桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2015 Taさん(37-5)です

DSC01309
まだ逆パイロンが治っていませんね。 動画を添付してくれると具体的なアドバイスができます。  6月には桂剥き投稿があるのは去年から判っているのですから、完全に準備不足ですね。 遅れをとっています。

DSC01308刻みの画像も断面の画像も添付されていませんね。 せっかく美風さんが マヨエル幸せコース生のためにガイダンス記事まで書いてくださったのに読んでいない。

DSC01307桂剥き投稿するのかしないのかはっきりしましょうね。 なんとなくみんなが送るから私も送っておかないと話題についていけないなんて心で剥いておると怪我をします。
刃を持つときはいつもより真剣に。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2015  Saさん(84-2)です

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=tqPRQUsDI60&sns=em[/youtube]
もっとじわーーーーーっと定規を上げましょう、缶におしあてたままじわーーっと上げるのです。

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=G10tWQO5GXg&sns=em[/youtube]
後半下が厚くなって進まなくなり最後には割れてしまいましたね。これは後半急に力んだわけでもなく、最初から力んで右手で左に剥き進んでいるからです。だんだん刃先より刃もとが遅れて包丁が開いて行き、逆パイロンになっていくのです。

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=X2dX5o-BqQY&sns=em[/youtube]
上と同じで、右手で左に剥きすすんではいけません。 素直に素直に、欲をかかないで包丁を上下させるのです。 剥くのは左手です。

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=xt42B4V3xxQ&sns=em[/youtube]
立ち方がいわゆるジョジョ立ちになっていて骨盤(下腹)が極端に前に出て首が90度下に折れた不自然な立方になっています。 直しましょう。 腰と頚椎をやられます。

㈰-1
㈰-2
㈰-3
㈪-1かなり上手になってきています。 桂剥きとはなんぞや?という段階は越えましたね。
力を抜いて面圧をあてて薄く剥く。 これからの課題です。
㈪-2㈪-3
㈫-1??ロールは天地が逆ではないかな?
㈫-2
㈫-3これがいちばん正方形が多いですね。 いろんな正方形では無く、同じ正方形が整うようになりましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2015  Isさん(84-3)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/-UI9xCi7lHk[/youtube]
できていますね。Air桂剥き名人と呼んでおきましょう。w
このまま大根を剥けば良いのです。 怪我をするわけが無いのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2015 Saさん(83-1)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/aygr90WWWsQ[/youtube]
定規の上げ下げが速いですね。ずーーーいと上がっていない。これは定規で缶に面圧を当てられていないからです。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/Eg74TJMY3JQ[/youtube]
あるいみAir桂剥きのように大根も剥けていて、良いような悪いようなです。包丁をずーーーいと上げていないのでコセコセコセコセした動きでしょう? お手本のリスムと見比べましょう。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/cOUsQ-uNeKg[/youtube]
右利きのひとに言う「有次が見えていない」ですね。もうすぐ怪我をします。
私の言うことをきかないと怪我をしますので真剣にきいてくださいね。
自動変換は怪我のもとです。

DSC_1226大根の持ち方がみんなで約束した持ち方になっていないからです。私が絶対にやってはいけないという持ち方になっています。これが証拠です。
スクリーンショット 2015-06-11 5.59.38変でしょう? Air桂剥きのとおりに持ちましょう。

 
 

DSC_1230リズミカルにトントントントンと刻みましょう。 ぺこん・ぺこん・ぺこん では時間がいくらあっても間に合いません。

DSC_1231
ひし形や長方形やテープや三角がいろいろありますねぇ。 同じ形の正方形の集合になるように。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2015 Itさん(86-2)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=oRi6DFzMjno[/youtube]
定規を上げる感覚がまだつかめていませんね。包丁だとできるのに。普通の人と逆なのが面白いですね。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=OD199_PpuXk[/youtube]
右手がダイナミックに動くようになってきました。 上に刃を上げているつもりでも実は左に刃をすすめて右手で剥いています。
左手で剥くという感覚を覚えないと遅かれ早かれ怪我をします。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=7lbHOu3b0d8[/youtube]
可愛い可憐なお顔なのに乱暴者の刻み方をしますねw ギャップ萌えでしょうか?
もっと丁寧に、包丁の角度を変えずに刻み続けましょう。 でもギロチンじゃないのが素晴らしいです。

桂剥き061015-3こりゃぁ どうしたことだ!? というくらいパイロンに。
このあと「はは〜ん!」が起きたのですね。

桂剥き 061015-2平行に刃を当てて大根を平行に回すということがつかめました。 大正解です。

桂剥き061015-1これが一番上手ですね。かろうじてつながって剥けていますし。パイロン度が少ないです。
この調子でどんどん練習しましょう。 厚くてもかまいません、一定の厚さで最初から最後まで剥きましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント