桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2016  Kaさん(86-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/lG_M_HACg5c[/youtube]
見られなくて残念ですが 画像が詳しく載っていますのでそれで判断しますね。

※ 見らめましたので追記します
包丁砥ぎは良くなって来ましたが。右手の持ち方、各指のポジションを再確認してください。人差し指はそこにあると包丁がどんどん寝ていきませんか?

剥きは速いです。 そんなに慌てなくてもじーーーーーーっくり上げてじーーーーーっくり下ろせば充分速く剥けます。
速く剥くというのは速く包丁を動かすことではありません。 一定時間に薄く長くたっぷり剥けるのが「速い」ということなのです。

桂剥き②パイロンにならずに平行な細い芯に剥けています。 良くなって来ましたね。

刻みちょうどマッチ棒の半分くらいになってきました。 これをいかに均一に刻めるか。です。
そして横線(親指の押し跡)がなくならないとヨコケンが刻めないので面圧の勘違いを無くしましょう。

刻み真上むそう塾側むそう塾側.有次有次側押す方の砥ぎはほぼできています。 引く方も同じように光沢が出ますように、

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Naさん(69-4)3

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/R1ynsJ4pN0Q[/youtube]

1:35あたりの泥の触れ方が良いですね。覚えておきましょう。
右手が力む(親指で押す)変な癖がついています。立派なヨコセンがその証拠です。
教室で縦線横線消すコツを伝授したのに・・・・・_| ̄|○
刻みは有次見過ぎです。 ヨコケンを刻むときにここまで傾けなくても良いです。 逆のひし形になってしまいます。 断面正方形にこだわってください。

image4image3戻すときに包丁を寝かせすぎですね。 横からの動画の時に包丁、腕の動きを見てみましょう。 大きな円弧に動いています。
水平移動赤ペン先生の動きでは無いですね。 練習しましょう

image5

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 2  Taさん(93-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/QEKzP9zkb98[/youtube]
面圧を当てて合谷の力で刃を上下させるのですが、まだ人参は硬くて難しそうですね。
もっともっと薄く剥かなければ人参は硬くてバキバキ割れます。
まずは大根で徹底的に面圧を練習しましょう。 上下させるときどちらも面圧がかかっているように。
包丁砥ぎをキレキレにしておかないと硬い人参は食い込んでスルスル剥けません
すべてが底上げされないと硬いものは剥けないのです。
まずは基礎を。

 
 

14726385039060

14726385238711

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016   Kuさん(94-3) 2

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/b9zK1Z0c3Og[/youtube]
右手の力を抜きましょう。 下の横線がくっきりと入っていますね。
これが薄くなるように。
剥きの動画はもっと短くても良いので他の動画ももう少し長く編集しましょう。
大根を剥いている動画の時間が一番長いのですがこれって横ケンに刻んだのかな?
ボールに放った画像もウール玉の画像もありません。

かわりに一瞬映った砥ぎの結果の刃先画像がたくさん来ました。
なにを見せたいのか? 何を診て欲しいのか? 自分でもはっきりしていないのではないですか? どうなんだろう?

包丁㈪0830押す方の砥ぎは丸刃二枚刃にはならなくなりました。 後は押さえないように出来るか出来ないか。です。  あと8回でどこまで自分を変えられるか? やってみましょう。

包丁㈫0830包丁㈬包丁㈭0830

カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

桂剥き投稿2016   Fuさん(37-7)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/gC4Z0jzdg6o[/youtube]
急速に上手くなってきていますね。 今までの何年間もの下手くそはなんだったなんだという感じですね。 講座に出てよかったですねぇ。
あとは力まずに左手は親指より裏4本のほうが活躍するのだと強く思い直してください。
刻みはそんなにヘタではありません。 左猫手への面圧が弱くて刃面がぐらつくときに刻み幅のブレが出ます。 そこを注意してください。
どんどん刻もう! 剥こう! これからは剥いたら剥いただけ上手くなります。
保証付きです。

 
 

image2

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント