「むそう塾」の各講座内容についての説明

「むそう塾」の各講座内容について、簡単にご説明いたします。
●<愛クラス>(アマ用)
「むそう塾」のスタートはここから始まります。
抜群に美味しい玄米ご飯を、オーダーメードで炊き上げるようになるまで、責任を持ってご指導するクラスです。
「愛クラス」は名前のとおり、個人やご家庭レベルで愛に溢れた玄米ご飯を炊きあげて幸せに繋げていただくことを目的としたクラスです。
法人様や営業を目的とされる方、あるいはお料理教室主宰者様には、別途下段の「業態支援プロデュース」のプログラムをご用意いたしておりますので、そちらをご利用くださいませ。
なお、一定の水準に達して条件が整ったと思われる方には、パスポートを発行して「愛クラス」修了といたします。
●<幸せコース>(アマ用)
「愛クラス」でパスポートを取得された方のみが受講出来る、お料理と陰陽理論を習うコースです。
このお料理は、プロの料理人である中川善博が、プロの味を落とすことなく主婦がご家庭でも出来る方法にアレンジしてお伝えするものです。
「幸せコース」のお料理の目的は、男性にも喜んでもらえるマクロビオティック料理や、一流料亭のお味や盛り付け方、伝統料理の伝承などをお伝えすることにあります。
さらに、マクロビオティックの「無双原理」によるところの陰陽理論を、分かり易く現実的な生活に落とし込んで理解する、マクロ美風の「座学」タイムもあります。
中川善博のお伝えするマクロビオティック料理は、陰陽の理論を忠実に反映させた料理方法なので、陰陽を本当に理解していただくと、どんどん応用が出来るようになっています。
そのための陰陽理論の理解を、あらゆる角度からお勉強します。
また、マクロビオティックの真髄である「無双原理」を生きた形で理解して、お腹の底から笑い、泣き、信頼し合って行けるようにお話を進めます。
マクロビオティックにおいて、理論と実践は車の両輪なので、大変重要な内容を盛り込んだ内容になっています。
この座学では、きっと人生観や価値観が変わると思います。
そうして気がついたら、「一生モノ」と「幸せ」が残っていたとなるはずです。
なお、こちらも、法人様や営業を目的とされる方、あるいはお料理教室主宰者様には、別途「業態支援プロデュース」のプログラムをご用意いたしておりますので、そちらをご利用くださいませ。
●<業態支援プロデュース>(プロ用)
これからお料理教室やお店を開きたい方、あるいはすでに開いていらっしゃる方、法人様でお料理に関する部門の方など、お料理で収入を得られる方は、こちらでプロの本格的な技術を身につけてください。
お料理だけでなく、営業全般に関するプロデュースをいたします。
出張にも応じます。
京都の老舗「萬亀楼」で修業を積み、自分のお店も持ち、某会社の商品開発部長も務めた、料理の道33年の腕と経験を持って、プロの方への特訓を行います。
プロデュースの内容は、ご希望に沿って対応させていただきます。
以上
*    *    *    *
2010年度「幸せコース」のお申し込みに関する記事は下記のとおりです。
東京へ(来年の幸せコースのこと)
2010年度「むそう塾」の講座案内(1)概略
2010年度「むそう塾」の講座案内(2)開催曜日など
2010年度「むそう塾」の講座案内(3)講座日
2010年度「幸せコース」の講座内容詳細のご案内
2010年度「幸せコース」のお申し込みを開始します!  ← お申し込みはこちらから
2010年度「幸せコース」のお申し込みについて


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「陰陽ひとり立ち講座」の火曜クラスが終わりました

昨日「陰陽ひとり立ち講座」の火曜クラスが終了しました。
受講してくださった皆様、お疲れさまでした。
10月にスタートしたときは、「どんな展開になるのかしら?」というお顔をされていた皆さんですが、すっかり安堵の表情に変わっていていいお顔をされていました。
体や心の変化には、ある程度の時間がかかるものと、即刻変化できるものとがあります。
特に「気づき」は一瞬で変化することが出来ます。
私はそのお手伝いをさせていただいたに過ぎません。
皆さんがご自分の力で、内なるご自分と向き合って秘めたる力を発揮されました。
その姿に私は心から感動しました。
食べ物だけに終始するのではなく、マクロビオティックの真髄である「むそう原理」の世界まで味わって初めてマクロビオティックの良さを知ることになります。
実践してこそのマクロビオティックであることを忘れずに、人生を遊び抜いてください。
もし玄米ご飯が美味しく炊けなくなったら、心のあり方を振り返ってみてください。
「中川式玄米ご飯は氣で炊く」ことを忘れずに。
皆さんのご健康をお祈りしております。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座 | 12件のコメント

第34次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

早いもので12月もあと8日になってしまいました。
恒例のパスポート取得者の発表ですが、今回は実力者がおられます。
それぞれのかたが力を発揮して、パスポートに漕ぎ着けられましたが、ご自分のペースで最後の頑張りを見せてくれた人もいらっしゃいました。
寒くて暗い早朝に、玄米を炊くために起き上がるその意志は、長い人生で必ず大きな支えになってくれると信じています。
玄米を通じて人生を語れることの奥深さを、これからも味わってください。
では、パスポート取得者を発表させていただきます。
*    *    *    *

 

<むそう塾 パスポート取得者> (受講者番号順)

1 Ue
さん(4?9)
2 Sy
さん(24?2)
3 Iwさん(26?
1)
4 Hoさん(26?10)
5 Oiさん(29?2)
6 Fuさん(29?5)

<寸評> 中川善博より

 

●(4?9)さん
不慣れなデジカメやパソコンに難儀しながらよく頑張りました。
美味しい薄焦げの御飯を食べ続けて下さい。
必ず元気に幸せになります。
もうすでに変化は起こっているかも?
●(24?2)さん
出産に間に合いましたね。
精神の浮き沈みを避けるために投稿を控えての自主練習に感動しました。
きっと忍耐強い良い赤ちゃんが誕生することでしょう。
●(26?1)さん
あなたの作る狐焦げは一級品です。
丁寧に蒸らしをしていけば消化吸収の良い玄米が安定して炊けるでしょう。
●(26?10)さん
同割炊きに挑戦できるほどの腕になりました。
じっくり修業された幅の広さを感じます。
●(29?2)さん
ご主人のご病気がきっかけで開眼されました。
あなたの研究熱心さはこれからも役に立つでしょう。
●(29?5)さん
余裕の実力ですね。シラルガンの良さも1発で見抜けました。
才能ありますので それをもっと自ら高めていって下さい。
*    *    *    *
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
そのために、時々「抜き打ちチェック」と称して、その後もしっかり美味しい玄米ご飯が炊けているかどうかの「抜き打ちテスト」が入ります。
パスポートを手にされたからといって、気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
あなたの人生は「どれだけ玄米と真剣に向き合ったか」で、大きく左右されますから。

そして、あなたのお席を後輩の方に譲っていただいて、これから育つであろう後輩の幸せを共に見守ってください。
よろしくお願いいたします。

 

なお、ご自身のご経験や気づかれたことなどを、中川さんの玄米投稿欄にどんどんコメントをしてあげてください。
経験者のご意見は、今模索中の方にとって、大変励みになりますし嬉しいものです。
そして、みんなが一緒にステップアップして、幸せになりましょう。
*    *    *    *
パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメードの炊き方だからです。
パスポートを取得されました方々は、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。

パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。
(なお、ただいま京都におりますので、帰宅してからメールをお送りします。20時までお待ちくださいませ。)
参考記事
・ 「むそう塾」のパスポート取得者を発表します!
・ 第2次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第3次パスポート取得者を発表します!
・ 第4次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第5次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第6次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第7次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第8次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第9次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第10次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

・ 第11次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 最短パスポート取得者を発表します!

・ 第13次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第14次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 
第15次パスポート取得者を発表します!
・ 
第16次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第17次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 
第18次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第19次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 
第20次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第21次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第22次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第23次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第24次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第25次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第26次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第27次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第28次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第29次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第30次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

・ 第31次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第32次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
・ 第33次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 16件のコメント

喧嘩(陰陽ひとり立ち講座 投稿65)

<陰陽2?7さん>
あらまあ、喧嘩ですか?。
喧嘩をマクロビオティック的にみると、陽性エネルギーをうまく処理できていないことになります。
喧嘩の原因なんて、たいてい些細なものなんです。
それなのに大事になってしまうのは、エネルギーの流れがうまくいっていない証拠ですね。
それはあなただけでなく、ご主人もです。
どちらか一方だけでも氣が整っていけば、喧嘩はしなくなります。
だって、相手がいなければ喧嘩にならなくなるのですから。
これからは喧嘩を氣のバロメーターとして観察するのもいいですね。
そのうちに内観が功を奏して、きっと喧嘩が激減すると思いますよ。
あなたには内観に真剣に取り組んでもらいたいと思っています。
お食事面は引き続き気を緩めないようにしてください。
来年の幸せコースでまたお勉強しましょう。
<陰陽2?5さん>
>体調面は、風邪もひかずとても元気です。
>生理が28日できました!!
>いつもは少し遅れ気味だったのに、今月はピタッと28日です。>それに、全然しんどくなく快適です。
>なんかうれしい?


>精神面、考え方の変化ですが、最近、人の温かさをすごく感じます。
>いつも思ってくれてる、気にかけてくれてる。そう思うだけでジ?ンときちゃいます。(これって陰性ですが?)
>必要な時に必要な人がいてくれる。
>私ってほんとうに恵まれているな?って思います。
>美風さん、中川さん、親戚、いとこ、友達、会社関係etc。。。
>もうみんな大好きです。感謝の気持ちで一杯です。
>その気持ちに応えれるように、ちゃんと立ち直って幸せになりたいと思います。


>今日の玄米はとてもおいしく炊けました。
>やっぱり上手く炊けると一日テンション上がりますね?
>今週もテンションアゲアゲで、笑顔で過ごします。
楽しい文章ですね?。
あなたの笑顔そのものです。
ジーンと来ることは陰性ではないですよ。
それは心が健康で、感情表現が素直に出来ている証拠です。
陰性を気にし過ぎないようにしましょう。
あなたも随分変化して来ましたよ。
ご自身では自覚されていなくても、第三者には分かることもあるんですよ。
あとは「お持ち帰り」が実現できれば万々歳ですね。
2?10さんも頑張りました。
あなたも2?10さんに続きましょう。
お食事は引き続き陽性を意識してくださいね。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座 | 4件のコメント

陰陽のバランス(陰陽ひとり立ち講座 投稿64)

<陰陽2?10さん>
>気持ちが安定というか安心した感じがしました。
>陰陽のバランスがとれるってこういうことなんだなぁと思いました。


>以前では、いろんな理由を付けて捨てなかったものも、今の私の目には弱々しい理由に見えて、勇気を持って捨てることが出来ました。
>その結果、部屋の中が引っ越し当初あるいはそれより物がへり、部屋がすっきりし、氣の流れが澄んできたようです。
>頭の中もすっきりしてきました。
>荷物が少なくなると部屋の掃除やメンテナンスもしやすくなり、やらなきゃならないことから、楽しんでやれることに変わってきました。
>重い贅肉が剥ぎ取られた気分です。


>体調面では、朝起きたとき、体がポカポカとしています。
>おきぬけもすっきりし、すぐに行動に移せるようになって来ました。
>お通じも、時間をかけなくても消化のよくされた健康的な便が出て、以前のあの不健康さがなんだったんだろうかと思っています。


>玄米炊飯も、Tプラスでコンスタントに24分圧が残り、おこげもきつね色のおいしいものが出来るようになりました。
>火加減に消極的な陰性さがなくなり、繊細かつ積極的に向き合えるようになった気がします。


>気持ちの面では、以前は自分が心地よければ、やりたいことができればという観点で行動をしていました。
>最近はお料理にしろ、掃除にしろ、人との付き合い方にしろ、もっと心をこめて丁寧にするようになって来ました。


>この週は、いろいろなことがガラガラと、まるで歯車がかみ合って動き出したようで、戸惑っています。
>また、自分がこれからどう変化していくのか、楽しみになってきています。
>自分にこれほどまで積極性があったのかと驚くばかりです。
>今後は陰陽の調和を感じながら正しい判断ができるよう願っています。
もう、泣けてしまいました。
最初にいただいたメールを読み返してみると、あの頃のあなたが別人のような気がします。
私が最初に感じたあなたの印象で、あなたが気づいていなかったことが、歯車がかみ合う要因になったことをとても嬉しく思います。
あなたの最初の陰陽投稿記事にいただいたコメントを、私は「絶対そんなはずはない」と思ってあなたを見ていました。
ですから、今となっては「やっぱり」と大きく頷いています。
これから安定した日々が続いてくれるよう、ジム通いが終了するよう、心からお祈りしています。
今後はますます心も身体も絶好調に変化して行きますよ。
お楽しみにね♪
<陰陽1?4さん>
>そして、今まで「子供は欲しくない」などと言っていた事が、なんと傲慢だったかがわかってきました。
>欲しいとか、欲しくないとか、自分でコントロールしようなんて、間違っていますよね。
いいんですよ。
そんなふうに思えてもいいのです。
そのように思うことで自分を慰める効果もあるのですから。
そして今のように、違った問題から自分をみつめるチャンスも得られます。
そうしたらその時にまた向き合えばいいのです。
いつも自然体でいいのです。
あなたに必要なことは、手を変え品を変えして、何度でもあなたの前に登場してきます。
ですから、その時その時、真摯にその問題に取り組めばいいだけです。
今回もあなたにとって学びになりましたね。
そこでご質問の件です。
聡明なあなたはもうお気づきかも知れません。
>私は関わらないでいるほうが良いのか、もしくは、広い心で、聞いてあげたほうが良いのか、アドバイスをお願いします。
この考え方は白か黒というように思えませんか?
もっとファジーな考え方もあって良いように思います。
関われば関わっただけのマイナス面があります。
しかし、プラス面もあるのではないでしょうか?
これが陰陽ですね。
この時にマイナス面が多くなるのであなたは悩まれたわけです。
問題は、それが本当にマイナス面だけなのかどうかということです。
ここをもう一度検証してみると、どうしたら良いのかの答えが出るはずです。
その結果マイナス面が多ければ、3回に1回聞いてあげるとか、回数を減らしながら距離をおいて、最終的には聞かないようにもって行くのです。
人間って、聞いてくれる人に愚痴るものなのです。
でも、愚痴られる方はたまったものではありません。
氣が低下しますからね。
ですから、愚痴を聞く場合は愚痴を聞くコツがあるのです。
その方法はきょうの講座でアドバイスさせていただきます。
多くの指導者が身につけている方法ですから、きっとご参考になると思いますよ。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座 | 2件のコメント