むそう塾の「無双原理&盛付コース」では、毎月新しい陰陽料理を1品ご紹介しているのですが、今月は「ビーフシチュー」でした。
マクロビオティックの教室なのにビーフ?と目くじらを立てる人がおられるかもしれませんが、むそう塾ではご家族様の健康を損ねないように、陰陽を十分考えた料理方法でお伝えしています。
お子様のためにも、もどき料理ではなく、素材の本当の美味しさを味わってほしいので、このようにしています。
講座を受講された“こつぶ”さんが復習をして、今朝お母様に召し上がってもらったそうです。
今頃はお父様にも召し上がってもらっている頃かもしれません。
明日は妹さんにも召し上がってもらうのだとか。
それほど気に入ってもらえてとても嬉しいです。
ちなみにこつぶさんは、数年前にむそう塾に来られた時、動物性がダメで食べられるものがとても少なかったのです。
しかし、上級幸せコースで美味しいお料理をたくさん習って、少しずつ動物性のお料理も食べられるようになってきました。
それとともに、体調や友達づきあいにも変化がみられ、とても食生活が豊かになって来ました。
そして、とても楽しそうになって、以前より格段に笑顔が増えたのが嬉しいです。
体力もついてきて、思考にも弾力が出てきました。
まさに「食べたもののようになる」を実感します。
では、こつぶさんのメールをご紹介させていただきます。
* * *
<こつぶさんのメールより>
美風さんこんにちは。
先ほどはTwitterでお声掛けくださりありがとうございました。
中川さんに投稿送信するメールを書いていて、あまりに言いたいことがいっぱいになってしまったので(笑)、いくつか消そうと思ったのですが、やっぱり聞いてほしくて、美風さんにお手紙を書いていたところでした。
このメールと中川さんに送るメール、重複するところもあるのですが、投稿は今夜の父の反応と 明日夜の妹の反応を聞いてから送信しようと思います。
*****
昨晩仕込をして、今朝作ったビーフシチューをランチに持っていきました。
自分でも意外なくらい美味しく感じて嬉しかったです。
食べた瞬間も口福ではあるのですが、その食べた後が特筆ものでびっくりしました。
ジャガイモが煮崩れないので澱粉が口に残ることもなく、シチューを食べたと思えないくらい食後が軽くて、いかに一般のルーが油脂や小麦、その他の塊なのかがよく分かりました。
1月の牡蠣シチューもとっても楽しみです。
今まで後回しにしてきたカレー講座にも、ますます興味が湧いてきました^^
特に今回嬉しかったのは ◯◯肉へのハードルが下がったことです。
◯◯や△△は苦手最たるもの、という感じでしたが、▽▽をして、良く煮込むと食べられることが分かったのが最大の収穫です。
それでもあまり多くは食べられませんが、時々□□の煮込みも食卓に取り入れていきたいと思います。
上級ラーメンの煮豚から始まり、鶏手羽、牛煮込み… 「美味しければ食べられるのだ」ということを身をもって体感しています。
世界がどんどんと広がってきて数年前の自分からしたら信じられない気持ちです。
大きなお肉がゴロゴロ入ったシチュー、なんだか自分が作ったものではないような…「えっへん!」みたいな…誇らしい気持ちでした。
*****
余談になりますが、
苦手なものってそれなりに自分の中では理由があるんですね…
例えば
脂っぽさが辛い とか
食感が苦手 とか
臭みを感じる とか。
ずっと〝それ(理由)を解消しよう〟と思ったことがなかったです。
というか、「嫌いなら食べなくていい」と思っていたので、解消などとは思いつきもしませんでした、排除一辺倒で。
でも、中川さんのお料理で 美味しければ食べられる、という新しい風が私の体や意識の中に入ってきました。
多分それは 今まで思ったこともなかった
・素材を良く選ぶ とか
・丁寧に下処理する とか
・食べにくい理由を極力排除すること…
・あ、あとは技術か…(そこは大きな課題ですけども^^;)
そんなことで世界が広がるということなんだと。
上手く言えませんが 【美味しくしようとする】ということでしょうか。
そんなことを今回ので復習で感じました。
*****
偏食が治った、とは言えませんけど、美味しいものがきっかけで、多少のものなら抵抗が無くなったのは、本当に大きなことで、お付き合いや会食で人に気を遣わせることが減ったと思います。
何より体調や気持ちに変化が出てきたと思います。
マクロ関係なくの結構なベジ生活でしたが、あのまま続けていたらどうなっていたのかな…想像できません。
食べた後を考える事や、体の声を聴けるようになったこと、これはむそう塾で学ばないとできなかった事だなと思います。
食べることって大事ですね。
美味しいって大事ですね。
有難いことです、本当に。
取り留めない話になってしまいすみません。
純粋に、嬉しかったです。
おいしかったです。
家族の反応が楽しみです!
こつぶ
(無双原理コースの授業でビーフシチューを味見する皆さん マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・2019年度各コース受講希望者状況
・「2019年度(第11期)幸せコース」の申込み
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
美風さん、こんにちは。
記事にしていただいてありがとうございます。
とにかく「一回ダメならそれからもずーっとダメ」と避けてきたものばかりでしたので、こういう変化は驚きであり喜びです。
ましてや自分で教わり作ったものでこんなにもみんな喜んでくれるとは(そして自分もこんなに美味しく嬉しい気持ちになるとは!)…本当にありがたいことです。
食べるものが変わると出ていくものも変わります。
それは心の分野であったり、体調であったり、実際の排泄だったり。
そこを観察して寄り添うということが学べて体感できていることも併せて感謝しています。
「薬に頼って終わり」ではなく「まず中から見直す(お薬はそれから)」という観点は、渦中にいると早く楽になりたいこともありどうしても気づきにくいことです。
そこを例えば「ああ、少し毒消しが足りなかったのだな」などと
今どうすれば良いのかを少し冷静に見られること…とか、絶対に◎×という“偏り”を少し俯瞰で見られるというか…昔に比べて一歩引いた俯瞰の見方が取りやすくなったのもむそう塾での学びのお陰だと思っています。
みんなを幸せにするお料理と「陰陽バランス」「毒消し」の概念を教えてくださってありがとうございます。
まだまだ、まだまだな私ですがこれからもご指導よろしくお願いいたします(^^)
こつぶちゃん、こんばんは。
>食べるものが変わると出ていくものも変わります。
>それは心の分野であったり、体調であったり、実際の排泄だったり。
>そこを観察して寄り添うということが学べて体感できていることも併せて感謝しています。
素晴らしいですねぇ。
さすが無双原理コースで陰陽を考えながら日々を過ごされているだけあって、ちゃんと観察されています。
着眼点をつかまえているので、これからもっともっと発見や学びがあって、生きることが楽しくなりますよ。
>みんなを幸せにするお料理と「陰陽バランス」「毒消し」の概念を教えてくださってありがとうございます。
この概念を知ったこつぶちゃんは、お金には代えられない財産を手にしたことになります。
これからはその財産を支えに、充実した人生を送られることでしょう。
それにしても、こつぶちゃんご一家が中川さんに習ったお料理を喜んでくださって、とっても嬉しいです。
これからは寒さも本格的になってくるので、せっせと体を温めるお料理のあれこれを作ってあげてくださいね。