講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

<必読>幸せコースの課題提出について

幸せコースの課題提出メールが届くようになりました。
他のかたは今、せっせと読まれているところでしょうか?
まさか、まだ本を取り寄せていない人はいませんよね?
小学生の夏休みの宿題状態にならないよう、早めに終わらせてくださいね。

マクロビオティックは頭だけで考えるのではなく、日頃の生活をとおしてすべての事象を陰陽で考えてみることがスタートになります。
これが出来てこそ初めて餓鬼道のマクロビオティックから哲学のマクロビオティックへと進んで行けるのです。
かと言って机上の空論になってもいけません。
あくまでも実践をとおして陰陽を考えることが必要不可欠です。

私たちの周りにはマクロビオティックの勉強に適したたくさんの教材が転がっています。
その解りやすい代表例がお料理です。
お料理をとおして見えてくる陰陽の世界は、人間関係や仕事や生き方にも当てはまります。
活かさなければ厄介な考え方。
でも、活かせば限りなく魅力的で幸せを生み出せる考え方です。

幸せへのスタートとして、マクロビオティックの陰陽を正しく認識することから始めてみましょう。
それが幸せコースの宿題でした。
締め切りは6月の各授業日の1週間前まで。
頑張って課題提出をしてください。
力がつきます。

 

027A8937

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

<必読>幸せコース・上級幸せコース受講中の皆様へ

<調味料持参のご連絡>

ご自宅で使われているお味噌やお醤油を中川さんにチェックしてもらいたい人は、少量をお味見用としてご持参ください。
念のためメーカーを確認したり、ラベルを写真に撮っておくことも参考になりますのでお勧めです。

これはむそう塾で使用しているお味噌やお醤油と、ご自宅で使われているお味噌やお醤油の塩分濃度の違いを知って、味付けがより美味しく仕上がることを目的とするものです。
また、より体質に合った調味料の選定をして、健康のために役立てていただきたいと思います。

 
027A8934

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 6件のコメント

<必読>中川式糠床宅配のお届け日変更のお知らせ

こちらの記事でご案内しておりました「中川式糠床の宅配」は、お届け日を下記のとおり変更させていただきます。

【中川式糠床の宅配】
6月10日(月) → 6月3日(月)発送

【中川式糠漬け講座】(開催日・発送日ともに変更なし)
・5月25日開催 → 5月27日(月)発送
・6月 1日開催 → 6月 3日(月)発送
・6月 2日開催 → 6月 3日(月)発送
・6月22日開催 → 6月24日(月)発送

これは予想より気温の高い日が続いて糠床の発酵がちょうど良い仕上がりになったため、早めにお渡しして糠漬けを楽しんでいただいた方が良いと判断したからです。
糠床の宅配はヤマト運輸の最終便に託しますので、できるだけ午前中に受け取っていただきたいと思います。
それは常温輸送のため、日中の気温が上がる時間帯の前に受け取っていただく方が理想的だからです。
止むを得ず午前中以外の配達時間をご希望のかたは、コメント欄にご記入ください。
ご希望がない場合は、すべて「4日の午前中」で配達指定にさせていただきます。

中川さんが越年に越年を重ねた糠床は、常温で最高の状態でお届けしたいと思いますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

 
 

写真

 
 

(消毒されて出番を待つストッカーたち)
これは本日発送の分です。
5月25日開催の糠漬け講座受講の方たちへは、今夜発送しますからお楽しみにお待ちください♪

 
 

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け | 12件のコメント

<必読>幸せコースの糠床とその他の糠床の注意点

幸せコースの第一回目の授業が全クラス終わりました。
全員に糠床のタネをお渡ししましたので、これから失敗しないで育てていただくために、勘違いしそうなところを記事にしておきます。

【幸せコースの糠床】
教わったとおりに糠床を自分で作り、そこに中川さんからもらったタネを混ぜ、次の発酵に進むまで静かに寝かせておく。
すぐかき混ぜたり、野菜をどんどん漬けようとしない。
この糠床は「育てる」工程が必要で、一定の量に増やすまで細心の注意をはらって待つ必要がある。

【糠漬け講座の糠床】【中川式糠床の宅配】
すぐに漬けられる状態まで中川さんが発酵させている。
あとは受け取った時の酸味や塩味や旨味をキープするだけ。

まずはこの両者の区別をつけてください。
幸せコースの人たちは、これから糠床の量を増やす作業をしなければなりません。
それは一気に量を増やすのではなく、糠床の発酵を待って、足し糠をしても良い状態を見極めなければなりません。
徐々に増やしてラウンドストッカーの6分目くらいまでになったらやれやれです。
その後の注意点は「糠漬け講座の糠床」も「中川式糠床の宅配」も同じ扱い方になります。

【扱い方の注意点】
・糠床の菌は三層で微妙に異なることを理解する。(三層の違いを把握していないと正しい対処ができないので、しっかり理解するように。)
・なぜ「拭く」必要があるのかも理解するように。
・糠床の味見は真ん中から底にかけてもするように。
・酸味としょっぱさが命なので、このどちらも欠かさないように。
・エアレーションと天地返しの目的をしっかり把握するように。
・酸味がない時はかき混ぜないように。
・野菜を漬け過ぎないように。
・乳酸菌が喜ぶ温度帯を考えて管理をするように。

【糠床の質問メールの注意点】
質問メールには次のことを書き、写真も添付するように。
・酸味
・塩分
・旨味
・混ぜ方
・漬けた時間
・漬けた野菜がある場合はその写真

 

blog_import_50424494072bc

 

◆参照記事
温湿度計
糠床を食べる子供

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け | 4件のコメント

中川式糠床の発送日が決まりました

むそう塾では健康になるための美味しいお料理をお伝えしていますが、どうしても外してほしくない基本を「むそう塾三種の神器」として、確実に自分のものにできるようにご指導しています。
その三種の神器とは、「玄米ご飯・お味噌汁・糠漬け」です。
一年中、一生食べ続けられるように研究し続けてお伝えしているその味は、塾生やそのご家族の皆様からも大きな反響をいただいております。
中でも糠漬けは難易度が高くて失敗する方も多いのですが、徐々に越年組も増えてきて、健やかな腸で体調が良くなってきた人も多いです。

今年も中川式糠床は順調に熟成を続け、いよいよ明日から幸せコースの皆さんのお手元に渡ります。
それとともに次のように糠床の発送を予定しておりますので、楽しみにお待ちください。

【中川式糠床の宅配】
6月10日(月)発送予定

【中川式糠漬け講座】
・5月25日開催 → 5月27日(月)発送
・6月 1日開催 → 6月 3日(月)発送
・6月 2日開催 → 6月 3日(月)発送
・6月22日開催 → 6月24日(月)発送

いずれも常温で発送しますので、常温で管理してください。
それからの管理の明暗を分けるのは、細かな観察と目に見えないあらゆるものとの対話です。
この対話が難しくて失敗する人が後を断ちません。
でも、中川式糠漬けの美味しさを知ったなら、きっと再現したいと燃えることでしょう。
毎日この糠漬けを欠かすことなく召し上がることによって、きっとあなたの腸はムズムズと起き上がってくれることと思います。
真の健康は腸から。
これを合言葉に頑張りましょう。

写真

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け | 6件のコメント