上手ですねぇ! よく練習しました。 芯の作り方を理解しています。
あとは精密にもうすこし「締めて」巻くように。
それは振るときに鍋先が下がる動作が入り、箸で前に押す動作が混ざるから巻きが緩むのです。 それから巻きはじめが遅くて玉子に火が入りすぎています。
鉄板に触れている部分は焼けて、表面は生の液卵で光っているときに一気に巻き終えてください。
それにしても出来ているなぁ。 出来なくて悔し泣きするだけのことはあります。
良い根性をしています。 どんどん焼こう!

「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
上手ですねぇ! よく練習しました。 芯の作り方を理解しています。
あとは精密にもうすこし「締めて」巻くように。
それは振るときに鍋先が下がる動作が入り、箸で前に押す動作が混ざるから巻きが緩むのです。 それから巻きはじめが遅くて玉子に火が入りすぎています。
鉄板に触れている部分は焼けて、表面は生の液卵で光っているときに一気に巻き終えてください。
それにしても出来ているなぁ。 出来なくて悔し泣きするだけのことはあります。
良い根性をしています。 どんどん焼こう!






見ていただき、ありがとうございます。
撮影→自分の動画を確認する、を繰り返して練習しました。布巾も合わせて、たくさん練習します。