昨夜京都からの帰りに息子と東京駅で落ち合いました。
その後大丸のレストランでお蕎麦を食べたのですが、たまたま窓際だったのでiPhoneでパチリ!
(あ、パノラマ機能で写せば良かった・・・)
東京駅のホームを眼下に見下ろしながら、久しぶりに夜景を楽しみました。
トイレに入るとトイレからも夜景が見えます。
ここで手を洗います。
息子の話では「海ほたる」のトイレも海が見えて綺麗なんだそうな。
昨夜京都からの帰りに息子と東京駅で落ち合いました。
その後大丸のレストランでお蕎麦を食べたのですが、たまたま窓際だったのでiPhoneでパチリ!
(あ、パノラマ機能で写せば良かった・・・)
東京駅のホームを眼下に見下ろしながら、久しぶりに夜景を楽しみました。
トイレに入るとトイレからも夜景が見えます。
ここで手を洗います。
息子の話では「海ほたる」のトイレも海が見えて綺麗なんだそうな。
写真は群馬県特産の「下仁田ネギ」を焼いているところです。
アロエの茎を折ると出てくるゼリーと同じく胃腸やお肌に良いだけでなく、殺菌作用をも併せ持つので、インフルエンザの予防のためにも寒い季節にはどんどん摂りたいものです。
常々お肉を食べている人にはぜひ召し上がってほしいと思います。
葱の白い部分は加熱されることによって甘味がグンと出てきます。
その甘味はきっとお子さんでも喜ぶはず。
葱はユリ科(独立してネギ科に分類する説もあり)なので、ニンニクやラッキョウも仲間です。
とてもパワーがあって血液の循環も良くなるため、免疫力を高めてくれる食材です。
マクロビオティックではネギを陰性に分類しますが、料理法をグンと陽性にした食べ方で元気に冬を乗り越えましょう。
上級幸せコースの12月の授業には「飾り切り」があります。
型で抜いてしまう人も多いでしょうが、むそう塾では三徳包丁1本でなんでも出来ることを教えています。
もちろん桂剥きだって三徳包丁でしてしまうんですよ。
きっとプロの人も真っ青だと思います。
でも、幸せコースの桂剥き投稿で鍛えられた塾生さんたちは、真剣に飾り切りに挑戦してくれます。
(仙台から通ってくれた 絹子 さん)
(神戸から通ってくれた みーま さん) 笑顔が素敵ですね〜。
今年はどんな笑顔が登場するでしょうか?
皆さんの頑張りを楽しみにしています♪
【おまけ】
あなたも腕を磨いてこんな年賀状はいかがでしょうか?
昨日で今年の単発講座はすべて終わりました。
お伝えした「椎茸昆布」「柚子味噌」「ふろふき大根」「モバイル味噌汁」は、どれも体の陰陽を調えてくれる大切なメニューです。
講座でもお話ししたように、大根料理は体内に溜まった古い塩分を外に出す働きがあるので、汗をかきにくい冬場にはたっぷりと召し上がっていただきたいです。
古い塩分は外に出して新しい塩分を摂ることによって、体内の陰陽バランスが理想的になります。
冬にはそれにふさわしい野菜たちが甘味を増して美味しくなるなんて、まさに自然はマクロビオティックそのものだと思いませんか?
いえね、マクロビオティックが自然をお手本にしているだけですが。
寒い季節こそ野菜の力を上手に利用しましょう。
さて、今月はあと4クラスの上級幸せコースの授業を残すだけとなりました。
上級幸せコースの内容は「お雑煮」「あちゃら漬け」「膾(なます)」「飾り切り」です。
どれもお正月を考えて構成されています。
幸せコースで習った「筑前煮」や「里芋のたいたん」「出汁巻き玉子」なども登場すれば美味しいおせち料理が出来るようになっています。
今月の上級幸せコースは、いかにも上級といった感じのレベルの高い内容ですから、感度を磨いて授業に臨んでくださいね(笑)
夢々風邪などひかないように。
先日デパートの靴売り場を通りがかったらこんな靴が売っていました。
今は靴にリボンや房がついたものが多く並んでいて、クリスマスのための品揃えを感じますね。
見た目には良くても私はついついお手入れのことを考えてシンプルなデザインにしてしまうことが多いです。
特に淡い色目は汚れが目立ちやすいので、入念なお手入れが必要ですしね。
ところで靴磨きのことで懐かしい想い出があります。
横浜に住んでいた頃なのでかれこれ40年近く前の話です。
某英会話スクールのクラス分けテストを受けてから1週間ほど経ったある日のこと。
そのスクールの校長先生からお電話がありました。
勉強方法でアドバイスしたいのでスクールに来てくださいと。
その後の展開は笑えるのですが、アドバイスの後お食事に誘われて靴のことをとても褒められました。
顔のことは何も言わなかったけれど、靴の話が多かったのです(笑)
つまり「あなたの靴は裏が綺麗だから暮らし方がきちんとしているんですね」という内容でした。
その校長先生はお母様から「結婚相手は靴の手入れがちゃんとしている人を選びなさい」と言われていたのに、顔を優先してしまって失敗したというのです。
どうやら離婚した後だったので私に気が向いたようでした。
その校長先生はともかく、お母様のおっしゃることは大事だと思います。
私は息子に「靴のつま先やかかとが綺麗なのは当然。肝心なのは靴の裏側をきちんと手入れすることだよ。自分では見えなくても後ろを歩く人には見えるからね。」と言って育てました。
特にハイヒールの裏側はよく見えます。
どんなにお顔が美しくてもハイヒールの裏側が汚かったらやめておくように言っているのですが、どうなりますことやら(笑)
そんなふうに育てられた息子は毎日自分の靴を綺麗に磨いています(良いのか悪いのか 笑)
この調子じゃ結婚したらお嫁さんの靴を磨いてあげる立場になるんだろうなぁと思いますが(ま、それもいいかも)。
これからの時代は妻がすべての家事を負担するのではなく、上手な方が担当してお互いが気持ちよく暮らせたらいいなって思います。
男女ともに生活の自立ができること。
これが必要不可欠だと思います。
サバイバル時代に生き残るためにも。