剥くのが厚いのでは無く、刻み幅が広いのです。
剥くのが厚い人は下の青色になります。 あなたのウール玉を見ると上の赤い方が多いでしょう?  刻みに問題ありですね。
左手で猫手を作って右から攻めてくる包丁に抗いますよね? これも包丁の面圧なのです。この抗いをうんと強くします。 いまはどんどん攻め込まれているのです。
だから刻み幅が広くなり上の赤い方が量産されるのです。
わかったかな? わからなかったらiMessageで質問してください。
やってみよう!
ひょっとしたら桂剥き美人に間に合うかもしれませんよ。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Kaさん(93-4)

包丁砥ぎは泥に乗れています。 上手になりましたねぇ 包丁に残酷な深い傷が無くなりました。
肩・肘・腕・指を豪快に力んでいますが、課題に出しておいた「面圧ならいくら力んでも良いよ」というのがオンオフしてしまってます。 だから豪快に縦線がたくさんできるのです。 力みの優先順位を面圧1位にしてください。 厚さが揃うはずです。
刻みはOKです。

 
 

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Irさん(125-4)

包丁砥ぎは押す方はOKです 引く方がまだ少し押し付けるときがあるのでさらに浮かせて傷がなくなるまで砥ぎましょう。
桂剥きは刃を上げきった瞬間に面圧が解除されてパカっとなります改めて面圧を当て始めるときに縦線ができます。 これをなくすには? パカッを無くせばよいのです。
上げきった後も面圧をあてたまま下げ切るのです。ずっと面圧をあてたままというのをずっと言うてきたのはコレなのです。
刻みは上手です。 もっと左に進むのを遅くしましょう。刻み幅がもっと狭くなるでしょう。
ウール玉がピンぼけです。 肝心なところがピンぼけで後悔するようなことが無いように。魅せ場を大事に。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント