2月23日(金)には、「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座・マクロ美風の家事アドバイス講座」を開催予定です。
当初は3名だけだったのですが、当日のレアなお食事にも惹かれて(笑)、現在は6名まで増えました。
この講座を受講してくださった塾生さんは大変多くて、いかに皆さんが片付けを真剣に考えていらっしゃるかよく伝わって来ました。
しかし、世の中には片付けが苦手な人も多く、中には障害的な理由によって片付けられない人もいます。
たとえば、図形問題がとても苦手だったり、バックで車を駐車できなかったり、道幅の見当がつきにくかったり、よく何かにぶつかるというような人がいますね。
そういうタイプの人は物の幅の把握や、奥行きの把握が正しくできないので、どうやって片付けたらいいのか分からないのです。
つまり、しまうことができないのです。
簡単な道具の操作も苦手で、壊してしまうことも多くて、日常的には「不器用ねぇ」で済まされている場合があります。
具体的にいうと、「これがここに入る」とか、「これはここに入らない」というように、視空間を認識することに障害があるのです。
ですから、片付けることができないんですね。
そういう人を除けば、片付けの方法を知らないだけの人が多いので、その方法を知ればとても使い勝手のよい空間が実現できます。
ところで、片付けの方法ですが、お料理をする人としない人では、片付けにも天と地ほどの差があります。
ですから私は、むそう塾生の皆さんには中川さんの片付け方法が合うと思っています。
***
【図面や写真の持参は必須】
この講座では、受講される人の現状を正しく把握しなければ、より良いアドバイスができません。
一般論ではなく、相談されている人だけが対象のお返事をしますから、図面や写真を必ず持参してください。
写真はプリントアウトして、必要事項を記入されると効果的です。
こんなふうにされている先輩もいました。
(写真が歪んでいますが、歪みは修正しておきましょう。)
換気扇の構造がわかると、換気扇を利用できるかどうかも分かって便利です。
ついでに、磁石がくっつくかどうかも確認しておきましょう。
冷蔵庫も最近は磁石がくっつかない部分があるので、そちらも確認しておきましょう。
【コンセントの位置もお忘れなく】
それから大事なのは、コンセントの位置です。
電化製品を使うことが多いので、コンセントの位置は正確に測っておきましょう。
こんなふうに丁寧に記入してくれた人もいます。
お忙しい場合は写真でも構わないので、短時間でできる方法を採用してかまいません。
図面を書くのが苦手でない人は、図面を採用してくださってもOKです。
ご自分が気持ちよく進められる方を選択してください。
片付けも整理も楽しくが一番です♫
***
【マクロ美風の家事アドバイス講座】
当日は、「マクロ美風の家事アドバイス講座」も抱き合わせで開催します。
キッチン以外の場所についてのアドバイスがほしい方は、事前にその旨をご連絡ください。
(受講費は台所講座の受講費だけでOKです。)
それから、以前の「マクロ美風の家事アドバイス講座」では、最終日を決めてスタートしていました。
その方が効率的に頑張れるからです。
その方がよい場合は、そちらもご連絡ください。
ご希望に沿った形で進めて行きます。
【まだ間に合います!】
これから受講したいよ〜という方もまだ間に合いますから、この機会を逃さずに気持ちの良い空間を実現しましょう。
本当に氣が変わりますよ!