講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

<必読!>中川式糠漬けと室温の注意点

きょうはじゃい安の発送日です。
明日(地方によっては明後日)、じゃい安が皆さんのお手元に届いた時には冷え冷えの状態ですから、すぐ箱から出して常温に戻してください。
乳酸菌は温度にとても敏感です。
冷えすぎないように、熱すぎないように管理しましょう。
私たちがちょうど良いと感じる室温(動けば小汗が出るていど)が糠床にとって嬉しい温度です。
具体的には25度〜29度といったところです。
30度にしてしまうと乳酸菌の活動が活発すぎて、後で手に負えなくなります。
つまり、一度暴走させてしまうと朝晩混ぜなければならず、酸味もきつくなってお世話が大変になります。
外出時には気をつけましょう。
その時の対応策は講座でご説明しました。
もし忘れたことがある場合は、必ず確実にして曖昧な状態にはしないようにしましょう。
それが原因で失敗につながりますからね。
お一人でも多くの方が長くじゃい安を楽しんでくださることを祈っております。

 
 

IMG_4549

(中川式糠漬けの宅配用容器)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け | コメントする

<必読!>中川式糠床宅配配達時間のご指定について

いよいよ6月3日(火)に糠床の発送が出来る見通しとなりました。
糠漬け講座を受講された方と糠床宅配をご希望されたかたの分をすべてお送りします。
糠床宅配をご注文されたかたで、受け取り時間のご指定がある場合には、下記コメント欄にご記入ください。
ご記入がない場合は、冷蔵の時間指定なしで発送します。
・お届け日は「69−5」さんを除いて6月4日(水)になります。
・「69−5」さんは6月5日(木)になります。
・糠漬け講座受講者の宅配については、講座中にご希望時間帯をお伺いします。

<糠床宅配のお届け予定者>
 1 Ka(36−6)さん
 2 Hi(22−1)さん
 3 Na(70−3)さん
 4 Na(51−4)さん
 5 Ya(7−5)さん
 6 Fu(24−6)さん
 7 Mo(69−5)さん
 8 Su(8−4)さん
 9 Yu(40−5)さん
10 Sa(64−5)さん
11 Te(55−5)さん
12 Ko(51−1)さん
13 Ar(28−4)さん
14 Hi(64−2)さん
15 Is(25−2)さん

 
 

中川式糠漬け むそう塾 京都

(中川式糠床に胡瓜を漬けているところ)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け | 11件のコメント

むそう塾の退室時刻設定のお知らせ

すでにじっくりコースから実施しておりますが、2014年度の幸せコース・上級幸せコース・じっくりコース・満足コース・単発講座ともに、時間を効率的に使えるよう、退室時刻を設けました。
今までは放課後の時間を含めると19:30終了ということもざらにあって、時間を効率的に使えていませんでした。
そのために遠方から来られる方が「お先に失礼します」という状態で不公平感がありました。
また、すでに塾長は相当過密スケッジュールを余儀なくされており、今期から始まっている個人別の習熟度記録にも時間を回さねばなりません。
そのために「なかがわ」のお休みまで決意したほどです。

したがって、どのコース(単発を含む)も17:30には一斉に退室していただくことになります。
今まで放課後の時に受けていた質問は、17:00前にしてくださるようお願いします。
時間が限られていますので、要領よくまとめて、みんなで時間を使えるように譲り合ってくださいね。
皆様のご協力をお願いいたします。

<各講座の時間割>

【2014年度 幸せコース】
・11:30~15:00 実習&試食
・15:00〜16:30 座学
・16:30~17:00 質問
・17:30       退室(時間厳守)

【2014年度 上級幸せコース】
・11:30~15:30 実習&試食
・15:30〜16:30 座学(実習に充てられることもあり)
・16:30~17:00 質問
・17:30       退室(時間厳守)

【2014年度 じっくりコース】
・11:30~16:00 実習&座学
・16:00〜17:00 質問&相談
・17:30       退室(時間厳守)

【2014年度 むそう塾 満足コース】
・11:30〜16:00 料理実習
・16:00〜17:00 質問&相談
・17:30       退室(時間厳守)

【玄米の炊き方秘伝(愛クラス)】
11:00 開場
11:30~12:15 お食事&撮影指導
12:15~14:45 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
15:00~17:00 玄米炊飯デモ&試食/お米・お塩の診断/フタの部品チェック/高圧洗浄デモ/質問
17:00 記念撮影
17:30 解散
18:00~20:00 マクロ美風とのマクロビオティック懇親会

むそう塾 お弁当 マクロビオティック料理教室

(お弁当tweetより むそう塾生徒作品 料理:kamomeさん)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

春夏向き玄米ご飯の炊き方を伝授しました すいすいが美味しかった!

昨日は「第81回 むそう塾 愛クラス」を開催しました。
再受講のかたが6名、新人さんが4名でした。
内訳は宮城県1名・栃木県1名・東京都2名・石川県1名・愛知県2名・大阪府1名・兵庫県2名です。
昨日の愛クラスでは、春夏向きの玄米ご飯の炊き方をお伝えしましたので、リピーターさんも大いに勉強になったことでしょう。
真冬の寒い季節と汗のかく季節では炊き方が違って当然です。
ふっくらとやわらかいのにサラッとしている食べやすい玄米ご飯の炊き方です。

 
 

マクロビオティック料理教室 むそう塾

 
 

今回も他のマクロビオティック料理教室に通われたり、本で勉強したけれど玄米ご飯がうまく炊けないからとむそう塾に来られた人がいました。
多いですね。お料理は教えても玄米ご飯の指導をしっかりしないところが。
むそう塾はまず玄米ご飯を合格点に達するように炊けなくてはお料理を教えないという一風変わったマクロビオティック料理教室です。
玄米ご飯を消化吸収よく炊きあげるというのは、それほど難しいことであり、だからこそ白米を乗り越えて主食の王座になれない理由なのです。

でも、健康のためには白米より玄米の方が優れている点が沢山あります。
その良さはこのブログでもたくさん記事にしていますので、もうご存知のかたも多いと思います。
白米と同じように炊き上がり、白米感覚で食べられるほわっとした玄米ご飯は、中川式玄米ご飯の特長なのですが、その消化吸収の良さゆえに、それまで改善がみられなかった病気がお薬を飲まなくても良くなった例が多々あります。
そのような報告をもらうと本当に嬉しいです。
あるいは妊娠報告も嬉しいですね〜。
むそう塾をしていて本当に良かったと思える瞬間です。

人間の生命の要は心臓だと思われる方が多いかも知れませんが、実は消化器系が鍵を握っています。
食べたものをしっかり消化吸収できる力が生命の源なのです。
ですから、人間はいかなる理由があっても食べられなくなったらお終いなのです。
胃も腸もしっかり動いてこその人間です。
そのためには噛むことも大事です。
それらのごく当たり前のことを大切にしているのがマクロビオティックの考え方であり、その考え方にそって実際に体に良いお料理をお伝えしているのがむそう塾です。

まずは主食であるご飯をしっかり炊ける人になりましょう。
主食がしっかり確立できると、精神的なブレが少なくなって安定してきます。
それが食べ物の持つ力ですね。
陰陽というものの見方や考え方を知って、その陰陽バランスを調えることで、人生を何倍にも楽しめるワザのスタートがマクロビオティックの食べ方です。
大いに活用なさってください。
あなたも主食を大切に出来る人になりましょう。

なお、6月7日に開催予定の「第82回 むそう塾 愛クラス」はこちらからお申込みできます。

 
 

黄金柑と山独活のすいすい むそう塾 マクロビオティック

(黄金柑と山独活のすいすい 料理:中川善博)

 
 

黄金柑のすいすい むそう塾

(すいすいの汁と黄金柑)

 
 

福ZENで出されたすいすいのお汁があまりにも美味しくて「もっと飲みたい!」と言ったら、中川さんが「黄金柑を入れて飲むと美味しいよ」と器に黄金柑を入れてくれました。
まるでお吸い物の吸口の柚子のように、ぷわ〜っと高貴な香りがしてきて何とも幸せな気持ちになりました。
まるで「美味しさに酔う」状態でした。
あ〜、今思い出してもヨダレが出ます(^q^)
(黄金柑はクルッと皮をむいていただきます。)

あ〜、おいしかったヽ(^。^)ノ

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

<必読!> じっくりコース第1回目の持ち物のご連絡

直前のご連絡で申し訳ありません。
「第1期じっくりコース」は5月4日(日)と5日(月)からスタートしますが、最初の授業は現時点での実力を把握するための試験をします。
試験内容は全部で8項目です。
1 玄米炊飯
2 一番出汁取り
3 出汁巻き玉子
4 桂剥き
5 刻み
6 盛付け
7 糠漬け
8 包丁砥ぎ

上記の試験をするための持ち物は次のとおりです。
1 玄米・塩・圧力鍋など玄米炊飯に必要なもの
2 包丁・砥石
3 糠床(味見用)

※玉子・昆布・鰹節・大根・盛付け用のお料理は教室で用意します。

なお、「第1期満足コース」の試験も同様なので、持ち物のご確認をお願いします。

 
 

炊きたて玄米ご飯 マクロビオティック

(炊きたて玄米ご飯 料理:中川善博)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする