煮物コース基礎力強化桂剥き」カテゴリーアーカイブ

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Naさん(32-9)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/w1i4gT4SM8w[/youtube]
今日はいつもよりスイスイ剥けるような気がしたでしょう?
ひょっとしたら大根を買う店を変えませんでしたか? もしくはいつもの大根が売り切れてたとか。
この大根は水が多くて細胞がゆるいタイプの大根で煮物や風呂吹きにすると美味しいですがケンにすると水を吸ってしまってパリパリに立ちにくい種類なのです。 あなたのウールだまを見て判りました。 このタイプの大根も立たせてケンに使おうとするとよほど切れ味の良い包丁砥ぎをして完全均一な厚さで断面正方形を実現しなければなりません。
むきやすいけどケンにはしにくい大根もあると覚えておきましょう。

刻みはミスヒットや幅のまちまちが起きていますね、これはZ会に右腕が歪んでいることが大きな原因でしょう。 刃先から肘の先まで1直線になるようにスタンスしてください。
自撮りをして確認しましょう。

image1image2

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Niさん(79-1)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/67SJI2fkH8E[/youtube]

あれあれ?また残酷な音がしていますね。静かになったかと思うときは刃先が上がっている時ですね。 包丁を持ち上げるということをしていません。あてがって前後にこすりつけていますね。 思い切って自分を変えないと10回目も同じことを言われますよ〜。
送りを裏4本と手首でなめらかに送りましょう。それに対して右手のガチガチ力みも取れてくるかもしれません。
刻みはまったく有次が見えていないのはなぜ?  猫手を怪我しそうで見ていて怖いです。
教室でもっと泥が出ていたように思ったのですが・・・気のせいだったのかなぁ? うーむ

桂剥き2016.6.21芯の葉巻がガチガチ力みの証ですね。 そんなに力は要りません。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Saさん(84-2)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/uUIe5Ne4aW4[/youtube]

剥きは随分よくなりました。 静かに速く剥けるようになりましたね。
問題は刻みです。 砥ぎとの関係もありますが、もっと刃に仕事をさせてかろやかな音色をさせてください。 まな板をヒットする音が大きすぎるのでそれをうんと減らせるような打ち方をしましょう。
すこしかがみすぎて右手に力込めすぎですね。 もうすこしすっくと立って上から刃を落としましょう。鴨氏の動画を見て下さいね。

 
 

IMG_5895

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Hiさん(43-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/FR79Jc2OlTM[/youtube]
綺麗に上げる送るができています。 ここからどうするかというと、この上げる送るをするのにそんなには力は必要ないでしょう?ということに気づいて欲しいです。
包丁砥ぎと同じですね、そんなに力入れてどうするの?という人の多いこと。
刻みは形が良くなってきましたね。大きすぎるくらい懐ができています。
刃先から肘の先までが一直線になっているか自撮りをして確認しましょう。

 
 

image1image2

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Hoさん(3-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/-ozHMndVbDM[/youtube]
剥きはじっくりで力が抜けてきたのがあなたの前腕の筋肉で判ります。 良い傾向です。
刻みはすこしまな板のヒット音が強すぎますね。もう少しやさしく。
剥くときは丹田に力込めて剥くようにしていましたが、刻みの時は氣が上ずっています。
刻む時も剥くときよりも強く丹田に力を込めて重心を下げるのです。 そうすると力を置いれずとも刃が仕事をするでしょう。 左にガガガ進みしていますから猫手をもっと頑張らせましょう。

 
 

IMG_5463
IMG_5465IMG_5469

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント