一日に何食食べるかは個人によって違います

健康に関する情報を流すのは本当に危険を伴います。
私が良いと思っても、受け手の体調によってはマイナスに作用するからです。
ですから私はこのブログでもなるべく具体的に書かないように気をつけているのですが、それでも勝手に自分に都合の良い方向に採用してしまう人がいますので要注意です。
お会いする機会のある人は修正するチャンスがあるのですが、情報を一方的に受け取ってしまい、そのままお会いすることもなければ、どこで誰がどんなことになっているのか知るよしもありません。

ま、情報の取捨選択は自己責任なので、私がそこまで気にする必要はないと言ってしまえばそれまでなのですが、あまりにも疑うことなくコピーしようとする人がたまにいらっしゃるので危険です。

先日、塾生さんからメールがありました。
その人は前からパワー不足を感じていたので、気になっていたのですが、近況報告のメールがあってビックリしました。
体を使うお仕事をしているのに、朝食抜きで働いて、午後2時すぎにやっとご飯を食べ、それから寝るまで何かしら食べている状態です。
もちろん甘いものもあります。

もうメチャクチャです。
なぜ朝食を摂らないのかを尋ねると、一日に3食は良くないと本に書いてあったからというのです。
_| ̄|○
こういう人が他にもいるんでしょうね。
午前中にどんな仕事をするのか?
朝は早く起きるのか?
夜は何時頃どんな食事をするのか?

そんなことなどが背景にあっての朝食です。
単に朝食を食べなければ健康になるというのではありません。
置かれた環境と体調を考えながら、朝食を摂った方が良いのか、午前10時頃にした方が良いのか、正午あたりで良いのか。
まったく人それぞれなのです。

この塾生さんは小さなお子さんを育てていらっしゃいます。
お子さんの食習慣を確立する大事な時期でもありますので、楽しくお食事する習慣をぜひつけてあげてほしいです。
むそう塾で習ったお料理は、ご主人様も美味しいと言って召し上がってくれるそうなので、あとはお料理のレパートリーを増やして、食べ方を正してほしいと思います。

今月の幸せコースの座学は、「食事日記のつけ方と体質別アドバイス」です。
詳しくチェックしますので、しっかり取り組みましょう。

 
 

小茄子の田楽 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(小茄子の田楽 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

ジャパンネット銀行のススメ

昨夜の講座申込の仮受付メールを受信された方はお気づきかと思いますが、振込先銀行を二つ併記してあります。
一つはみずほ銀行、もう一つはジャパンネット銀行です。
何年も前から中川さんにジャパンネット銀行を勧められていたのですが、京都のマンションは銀行から遠いために不便さを感じるようになって、やっと重い腰を上げたのでした。

都市銀行の窓口手続きしか知らない私には、口座開設の方法までも新鮮で、あれよあれよという間に手続きが済みました。
私の場合は法人での口座開設だったのですが、個人の口座ならもっと簡単なようです。
こちらの画面から「口座開設」のボタンをクリックすると、スイスイ進みます。
当然のことながらインターネットからすべて手続きができるので、ネットに接続出来る人なら誰でも口座開設が可能です。

今朝、早速第一号のお振込みがありました。
真夜中の02:54分に振り込んでくださっても、すぐ入金になるところが素晴らしいですね。
なんと、日曜日でもお振込みが実行されるそうなんですよ。
ということは、パソコンからじゃい安DIRECTの振り込みも出来て、とっても楽チンということになりますね。
もちろん、携帯電話からもお振込みが出来ます。
それに、ジャパンネット銀行同士だと、振込金額に関係なく一律54円の振込手数料というのも嬉しいですね。

なんだ、今までそんなことも知らなかったのかという声が聞こえてきそうですが、はい、知らなかったのです(汗)
何しろ銀行のすぐそばばかりで暮らしていましたから。
ということで、忙しい人には絶対オススメのジャパンネット銀行です。
こういう記事を書いていると、あの人もこの人も活用されたらいいなと目に浮かびます。

それから、自宅に居ながらにして振り込み作業ができるので、足の悪い人や子育て中の人には大助かりというのも納得です。
入出金の確認も下の写真のように、携帯の画面から小さな◯をなぞるだけでログインできます。
まるで一筆書きのように。
気に入りました!

 
 

ジャパンネット銀行

 
 

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当

 
 

カテゴリー: その他 | 2件のコメント

あなたにふさわしい生き方は?

なんていうのかな?
今は情報に振り回されている人や、テクニックに走る人が多いと思うのよね。
昔だったら友達や家族との日々の触れ合いの中で、なんとなく答えが出せたのに、今ではその触れ合いが少なすぎて答えが出せない人が多いね。
私のところに来るメールでも、もっと失敗して経験すれば自然に分かることなのになぁと思うものがいっぱいあるよ。
失敗したらもう人間じゃないみたいに恐れていたり、要領よく成功しなくちゃクズ人間だなんて思い込んでいたり、そりゃあもう可哀想になっちゃうよ。

学校の成績はいいのに融通がきかなかったり、機転がきかなかったり、気が利くなんていうのは死語のようになっているね。
自分のことで精一杯だから、他人のことまで気がまわらないのが現実なのかもしれない。
たま〜に、気が回る若者に出会うと涙が出るくらい嬉しい。
もちろん個人差もあるけど、そんな若者にはお爺ちゃんやお婆ちゃんがいて、その都度、こうするもんだよと教えられたという人が多かった。

誰に教えられなくても、自然に気働きが出来る人はもちろんいるけれど、昔に比べて圧倒的にその人数は減ったように思う。
日本人の精神性は、アメリカが狙ったように核家族化とともに下がってきた。
核家族化とともに団地住まいを導入して日本の文化を希釈させ続けた。
人々は環境の変化とともに精神も肉体も変化する。

*   *   *

しかし、人間はそんなに急速に変化しなくて良いと私は思う。
効率やテクニックや合理性ばかり追求しなくてもいいと思う。
だって、それらから生まれるものは一時的な効果でしかない場合もあるからだ。
せっかく何かを追求しても、その反動が来てまた元の木阿弥というのはよくある話だ。

だからといって何も努力しなくていいと言っているのではない。
人の心や体を無視し続けた競争意識の連続は、必要以上に人を萎縮させてしまう。
次から次へと新しい情報が溢れ、その中で不安になって溺れて行く人も多い。
しかし、それらの情報を要領よく駆使して富を築く人もいる。
誰しもがスキルや起業に踊らされなくても、その人にふさわしい生き方があるはずだ。
それを探し出せるか、作り出せるか、それは案外古典的なスタイルの中にあるのかもしれない。

それは、人の心を大事にするという古典だ。
そこから何かが生まれてもいいと思うのだ。

 
 

播州 揖保乃糸 ひね素麺

 
 

(播州 揖保乃糸 金帯素麺 非売品)

 
 

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当

 
 

カテゴリー: こころ・想い | コメントする

「ポケモンGOダイエット」が流行るかもしれませんね

世の中にダイエットに関する方法や情報は掃いて捨てるほどありますが、楽しさが先行して結果として痩せるというのはなかなかありません。
ところが、最近流行している「ポケモンGO」は、どうやらダイエット効果が本物のようです。

むそう塾の中川さんは、ピザの商品開発時代に大量に食したチーズなどが原因でお腹が出ているのですが、ポケモンGOに夢中になっている今は、朝早くから自転車に乗ってあちこち出かけるようになりました。
とても面白いらしく、子供のように無邪気に楽しんでいます。

その行動を観察していると、これはダイエット効果があるだろうなぁと思います。
ということで、Googleで「ポケモンGOダイエット」と入力して検索してみると、ありますあります、すでに11,300,000件ヒットしました。

 
 

ポケモンGOダイエット

 
 

しかし、レベルアップするには結構挑戦しなくてはいけないらしく、今は「レベル24」なんだそうです。
せめて「レベル25」になりたいと話していましたから、いつその日が来るのかを私も楽しみにしています。
そして、あのお腹がどうなりますことやら(^^)

 
 

ポケモンGO

 
 

<追記>
ついに「レベル25」になったそうです(^^) 8/30  10:49

ポケモンGO

 
 

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当

 
 

カテゴリー: からだ, その他 | コメントする

第236次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<第236次 むそう塾 パスポート取得者>

Ki(99-3)さん

<寸評>

◆中川善博より
見事な炊きあがりを一回目から投稿してくださいましたね。
愛クラスの授業中もあなたの笑顔と「ハイッ!」っという元気なお返事が教室を浄めてくれていました。
ありがとうございました。
一回目でパスを出そうかと思いましたがもうすこしあなたの心の奥を見てみたくて2回見せてもらいました。
ずっとむそう塾で一緒に学びましょう。
お疲れさまでした。

◆マクロ美風より
あなたは愛クラスの受け付けが済んだ時から着々と道具の用意をされて、分からないところは質問メールを送ってくださいました。
パソコンやカメラの準備もして、操作方法も会社の同僚から教えてもらい、その上で愛クラスを受講されました。
こうした準備がちゃんと実を結んで、2回の投稿でパスポートの取得につながりましたね。
そうなんです。なんでも準備が大事なんです。
そのことをきちんと自力で成し遂げられるあなたは、重要なお仕事でもこなせる力をお持ちだと思います。

この玄米ご飯を召し上がって理想的なお通じを得られているので、あとはお味噌汁と糠漬けですね。
この先あなたが、美味しくて健康に貢献してくれるお料理を作れるようになったら、もう鬼に金棒ですね。
あなたのこれからの人生がどんなふうになるのか、今から楽しみにしています。
また京都でお会いしましょう。

 
 

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品の玄米ご飯

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品の玄米ご飯)

 
 

【関連記事】
「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」の玄米炊飯指導の過去記事はこちら、パスポート取得者発表の過去記事はこちらのカテゴリーからご覧いただけます。

 
 

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当

 
 

カテゴリー: 玄米の炊き方講座, むそう塾 パスポート発表 | 2件のコメント