京都 先斗町通り 実は初めて歩いたのです

私は京都に出入りするようになって、もう17年も経つのに、実は先斗町通りを歩いたことがなかったのです。
面白いものです。

おととい、歩いてエディオン京都四条河原町店に行くため、初めてこの道を通ったのでした。
名前だけは知っていましたが、初めて通るこの道は、なんだか古き良き時代の名残が感じられて、ちょっと血が騒ぎました(笑)
暗くて、狭いところを見ると、ついつい入ってみたくなるのです(^^;)

エディオンに行くときは写真を撮り忘れたので、教室に帰るときに写真を撮りました。
私が撮った写真や、中川さんが撮った写真などが混ざっています。

 
 

では、スタート!
四条通り側から北に進みます。

 
 

中川さんの解説つきの先斗町散歩は、最高です!
ここは中学校の同級生のお店だったとか、中学生の頃にはすでにあったジャズ喫茶だとか、ガイドブックにはないような話にワクワクしました。

 
 

ちょっと横に目をやると、細〜い路地が木屋町通りにつながっていました。

 
 

ポッとお店がなくなって空間が出現。
ここから鴨川が望めます。
向こうは川端通り。

 
 

このお店の前の空間です。
ここは禊川に面しているので、もうすぐ「納涼床」が設けられるでしょう。
鴨川の夏の風物詩ですね。

 
 

どんどん歩きます。
金曜日の夜ということもあって、結構お店も賑わっています。

 
 

これは中川さんが写してくれました。
伏見に反応したようです(^^)

 
 

おや、外からチラチラ見えます。
結構混んでいます。

 
 

右側の人たちは、これからお店に入るのかな?
左側の人は、おや? どこかでお見かけしたような(笑)

 
 

あちこちに細い路地があります。

 
 

中川さんにとっては、想い出のある場所なんだとか。
建物は建て替えられているそうだけど。
先斗町通りの北寄りのお店。

 
 

さあ、御池大橋に出ましょう。

 
 

夜の鴨川にはカモップルが(^^)
これから暑くなると、どんどん増えるんですよね。

 
 

4人で歩いたのは、こういう道です。
こちらのサイトからお借りしました。

 
 

 
 

今度、どこかのお店に行ってみようかな?
こちらからお店を探すのも楽しみ♪

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

ダブル造血のお昼ごはん たこ焼きにラーメン よく食べた!

きょうは午前中にお墓参りを済ませて、教室でお昼ごはんをいただきました。
中川さんに「お昼ごはんはお魚がいいか? お肉がいいか?」と聞かれたので、きのうからお刺身が食べたかった私は迷わず「お魚!」と答えました。

なんと!
マグロがあるそうなのです。
もちろん、たくやさんのところから届いたマグロです。

マグロは鉄分が豊富なので、女性には特におすすめの食材です。
生で食べるのが一番効率的に吸収できるので、お刺身は最高です。

ドドーン!

 
 

 
 

続いて「むそう塾オリジナル鉄火味噌」です。
こんなふうにかけて、グイグイ食べてしまいました💦

 
 


(撮影 中川善博)

 
 

***

鉄火味噌の造血作用とあいまって元気なためか、仕込みが終わってからみんなで高島屋近くまで歩いて行きました。
エディオン京都四条河原町店で「たこ焼き」の試食をするためです。
7階の「丸だこ」です。

みんなが初めて入るお店なので、勝手がわかりません。
事前にお会計を済ませてからテーブルで待ちます。
15分ほどして焼き上がりました。
私はおろしポン酢です。

 
 

 
 

まずいのを覚悟で行ったのですが、そんなにひどくなかったです(失礼)
中川さんのたこ焼きには負けますが、いやな味はしませんでした。

 
 

***

その後、GOOD NATURE HOTEL KYOTO の2階にある「ROKU」へラーメンを食べに。

 
 

【中川さんの注文】

(撮影 中川善博)

 
 

【私の注文】

もう少し油っぽいのが減るといいなと思いました。

 
 

***

さあ、ここからまた歩いて教室まで帰ります。
てくてくと先斗町通りを歩きます。

ああ、記事が長くなりそう……
この続きはまた明日。

あ、そうそう。
2か所とも4人がマスクなしで行動していましたが、誰にも何も言われませんでした。
ラーメン屋さんにはパーテーションがありましたが。

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

むそう塾オリジナルの鉄火味噌が最高に美味しかった!

鉄火味噌の材料は、牛蒡・蓮根・人参・お味噌です。
陽性の食材と陽性のお味噌、それに火の陽性、時間の陽性を加えて、陽性の塊が出来上がります。

しかし、そこに筍を加えた新しい鉄火味噌が出来上がりました。
割合は企業秘密ですが、これがすこぶる美味しくて、私はお昼にご飯を食べすぎました(笑)

やさしい味と旨味が加わって、まさに「むそう塾オリジナルの鉄火味噌」です。
なるほどねぇ。陰性が加わるとここまで味が変わるのね。
これは陽性の人でも食べたくなってしまうだろうなあと、心から思いました。

筍の陰性がよい働きをする病気があるのですが、そういう病気でない人でも、この鉄火味噌を召し上がってみる価値があります。
本当におかずいらずの美味しさです。

筍があるうちは、せっせと作ってくれるそうです。
ぜひお試しを!

なお、お値段は通常の鉄火味噌より1,000円お高くなります。

 
 

(むそう塾オリジナル鉄火味噌 料理:京料理人 中川善博&スタッフ麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

(むそう塾オリジナル鉄火味噌 料理:京料理人 中川善博&スタッフ麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 新しいむそう塾 2022年, 料理人 中川善博の陰陽料理 | コメントする

マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り

4月24日は、マクロビオティックの創始者である桜沢如一先生のご命日です。
しかし、24日は授業があるうえ、23日も授業があるので、きょうお墓参りに行ってきました。

 
 

 
 

では、時系列で。

まずはお掃除をします。

 
 

桜沢先生のお墓には、いつ行ってもお花があります。
きょうもどなたかが手向けてくれた百合のお花がありました。
毎年のことなのですが、御命日には次から次へと人が訪れるので、お花が溢れてペットボトルに入れてあったりするのです。

それで今年は、中川さんが花立を事前に購入して持参しました。
石がついているので重いのです。
事前にお墓の写真を見て、石も合わせてあります。

 
 

ろうそく立ても線香立ても用意しました。

 
 

お掃除が終わって、お花を手向けます。

 
 

先に手向けてくださったお花もそのまま残すことができました。(上のピンクの百合)

 
 

最後に1年間のご報告と今後のことを。

 
 

 
 

 
 

気持ちのよい青空と緑が綺麗でした。

 
 

(桜沢如一先生のお墓は、京都市本法寺の中にある教蔵院にあります。)

<桜沢如一先生のお墓参り関連の過去記事より> 抜粋
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 一日早く 2021.4.23
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 2020.4.23
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 2019.4.24
桜沢如一先生のお墓参り 2018.4.24
桜沢如一先生のご命日 2017.4.24
桜沢如一先生のお墓参り 2016.4.25
桜沢如一先生の50回忌(4月24日) 2015.4.24
桜沢如一先生のお墓にご報告 2014.4.22
櫻澤如一先生のお墓参り 2013.4.22
櫻澤如一先生のお墓参り 2012.4.23

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

柳生博さんの空気の話

昔読んだ本の中に

柳生博さんの記事があって

 
 

八ヶ岳の寒い冬の朝

ストーブで薪が燃えて

だんだん周りの空気が

あたたまって行くのが好きだ

と書いてあった

 
 

北海道で生まれ育った私には

その光景がすごくよくわかる

実家の居間では

ストーブが主役だった

 
 

床暖房にはない空気があった

 
 

柳生さんのご冥福をお祈りいたします

 
 

カテゴリー: その他 | コメントする