むそう塾の幸せコースではカリキュラムの中にお魚の授業があって、お魚を1匹まるごとおろしたり、お刺身を作ったり、煮魚を作ったり、焼き魚も習ったりします。
マクロビオティックの料理教室なのになぜ動物性を教えるのかと思われるでしょうが、日本の伝統料理を伝承する意味でもお魚は重要な食材だからです。
これはむそう塾が始まったときから一貫した指導方針なのですが、最近のマクロビオティック教室ではそんなむそう塾に影響を受けたのか、動物性を授業の中に取り入れるところが増えてきました。
陰陽バランスの観点からも、マクロビオティックを知らない人とのおつき合いでも、お魚料理を美味しく作れることはとても重要です。
(鯵のお造り 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
* * *
お魚の授業は、一度見ただけではなかなかマスターできない人が多いので、復習のために動画をアップしておきます。
プロから教えてもらった技術を正しく会得して、美味しいお魚料理を作れるようになってください。
中川さんの解説がとても参考になるので、先輩たちも大いに勉強になるはずです。
<目次>
1 鯵の水洗い(下処理の方法)
2 鯵のおろし方 三枚おろしから骨の抜き方まで
3 鯵の平作り
4 鯵のへぎ造り
5 鯵のへぎ造り
6 鯵の観音開き
7 天然鯛の平造り 切り方とキレを教えます
* * *
【1】鯵の水洗い(下処理の方法) 2016.3.6
【2】鯵のおろし方 三枚おろしから骨の抜き方まで 2016.3.6
【3】鯵の平作り 2016.3.7
【4】鯵のへぎ造り 2016.3.6
【5】鯵のへぎ造り 2016.3.7
【6】鯵の観音開き 2016.3.7
【7】天然鯛の平造り 切り方とキレを教えます 2016.3.7
* * *
今はどんどんお魚離れが進んでいます。
それはお肉に比べてお料理方法を知らない人が多いからだと思うのです。
しかし、こうして自分でお魚をおろすことが出来れば、自由に色々なお料理に展開していくことが可能になり、お肉よりも体に負担が少ないお料理を作ることができます。
この動画ではたくさんのポイントを説明していますので、何度も繰り返して見ながらご自分の不得手なところを克服することができます。
そして、あなたがお魚料理を得意料理と出来ますように。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材