「マクロビオティック指導者・岡部賢二さんの真夏のトークライブ」のご案内

先ほど京都から帰宅しました。
蒸し暑かった京都も、朝晩の風にちょっとだけ季節の変化を感じるようになりました。
自然を意識して暮らしていると、人間は限りなく心地よい生活を送れそうな気がします。
マクロビオティックに出会えて良かったなあと実感できるときでもあります。
さて、私が大変お世話になっている岡部賢二先生のイベントが東京であります。
お時間を作ってお出かけになってはいかがでしょうか。
             *    *    *    *
–以下、いただいた原稿より–


「マクロビオティック指導者・岡部賢二さんの真夏のトークライブ」


ナビゲーター:吉度日央里(オーガニック系編集者)


『マワリテメクル小宇宙 暮しに活かす陰陽五行』(ムスビの会)と『月のリズムでダイエット』(サンマーク出版)の著者、岡部賢二先生の大変貴重な東京でのトーク・ライブです。
今回のテーマは、「化学物質を使わないオーガニックな暮らし」
私たちは、日々暮らしのなかで、知らないうちに化学物質に汚染されています。
衣服、下着、ナプキン、化粧品、シャンプー、ヘアカラー、住宅建材など……。
シックハウスや経皮毒といった言葉も、浸透してきています。
いまのあなたの不調の原因は、ここにあるのかもしれません。
会の後半は、岡部先生に、参加者の方々からの質問に対して答えていただく時間とします。
ご希望の方は申し込み時に質問を提出いただけましたら、当日スッキリ解決!
個人的な相談でも、さしつかえなければ公開相談としましょう。
きっと、みなさんのお役に立つことと思います。


テーマ
・前半「化学物質を使わないオーガニックな暮らし」
・後半「岡部先生に、なんでも質問大会 お悩み&疑問をスッキリ解決!」
日時
8月30日(月)
・昼の会 13時?15時
・夜の会 19時?21時
 (内容は昼夜同じ)
参加費
昼夜とも1,500円 
定員
昼夜とも20名(要予約)
場所
みみをすますギャラリー
(千代田区神田駿河台3-3-13 GAIAお茶の水店4階)
    
主催・お問い合わせ・お申込み先
オーガニックブックス みみをすます書店
Tel 03?3219?4865
E-mail info@gaia-ochanomizu.co.jp


詳細 こちらのブログをどうぞ


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

マクロビオティックの基本を知る

マクロビオティック料理らしきものを作っていても、無双原理という言葉を知らないまま作っている人が結構います。
なぜなら原典の文章が難解なため、それを易しい文章に置き換えて伝わったりしているためです。
でも、何事も基本が大事です。
迷ったら基本に返るつもりで、「無双原理の十二定理」を読んでみましょう。
解っても解らなくてもいいから、こんな12の視点があるんだなぁと思って読んでみて下さるだけでも結構です。
解釈はそれからです。
「無双原理の十二定理」


 1.宇宙は陰陽の秩序をもって展開す。
 2.陰陽秩序は無限に、
   不断にいたるところに生起し、相関交渉盛衰す。
 3.求心、圧縮、下降の性を有するものを陽といい、
   遠心、拡散、上昇の性を有するものを陰という。
   (故に、活動や熱は陽から、
    静かさや冷たさは陰から生まれる)
 4.陽は陰を、陰は陽を相牽引す。
 5.森羅万象は、あらゆる比例において
   陰陽両性を荷帯せる宇宙の本体の電子的微分子の
   複雑なる高次元の集合なり。
 6.森羅万象は、単に種々なる程度の動的均衡を示す
   陰陽の集合なり。
 7.絶対純粋なる陰または陽なる事物は存在せず、
   総じて相対性なり。
 8.一物といえども中性なるものなし。必ず陰陽多寡あり。
 9.森羅万象の相互の引力は、
   その対者間の陰陽差に比例す。
10.同名の性は相排斥す。
   同名の性の排斥力はその差に逆比例す。
11.陰極まりて陽生じ、陽極まりて陰生ず。
12.万物その内奥に陽を付帯し、外側に陰を付帯す。
   (桜沢如一著『宇宙の秩序』日本CI協会刊より)


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント

アトピーの排毒について

アトピーをマクロビオティックで改善しようと思うと、結構大変なときがあります。
それは排毒の時期です。
お仕事をもっていると、なかなかこの時期がうまく通過できず、ここでお薬を使ってしまう人が多いのです。


でも、頑張って排毒時期の峠を越えた感じになった塾生さんがいます。
まだ排毒は続いていますが、ピークは過ぎたかも知れません。
彼女の書いた記事が参考になりますので、ご覧ください。
「リニューアル中?」


「リニューアル、ここまでのご褒美」


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

幸せコース受講生の方々へー持ち物のご連絡ー

今月の幸せコースのメニューは酢の物・和え物です。
甘酢やぬたのお持ち帰りがありますので、100cc・200cc・300ccくらいの保存容器を3個ほどご持参ください。
その他にも酢の物の材料をお持ち帰りしたい場合は、小さな容器があると便利です。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

マクロビオティックで入浴を考えてみよう

マクロビオティックでは色々なことを陰陽で考えます。
食材を陰陽で見るだけではなく、生活の仕方から考え方、恋愛や人間関係、はたまた経済や生き方までもが陰陽で答えを出せます。
たとえば入浴。
今は毎日暑いですから、一日に何回もシャワーのお世話になる人もいるでしょう。
シャワーもお風呂も汗を流す目的の他に、精神的にスッキリして気持ちのいいものです。
ところが、これが間違った方法で利用すると、自分のもっている体力や体調を変化させる危険性があることを知らない人が多いです。
マクロビオティックでは体質や体調を判断するときに、いくつものチェックポイントがあるのですが、そのうちの一つが入浴です。
入浴というからには湯船につかることを前提にしているのですが、最近ではシャワーのみという方も増えてきました。
日本人の体質も陽性になって来た人が増えた証拠ですね。
・入浴時間が長い
・お湯の温度が熱め
・首までつかる
などを好む人は陰性とされます。
陽性はこの反対ですね。
私はマクロビオティックをする前は、まさにこの入り方でしたが、マクロビオティックの実践期間が長くなるにしたがって、シャワーが多くなって来ました。
と同時に、陽性に傾いている自分を自覚していました。
動物性食品の摂取が多い外国人にシャワーが多いのは納得できます。
このような人がぬるい温度の湯船に長くつかると、動物性の塩気が抜けやすくなって、陽性度が変わってきます。
しかし、陰性度の強い人がこの方法で入浴すると体調が悪くなります。
多くの人は自覚されていないでしょうが、よけいに陰性さが増します。
                                     *    *    *    *
湯治という治療方法があります。
温泉の多い日本で昔から利用されてきた健康法であり、治療法でもあります。
アトピーが治らないとき、最後の手段としてこの湯治で治癒される人は実に多いですね。
ちなみに、私も息子もこの湯治でアトピーが治った体験をもっています。
これは温泉に一日に何回も何十分(何時間)もつかって、病気を治していくものですが、これは泉質が勝負です。
普通の家庭風呂で、ただやみくもに入浴を繰り返しても、体がだるくなるだけです。
では、湯治との違いは?
これはお湯の違いです。
泉質によって効果は違いますが、温泉のお湯には平均的にミネラル分が豊富です。
そのミネラル分が皮膚を通して体内に入ってくるんですね。
ですから、自宅の湯船もミネラルたっぷりの状態にすれば、入浴効果は変わってきます。
それからもう一つ。
家庭のお風呂には塩素の影響がでます。
最近では塩素を抜くグッズも出回っていますが、塩素を抜いたお水(湯)は腐りやすいことをお忘れなく。
その点温泉では塩素の心配もなく、環境が功を奏して体調が良くなるのでしょう。
アトピーの人のためにもう一つ。
アトピーに塩水はいいです。
だから海で泳ぐのはいいけれど、プールはダメですね。
こんなことを踏まえて、シャワーや入浴を見直してみると、より体調が良くなりますよ。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 87件のコメント