出し巻き投稿」カテゴリーアーカイブ

幸せコース12月の復習   Yaさん(102-3)

上手に巻けているのですが、これは立派なアゲスです。 毎年アゲスで巻けてしまう人が現れますが、今のうちに直さないと吊るし柿になります。
オロエスの意味とタイミングをダンボールや布巾で掴んでから、また玉子を焼いてください。両方毎日やるのです。 アゲスはだめです。

形は良いのですが芯を作り始めるときにすでに焼きすぎの状態です。 底が焼けて上は生の状態で巻きます。

盛り付けは玉子の向きは正しいです。 おろしの向きが違うので修正線を入れました。
理解できなければiMessageください。 お教えします。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Niさん(98-1)

なんとか4回返して芯ができていますね。
鍋を振らずに左肘が上がって鍋先が下がる癖を早く直さないと吊るし柿になりますので注意です。 このままいくと今季初の「肘紐の刑」が発令されてしまうので早く直しましょう。

真ん中にざっくりと箸でチョッキンした跡が見えますね。 右手に頼るとこうなります。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習   Niさん(98-1)

上手なもんです 細かい注文はありますが、崩壊させずに最後まで巻いてまきすにとる所作まで正しくできています。 素晴らしい。
まず次から気をつけるのは 左ひじが上がる癖です。
左肘が上がる=鍋先が下がる なのです。 鍋先が下がると巻がゆるく、2回返せるところを1回半しか返せず、3回返すところで2回しか返せません。
あとは芯の作り始めが遅くて出来上がる頃には上も下も火が通っているところです。
下は火が通って上はピカピカに半生が正解です。

上手に盛れています 大根のLINEが外を指しているので盛りが開きます。
垂直に盛りましょう。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習   Naさん(67-5)

上手ですねぇ! よく練習しました。 芯の作り方を理解しています。
あとは精密にもうすこし「締めて」巻くように。
それは振るときに鍋先が下がる動作が入り、箸で前に押す動作が混ざるから巻きが緩むのです。 それから巻きはじめが遅くて玉子に火が入りすぎています。
鉄板に触れている部分は焼けて、表面は生の液卵で光っているときに一気に巻き終えてください。
それにしても出来ているなぁ。 出来なくて悔し泣きするだけのことはあります。
良い根性をしています。 どんどん焼こう!

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

その後の「竹ひごで巻くだし巻き玉子」の進捗  Taさん(37-5)

自分にも神仏にもフェアに正直に。とガスボンベは新品を使われています。
ダイヤルは目視できるように全開です。
そして驚きなのは油を敷く油タボを使っていないという事実です。
お玉・箸・竹ひご とすべて持ち替えながら焼いています。
前回よりもはるかに竹ひごにたいする依存が減り、「鍋を振る」こと専念できるようになりました。 ものすごい進化ですね。

この動画はiMessageで指導を仰いでこられたものなのですが、あまりに上手になっておられたのでわざわざYouTubeにアップしてもらい、全塾生への刺激と叱咤激励のためにここに記事にしました。
大いに刺激を受けてください。
Taさんありがとうございました。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント