講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

「むそう塾 秘伝コース 壱」試験項目追加のお知らせ

かねてからご案内しております「むそう塾 秘伝コース 壱」の実技試験項目について、下記のとおり2項目の追加をすることになりました。
試験項目が増えてビックリ!でしょうか?
いえいえ、多方面からチェックした方が細かく判断出来て良いんですよ。
つまり、名誉挽回の可能性があるのです。

1 玄米炊飯
2 桂剥き
3 刻み
4 糠漬け
5 出汁取り
6 出汁巻き玉子
7 盛り付け
  ・出汁巻き玉子(試験で焼いたものを使用 大根おろし付 器は指定)
  ・ひじき豆(中川善博が用意 器は自由に選ぶ)レーダー7角こんな感じで実技試験を予定しています。
げげげ!と怯んでしまうのではなく、今まで習ったことをきちんと評価してもらうチャンスと受けとめて、実技試験を受けてみて下さい。
もちろん、試験日に完璧に出来なければいけないわけではありません。
出来ないことを出来るようにするための復習指導もありますのでご安心下さい。

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「むそう塾 秘伝コース 壱」の実技試験について

先にご案内しました「むそう塾 秘伝コース 壱」を新設するにあたっての実技試験ですが、「試験(゚д゚)!」とビビっておられる方が結構いますね(笑)
でもね、かつて「炊こう会」といって、お鍋とお米を京都まで持参して、中川さんにご飯を炊き上げるまでの一部始終を見てもらうという講座がありました。
必ず間違いや勘違いが見つかって、美味しく炊けるようになる実力強化講座でした。
あるいは、何気ない「癖」がネックで美味しく炊きあげることを阻んでいたこともありました。

今年の桂剥き投稿では、動画が大活躍しましたが、これも皆さんの癖や姿勢を見抜くために導入したものでした。
今では見事に美味しい玄米ご飯を炊き続ける夏目さんは、何回も炊こう会を受講してくれました。
重いお鍋とお米を抱えて、栃木県から新幹線を乗り換えての京都日帰り往復は、さぞかし大変だったことと思います。
その努力があってこそ、今の盤石な夏目ご飯があるのです。

9月10日には「一番出汁の取り方を極める特訓講座」の受付をします。
これは中川さんの前で、OKが出るまで一番出汁をとり続ける講座です。
つまり、炊こう会の一番出汁版ですね。
なぜこんなことをするかというと、自分の癖や思い込みは自分では判らないからです。
中川さんに見てもらって初めてそれらが解決して、もう一度実行して出来るようになってから帰る。
それがどれだけ技術の向上に役立つかは、実際に受講された先輩たちはよ〜くお分かりのはずです。

現在上級幸せコースに在籍中のかたからもお申し込みがあります。
あと3ヵ月弱ありますから、これからいっぱい練習して試験日に備えてください。
イマイチ不安な方は、愛クラスの再受講や、出汁取り講座や、出汁巻き講座などを利用して、少しでもレベルアップしておきましょう。
今からでも遅くありません。
これからの3ヵ月間を有意義に使って練習してください。
そして、分からない時にはいつでも中川さんにメールをしてください。
向上心のある人は、どこまでもフォローします。

また、秘伝コースのことでご相談がある人は、マクロ美風までメールをください。
やる気のある人はどこまでも応援します。
なお、実技試験の結果は☆形のチャートにしてお渡しします。
ご自分の今の実力を客観的に知る参考になさってください。

おまけ 「炊こう会」の雰囲気

 
 

切り方 引き切り

(幸せコース 切り方の授業 引き切り)

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 6件のコメント

「むそう塾 秘伝コース 壱」新設のご案内

2014年度から新しいコースを設置することにしました。
名づけて「むそう塾 秘伝コース 壱」。
対象は上級幸せコース修了者です。
大きな特徴として、このコースには進級試験があります。
その試験を残酷にも点数付けして、上位から進級OKとなります。
さらに授業の内容は「秘伝」ゆえ、ブログでの公開はありません。
ただし、笑顔の写真などはアップします。

肝心の講座内容ですが、ざっくり書きますと次のようになります。
秘伝の都合上、詳しくは書けませんのであしからず。
1)上級幸せコースまでの復習に重点をおき、徹底的に個人指導をする。
個人指導の方法はありとあらゆる手段を使い、最先端の方法も駆使する。
2)各人の復習結果を定期的にチャート化して、自己判断でも弱点克服が出来るようにする。
例えばこんなふうに。

レーダーチャートむそう塾

3)食材の購入をする際の「目利き」を学ぶため、外に一緒に買物に出かける。
4)よその仕事を知るため、一緒にお食事にでかける。
5)盛り付けの特訓をする。
6)新しいお料理も伝授する。(毎月ではない)

*   *   *

【コース名】 「むそう塾 秘伝コース 壱」
【講座時間】 11:30〜17:00
【講座内容】 上記参照
【講座日】  月1回
【クラス数】 1〜2クラス
【定員】   各8名
【受講資格】 実技試験に合格した者(上位から決定)
【受講費】  400,000円+消費税

*   *   *

<実技試験について>

【試験日】 11月23日()・11月30日(土)
【試験時間】 12:00〜18:00
【実技試験内容】
 玄米炊飯・桂剥き・刻み・糠漬け・出汁取り・出汁巻き玉子・盛り付け
9/5試験項目追加

(各自次のものを持参すること)
・圧力鍋/包丁/米/昆布/鰹節
・その他の鍋や道具は、教室と同じ場合は教室のものを使用。

【実技試験受験資格】 上級幸せコース修了者および上級幸せコース在籍者
【試験料】 5,250円
【試験日定員】 各日10名ほど
【試験日の昼食】 なし(炊き上がったご飯や出汁巻玉子を食べてもOK)
【試験の申込み】 HPの予約システムから

 

出汁巻き玉子 むそう塾

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 2件のコメント

「第12回 圧力鍋料理とモバイル味噌汁講座」追加開催の確認

本日の21時から募集しました「第11回圧力鍋料理とモバイル味噌汁講座」は、受付開始と同時に満席になってしまい、申し込めない人が沢山いらっしゃいました。
そこで、急遽追加開催することになり、そのお申し込みも直ちに満席になりました。
追加開催に申し込まれた方々の確認として、新しく記事をアップしておきます。
当日の参考になさってください。

*   *   *

むそう塾の三種の神器は「玄米ごはん」「お味噌汁」「糠漬け」です。
そのうちの一つであるお味噌汁を外出先でも飲めるように工夫したものがモバイル味噌汁です。
たとえば職場でお昼に温かなお味噌汁をいただくことは、午前中の仕事の緊張感から開放されて癒されるとともに、午後の仕事をキリッと効率的にしてくれます。
お味噌汁にはマクロビオティックで言うところの陰性も陽性もバランス良く入っているからです。
たった一杯のお味噌汁でも効果は絶大です。

このモバイル味噌汁は、お湯を注ぐだけで本格的な美味しさのお味噌汁が飲めるように、プロの料理人中川善博が工夫したもので、その発想や食材の使い方が目からウロコなのです。
お味噌汁を飲む人の陰陽とお出汁と具とお味噌の組み合わせを四季にわたって使えるようにした組み合わせ例は、誰が見ても鳥肌が立つほど濃い内容です。
この組み合わせ例の表は一生の財産になること間違いなしです。
向こう3年間毎日違うお味噌汁を作れと言われても作る自信があると言い切れる中川善博ならではの組み合わせです。

また、圧力鍋で作る短時間料理も好評です。
普通なら時間のかかるお料理なのに、圧力鍋のおかげで帰宅後すぐに食卓に出せるスピードが人気です。
たとえば寒い季節にピッタリのふろふき大根は下の写真のような感じに仕上がります。
上にかける柚子味噌も練ります。(これが美味しい!)

*   *   *

【講座名】
「第12回 圧力鍋料理とモバイル味噌汁講座」
(通称 モバ味噌講座)

【開催日】
2013年11月日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
◆圧力鍋で作る絶品料理3品(デモ&試食)
・ふろふき大根
・ゆず味噌
・椎茸昆布
◆モバイル味噌汁(デモ&試飲)
お味噌と具の組み合わせを伝授(容器はお持ち帰り)
◆昼食:福ZEN(玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・お漬物)

【タイムテーブル】
・11:00  開場
・11:30~12:15 昼食
・12:15~13:00 自己紹介
・13:00~17:00 デモ(途中休憩あり)
・17:00 記念撮影・解散

【定員】
10名

【受講資格】
むそう塾のパスポート取得者
(デリバリーを含む飲食店関係者・お料理教室関係者はご遠慮ください)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
52,500円(消費税込)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
満席にて終了

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

【お問い合わせ】
こちらから

【企画・責任】
中川善博およびマクロ美風

以上

blog_import_50424f6d40867

(ふろふき大根 料理:中川善博)

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「玄米の炊き方秘伝(第76回愛クラス)」のご案内

むそう塾では、心身のバランスを調えるための入門として、主食を玄米ご飯にすることをお奨めしています。
しかし、玄米ご飯は硬いから、臭いがどうも、消化が悪いから、こんな印象をお持ちのかたが大半ですね。
でも、むそう塾では玄米を白米のように軟らかく炊く独自の方法と指導法を確立しています。
料理のプロが本気を出して玄米の炊き方を研究した結果、今までの玄米に関する先入観が見事に払拭されて、その美味しさに驚かれます。

炊き方は微妙な加減を伴う方法なので、実際に目の前で香りや味や軟らかさなどを実感していただく方法でお伝えしています。
一度京都にお出でいただくだけで、後はご自分で炊いた玄米ご飯を写真撮影してメールで送っていただくだけです。
それを「玄米炊飯投稿」(略称:玄米投稿)と呼んでブログに掲載し、玄米ご飯をなぜ軟らかく炊く必要があるのかを懇切丁寧にご指導しています。

そこには教える側も教わる側も愛なくしてたどり着けない場面が多々あります。
なぜなら玄米は白米より炊き方が難しいので、その難しさに挫折してしまいそうになるからです。
でもむそう塾では、ご縁のあったかたにほんまもんの健康を手に入れてほしい一心で、この講座を開いています。
聞きなれないでしょうが、「愛クラス」とはそんな講座です。

なお、この愛クラスは個人がご家庭で美味しい玄米ご飯を炊くことを目的としていますので、残念ながら商業目的やお料理教室関係者のご参加はご遠慮いただいております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

*   *   *

【講座名】
「玄米の炊き方秘伝 第76回愛クラス」

【開催日】
2013年10月27日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・2回の炊飯デモ&試食
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・玄米とお塩の診断(1名ずつ)
・圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・高圧洗浄の方法(デモ)
・昼食(福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶)

【玄米投稿の内容】
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導期間:2ヵ月間
・パスポート取得者の投稿期間と回数:10日間のうち3回まで

【懇親会】
・希望者のみ(なるべく参加した方が良い)
・費用:喫茶店のメニュー料金による
・会場:京都ホテルオークラ(カフェレックコート)

【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~12:15 お食事&撮影指導
12:15~14:45 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
15:00~17:30 玄米炊飯デモ&試食/お米・お塩の診断/フタの部品チェック
17:30 記念撮影・解散
18:00~20:00 マクロ美風との懇親会

【定員】
10名

【受講資格】
・デリバリーを含む飲食店/お料理教室関係者を除く一般の方
・パスポート取得者の再受講もOK

【持ち物】
・デジカメ
・炊飯に使用している玄米とお塩を少々(診断用)
・圧力鍋のフタ(新品の場合は不要)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
26,250円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
9月10日(火)20:30よりHPの予約システムから

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

【お問い合わせ】
こちらから

 

玄米ごはん2 のコピー
(炊飯:中川善博)

 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする