講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

「2024年度(第14期)上級幸せコース」受付開始のご案内

「上級幸せコース」は、むそう塾で一番普段使いのメニュー数が多い実用的なコースです。
カジュアルなお料理から格調高いお料理まで、日常的に必要なお料理を幅広く選んで、すべてにマクロビオティックの陰陽が反映された内容になっています。
正統派の京料理とマクロビオティックの融合は、皆さんが想像されている以上に健康的で、確実に体への負担がないことを感じるでしょう。

先輩たちも、上級幸せコースで色々なお料理の裏技やアレンジ方法を習ったので、お料理が楽しくなったし、メニューに困らなくなったと体験談を聞かせてくれます。
特にうどん出汁は、冷凍庫にいつもストックしておくほど大人気です。
また、唐揚げはどこにもない美味しさで、これだけのために上級幸せコースに通ってほしいとおっしゃるご主人様がいらっしゃるほどです。

むそう塾が初めての方でも、「幸せコース」とダブル受講されることで、最初からこのコースのメリットを手にできます。
特に麺類はもう外食の必要がなくなって、すぐ作れるスピーディーさが忙しい人にピッタリです。

現段階では仮受付となり、来年の1月下旬に受講費のお振込みが済んだ時点でお申込み完了となります。

なお、むそう塾は素人さんにお料理をお教えする教室なので、飲食店関係・お料理教室関係、セミナー関係の方のご参加はご遠慮いただいております。
こちらの注意点を必ずお読みいただいて、どうぞご理解いただけますように。

 
 

*   *   *

【2024年度(第14期)上級幸せコースの講座内容】

【授業時間】
11:00     入室および準備
11:30~17:00 実習&試食(早く終われば座学あり)
17:30     退室(これより遅くなることあり)

【授業内容】
[5月]
・うどん
・あさりうどん
・鶏南蛮うどん
・あんかけうどん
[6月]
・梅紫蘇パスタ
・ちりめんじゃことキャベツのパスタ
・フジッリとひじきとコーン
[7月]
・ラタトゥーユ
・賀茂茄子と万願寺の揚げびたし
・あらめビーフン
[8月]
・唐揚げ
・切り干し大根
・揚げと小松菜の煮浸し
[9月]
・ラーメン
・煮豚付け合せ
・煮豚丼
[10月]
・南瓜含め煮
・高野豆腐白煮
・牛蒡と人参のきんぴら
[11月]
・玄米チャーハン
・蓮根ステーキ
・干し貝柱とセロリのスープ
[12月]
・お雑煮
・あちゃら漬け
・膾(なます)
・飾り切り
[1月]
・ちらし寿司
・蛤のすまし汁
[2月]
・巻き寿司
・菜の花の辛子漬け
・真丈のおすまし
[3月] 
・菜の花のパスタ
・ひじき豆
・黒毛和牛のしぐれ煮
・ささがき牛蒡 
[4月]
・おからの炊いたん
・あさりの酒蒸し
・あさりのワイン蒸し
・蜆のお味噌汁
・焼きうどん

ご自宅での復習料理投稿の添削付きですが、投稿は強制ではありません。

【授業日】(第1日曜日)
<2024年> 5/5 6/2 7/7 8/4 9/8 10/6 11/3 12/1
<2025年> 1/5 2/2 3/2 4/6

【定員】
8名

【申込資格】
・幸せコース在籍 or 修了者
・2024年度の幸せコースとのダブル受講も可能
・再受講や他のコースとのダブル受講も可能

【受講費】
660,000円(消費税込)

【受講費の振込期間】

2024年1月22日(月)〜1月31日(水)

【申込方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【キャンセル料】
・2024年2月1日〜3月31日迄:受講費の20%
・2024年4月1日以降:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(玄米ちらし寿司 1月の授業から 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

むそう塾の今までと今後の授業内容について

【むそう塾の今まで】

・2008年7月30日:「夏向け玄米ご飯の美味しい炊き方教室」
・2008年9月17日:「第1回 むそう塾」→ 2009年3月30日まで15回開催
・2008年9月23日:「玄米ご飯の炊き方&マクロビオティック仕様の焼きそば教室」
・2009年4月29日:「リニューアルオープン記念講座」
・2009年5月4日:「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」として「幸せコース」スタート
・2011年5月14日:「上級幸せコース」スタート
・2014年5月26日:「満足コース」スタート
・2015年5月16日:「秘伝コース」スタート
・2018年5月6日:「無双原理&盛付コース」スタート 2020年4月終了
・2020年5月2日:「自由人(びと)コース」スタート
・2021年5月2日:「自由人(びと)コース 2」スタート
・2022年5月30日:「自由人(びと)コース 3」スタート
・2023年5月28日:「自由人(びと)コース 4」スタート
・2024年5月26日:「自由人(びと)コース 5」スタート予定

 
 

むそう塾は2008年7月に、「夏向け玄米ご飯の美味しい炊き方教室」としてスタートしました。
単発講座を全部で18回開催し、2009年5月からコース制の授業を開始して、その後次々とコースが増えました。
今では8コースになり、お教えしたお料理も800種類近くまで増えました。
2008年から丸15年が過ぎ、すでに16年目に突入しています。

この間にむそう塾に通ってくださった皆さんには、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
2008年から通ってくださっている塾生さんが今もいてくれることは、何にも代えがたい励ましであり、心のささえでもあります。

 
 

***

【これからのむそう塾】

16年近くの間に多くの塾生さんと交流がありました。
そして、多くの学びも得ました。
むそう塾を始めてから、中川善博もマクロ美風も、生活のすべてをむそう塾第一に過ごして来ました。
それは、確かな内容を正しくお伝えしたい一心であり、そのために日夜工夫とサポートを続ける日々でした。

しかし、2020年からのコロナ騒動を巡って、世の中は大きく揺れ動き、今までの常識がどんどん塗り替えられてしまう、とんでもない時代になってしまいました。
私はブログやTwitter(X)で可能な限り発信を続けてきましたが、文字で伝えるには限界があります。
Google検索で不利な状態になってしまうからです。

You Tubeでも、正しい情報を伝えていると思われるものが、アカウントごとバンされてしまう事態が相次いでいます。
世界規模で大きな動きが同時に起き、そのどれもが国や国民の存続にかかわる重要なことばかりです。
中には難しい内容もありますが、そんなとき私たちはどうしたらよいのでしょうか?

あなたは、なにか頼りにしているものはありますか?
混乱した時代には偽物が登場するのが世の常なので、そんなことに巻き込まれないように、むそう塾ではしっかりと正しい情報を対面でお伝えして来ました。

これからもその方針に変わりはありませんが、2024年度からはお料理だけでなく、所々にマクロ美風の座学も登場することになりました。
そのコースの人たちにふさわしい内容を選んで、今後の生活に役立ててもらえる内容をお伝えしたいと思っています。
文武両道を意識して、この座学があなたの心や健康の拠り所になってくれたら嬉しいです。

 
 


(大阪市都島区にて)

 
 

強風で花が揺れ動き、ピントが葉っぱに合ってしまった💦
でも、この淡いやわらかさもいいなと思って採用。

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「2023年度 自由人コース2」の課外授業先が変更になりました

2024年1月27日(土)に予定していた、「自由人コース2」の課外授業は、お店を「富久(とみきゅう)」さんから「DODICI(ドーディチ)」さんに変更することになりました。
よろしくお願いします。

 
 

【自由人コース2の課外授業】
・2024年1月27日(
DODICI(ドーディチ)
・11:45 現地集合
・12:00 お食事開始

 
 

(ある日のDODICIさんの店内より)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「第2回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」開催のご案内

2023年11月13日に、「第1回 中川式小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」を開催したところ、誰もがその美味しさに興奮しました。
なぜなら、今まで味わったことのない滑らかさとやわらかさで、小豆と玄米が一体になって溶けていくからです。
驚きました!

すごいですねぇ、この技術。
もともとお米を少量炊くのは難しいものなのです。
ですから硬い玄米を柔らかく炊くだけでも苦労するのですが、そこに小豆が加わって得も言われぬ美味しさが生まれます。

「白米より柔らかいんじゃないの?」と思うほどのやさしさです。
でも、ベチャ〜っとしていません。
ふわふわなのです。
そこに新しく登場した「菜飯の素」をふりかけていただくと、もうおかずがいりません(笑)

現代人は小豆を日常的にいただくことが少なくなってしまいましたね。
でも、マクロビオティックでは、小豆は食養料理にも登場するほど貴重な食材です。
ですから、むそう塾では小豆を大切に考えていて、主食としていただくことをおすすめしています。
煮汁ごと摂れますのでね。

いっそう柔らかく炊きあがった小豆玄米ご飯は、お子様からお年寄りまで全員に喜んでいただけること間違いなしです。
二人暮らしのかたも一人暮らしのかたも、ぜひご参加ください!

 
 

***

【講座名】
「第2回 中川式小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」

【開催日】
2024年2月3日(

【会場】
授業:「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会:ホテルオークラ京都カフェ レックコート(1階)

【内容】
・中川善博による小豆絹玄米炊飯(少量炊き)デモ1回&試食
・各自が実際に炊く実習&試食
・菜飯の素のデモ
・蓮根饅頭のデモ

【昼食】
小豆絹玄米ごはん・菜飯の素他・お味噌汁・糠漬け・三年番茶

【小豆絹玄米投稿の投稿期間】
2024年2月4日(日)〜2月14日(水)21:00迄 投稿回数3回

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~14:00 小豆絹玄米炊飯のデモ・おばんざいのデモ&お食事
14:00~17:00 各自の実習・質問など
17:00     終了
17:30~19:30 懇親会(希望者のみ)

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2024年度幸せコース申込者を含む)

【持ち物】
・玄米・塩
・圧力鍋(WMF パーフェクトプラス圧力鍋2.5L)「お宝さんDIRECT」で購入可
・鍋敷き
・ふうわりさん
※小豆は教室で用意

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
授業:33,000円(消費税込)
懇親会:無料

【受講費の支払期限】
受付完了メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(小豆絹玄米ごはん 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「2024年 おせちの盛付秘伝講座」開催のご案内

こちらの記事でご都合をお伺いしておりました、2024年の「おせちの盛付秘伝講座」ですが、下記の日程で開催することに決定しました。
おせちを作り、それをさらに見直すことは、技術的にも精神的にもものすごく成長するものです。
むそう塾にしかないこのチャンスを活かして、さらに自信を深めましょう。

講座は当日出席されている人の分のみ解説します。
しかし、他の方の投稿から学ぶことも多いので、毎年ダブル受講される人がおられます。
ご都合がつきましたらダブル受講もおすすめです。

 
 

【2024年1月8日(月)受講ご希望者】
1 めぐさん(123-3)
2 ようこさん(43-2)
3 こたろうさん(107-5)
4 もやさん(124-4)
5 しょうこさん(128-3)
6 ばんびさん(21-9)
7 ペロリさん(12-10)
8 おはるさん(3-3)

【2024年2月16日(金)受講ご希望者】
1 Namikaさん(141-1)
2 京子さん(93-4)
3 ひかるさん(37-5)
4 友紀さん(120-2)
5 ゆきさん(15-10)
6 おかめさん(64-5)
7 香さん(113-1)

 
 

*   *   *

【講座名】
「おせちの盛付秘伝講座」

【開催日】
・2024年1月8日(
・2024年2月16日(金)

【会場】
「むそう塾」 京都市左京区孫橋町18

【内容】
・2023/12/31〜2024/1/1に投稿されたおせちに対する個別の講評
・次回に向けてのアドバイス

<昼食>
なし

【タイムテーブル】
11:30 開場
12:00〜17:00 講評
17:00 解散

【定員】
各8〜10名

【受講資格】
・2023/12/31〜2024/1/1におせち投稿をする予定の人
・過去におせち投稿をした人

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
・1回受講:22,000円(消費税込)
・2回受講:33,000円(消費税込)(1/8と2/16のダブル受講)

【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(おせち 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする