ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「子育て・野口整体・アトピー」カテゴリーアーカイブ
女児誕生!
4月10日にむそう塾生のSu(102-1)さんに女の子が産まれました。
11月27日に愛クラスを受講された時には妊娠中でしたが、来月から幸せコースに通われるご予定です。
出産して翌月から「東京↔京都」の日帰り往復をすることになるのですが、そのパワーはこれからむそう塾でいっぱい注入してあげますね。
まずは1か月間、ゆっくり体を休めてください。
今までずっと働き続けていたのですから、育休の間だけでも深呼吸して日々を過ごしましょう。
ところで、愛クラスを一緒に受講されたYa(102-3)さんも、幸せコースで同じクラスになりますよ。
(第102回の愛クラス)
Suさんからいただいたメールを添えておきます。
<Suさんからのメール>
美風さん
こんにちは、塾生番号102-1のSuです。
昨日4/10早朝、晴れの日を選んで無事に小さな女の子が産まれてくれました。
食べ方講座の際に色々と教えていただき、お陰様でここまでこれました。
本当に、ありがとうございます!
体重が2465gと小さめなので、5月の幸せコース初回に向けて、大きくなっていける様、ゆったり構えて産後を過ごしていこうと思います。
でも正直、幸せコース初回の出席が出来るかどうかばかり気になり頭がいっぱいです(^_^;)
入院先はごく普通の産婦人科なので、「小さく産まれたのだから、体重増やすために粉ミルクちゃんと飲ませて!」と言われます。
ええ~粉ミルクですか。と思うのですが、代替案を知っているわけでもなく、こういう時どうすれば良かったのでしょう。←今更~\(^o^)/
こんにちは♪
初めまして。
窮屈な世界からノビノビ世界へようこそ♪
5月からママは京都に通うので、一緒にいらしてくださいね。
お会い出来るのを楽しみにしています。
ママに玄米ご飯を教えてくれたおじちゃんと一緒に待ってますよ♡
おっぱいのことは、メールでママにお伝えしてあるので、足りない時にはうんと泣いてくださいね。
これから美味しいおっぱいが出るよう、ママもおばさんも頑張ります!
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー
2件のコメント
息子の幸せコース修了お弁当
昨年の5月からむそう塾の幸せコースに通い始めた我が息子。
せめてご飯とお味噌汁とあと一品何か作れたら、男一人でも生きて行かれるし、もし家族が出来たら、家族のために何かを作ってあげることも出来るので、男性でもお料理が出来るようになってほしいと私は思っていました。
幸せコースには私が誘ったので、本人が自分からお料理をやりたいと思ったわけではないところが一番のネックなのですが、それでも美味しいものを食べれば、そのうちに作る気になるだろうと静観の構えでもありました。
中川さんからも、「強制したらあかんよ。強制したら料理が嫌いになるからね。」と釘を刺されていたので、強制はしませんでしたが、復習だけは早いうちにして必ず投稿することだけ約束しました。
幸せコースに通うようになっても、復習のほかは好きなものだけしか作らなかったので、「修了作品にお弁当を作る」課題に困ってしまいました。
せめて毎朝繰り広げられる、名物のお弁当投稿をTwitterや「きょうの100点お弁当」の記事でしっかり読んでいてくれたら、イメージも湧きやすかっただろうと母は思うのですが、後の祭りです。
* * *
息子は教室の洗い物のお手伝いで、数日前から京都入りしていたので、当日は私のマンションのキッチンでお料理をすることになりました。
京都のマンションは埼玉の自宅のように、調理道具がすべて完備しているわけではありませんし、調味料もビシッと揃っているわけではありません。
ですから、その慣れない台所状態の中でお弁当を作るには、色々なハプニングもありました。
地理も分からない京都で、食材や調味料を買いに行ったり、真夜中の2時過ぎに足りなくなった食材を買いに行ったり、前日はかなりハードでした。
結果として息子は1時間仮眠をし、私は徹夜をしました。
お料理には私は一切ノータッチでしたが、どこに何があるか分からない状態なので、場所を教えるために起きていたのでした。
当日はカウントダウン状態にかなり緊張していて、普段はしない失敗をしていました。
たとえば、焼きあがった出汁巻き玉子を巻きすに移す時に、ドタッと落としてしまって、それが続けて起きてしまったときには、かなりショックだったようです。
そういう時に限って、芯づくりから良く出来ていたりするので皮肉なものです。
さすがに盛込み段階では、OBENTERS™の写真を参考にしていました。
ありがたいことです。
OBENTERS™の存在は、幸せコースの卒業制作では強い味方になって、息子を助けてくれました。
先輩たちに感謝しかありませんね。
(ふと思いました。全国でお弁当を作っている人は、OBENTERS™から学ぶことがいっぱいあるだろうなって。)
そんな楽屋裏があって、やっとお弁当が出来上がりました!
中川さんが撮影してくれたら、こんなにも立派に見えて感動してしまいます。
(玄米ご飯・黒豚の生姜焼き・出汁巻き玉子・菜花の辛子浸け・薩摩芋の蜜煮・紅生姜)
献立から一人で考え、すべてを一人でやり切った達成感は、息子の初めての経験です。
冷や汗をかきながら、生まれて初めてお弁当を作って、こんなに美しい写真に残してもらえて、息子は本当に幸せ者です。
きっと息子はこれから生姜焼きを作るたびに、京都での経験を思い出すことでしょう。
そして、お弁当に入れた三種類のおかずも、一生忘れないお味になることでしょう。
息子は、やっと作ったお弁当を中川さんが写真に撮ってくれて、その写真の美しさに感動して、思わず涙がこぼれたようです。
その様子を見て、麗可ちゃんがそばに来てくれました。
麗可ちゃんは、クラスで男一人で心細い息子を何かと支えてくれて、たくさん面倒をみてくれました。
「私をお兄ちゃんだと思ってね!」と言って。
息子は一人っ子なので、麗可ちゃんのお気持ちがとても嬉しかったようです。
息子に親として残してやれるものは何もないけれど、最低限、マクロビオティックの考え方と、「京料理人 中川善博」という人の存在の大きさだけは伝えてやりたいと思っています。
息子の涙を見て、きっとその一部でも伝わったのではないかなと思いたいところです。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, 男子厨房に立つ, こころ・想い
コメントする
東京のむそう塾生ママと玄米っ子たちの交流がいいね!
むそう塾生の緋乃ちゃんから、嬉しいメールがありました。
むそう塾生同士が入れ代わり立ち代わり出入りしてくれて、交流してくれているようです。
昨年は愛ちゃん、姫ちゃん、今年はりんのちゃん、舞ちゃん。
子供がまだの人、2人の人、4人の人、妊娠中の人。
みんながそれぞれの立場で緋乃ちゃんの家に集まったのにはわけがあります。
それは昨年は緋乃ちゃんが双子ちゃんを抱えて気軽に外出できないから、今年は出産直後だから。
そんな緋乃ちゃんのもとに、むそう塾仕込みの美味しいお料理を携えて集まってくれる仲間の存在は、緋乃ちゃんにとって心からありがたいことでしょう。
そして、私もとても嬉しいです。
共通の価値観を持つ仲間との語らいは、子育て中の者にとっては本当に貴重な時間なのです。
癒しにもなり、頑張ろうと思うエネルギー源にもなり、良いことずくめです。
りんのちゃんが東京に引っ越されたので、子育て東京組は、大いに頼りになる先輩としても心強いことでしょう。
子供を育てる大変な時期に、こうしてむそう塾つながりがあることは、暮らし方の軸としてありがたいですね。
* * *
<緋乃さんからのメール>
美風さん
こんにちわ。
三男が産まれてから1ヶ月が過ぎました。
月曜日に1ヶ月検診でしたが、担当のおばあちゃんの女医さんに
「おっぱいも沢山出て、穏やかな子で、すっごく上手に育ててるわね。お母さん、偉いわよ」
と褒められました^^
三男は本当に穏やかな子なので、上の2人の方がまだまだ手がかかり、
三男が泣いていても双子が更に大きな声で泣くので三男が泣き止んでしまいます。
中々三男には手がかけられないのですが、強く育ってくれると信じてます。
毎日が賑やかすぎて、あっという間に1日が終わり、
双子の時もあっという間でしたが、更に時間が加速しているような気がしています。
今日はりんのちゃんが双子と4日違いで産まれた娘さんを連れて遊びに来てくれました。お互いに持参したお弁当をみんなで食べました。
2歳児特有の物の取り合いなどはありましたが、激しくもなく、ゆったりとした
時間でした。
玄米っ子3人、楽しくお昼を過ごせました(写真添付)
りんのちゃんもうちの子も、母親の手作りのお弁当を美味しそうに
食べている姿が、なんとも愛おしかったです。
先週は舞ちゃんが2週連続でお料理を届けてくれました(写真添付)
夫は、料理の美味しさと共に妊婦なのにわざわざ届けてくれる舞ちゃんの行動に「愛だね」とすごく感動してました。わたしも本当に嬉しいし、助かりました。
どれも、美味しくて、五目豆は苦手だったのですが、ペロリと一人で食べてしまいました。
きんぴらも、双子兄の方がおかわり、おかわりとパクパク食べていて、
わたしのきんぴらは食べてくれないのにーと(泣)
舞ちゃんの凄さと刻みを練習しようと思ったのでした。。。
おからも即完でした!
むそう塾のご縁で素敵な仲間たちとご縁が持てたこと、本当に有難いことだと改めて思ってます。
りんのちゃんも舞ちゃんも同じクラスで学んだことはなく、
単発で数回会っただけなのに、こうして交流を持てることがむそう塾の
凄さだなーとつくづく思いました。
双子の時は愛ちゃん&姫ちゃんがお料理を持ってきてくれて。
みんなの愛を、むそう塾の愛を、沢山頂いてます。
わたしもいつか、返していきたいです。
ありがとうございます。
緋乃
(4日違いで産まれた玄米っ子3人 いいねぇ)
(おみやげのお料理がいっぱい)
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー
コメントする
むそう塾生に男児誕生! やっと震災を乗り越えたね
嬉しいお知らせがあります。
第1期上級幸せコース修了生の絹子さんから、男児誕生のお知らせです。
<Taさんからのメール>
美風さん、ご無沙汰しています。
幸せコース2期生の絹子(Ta 33-5)です。
ご報告が遅くなりましたが、1月24日に3,095gの男児を出産致しました。
美風さんと中川さんに、むそう塾にご縁がなければ、この今はなかったです。
ありがとうございます。幸せです。
美風さんが、「あなたは幸せになってよいんだよ」と言ってくださったこと、ずっと心の真ん中にあります。
美風さんのブログに出会って、むそう塾とご縁を頂いて、私も39歳で出産することができました。
有難いです。もっともっと元気に頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
いつも気にかけて下さり、本当にありがとうございます。
Ta(33-5)
(写真は、生後3日目のものです)
<マクロ美風より>
おめでとう!
おめでとう\(^o^)/
おめでとうを何度言っても言い足りないくらい、この赤ちゃんの誕生は嬉しいです。
あなたがずっと抱えていた心のブレーキを外すのに時間がかかりましたが、徐々にあなたは上向いてくれました。
毎朝Twitterで「おはようございます。」とつぶやいてくれて、遠くに離れていても心はいつもつながっていました。
今、この記事を書くにあたって、「塾生の声」欄「むそう塾と私 1」にあるあなたの文章を読み返しました。
Ta(33-5)さん(宮城県)
「いつも下を向いて歩いていた私が、むそう塾に通うようになってから顔を上げて歩いていることに気がつきました。」というところで泣けました。
あなたは「桂剥き美人」のまな板をゲットした腕前です。
これから、その腕前で幸せの上積みが出来ることでしょう。
本当に良かったです。
もう一度、おめでとう!
しっかりした陽の入った赤ちゃんですね。
可愛いなあ。
ママ似かな?
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー
10件のコメント
乳歯や永久歯はいつ出来るのか? 実は胎児のときから
ろくに歯磨きをしなくても虫歯にならない人と、丁寧に歯磨きをしているのに虫歯になる人がいますね。
私の姉は前者で私は後者です。
姉は綺麗な歯並びで、虫歯が1本もなく結婚したのですが、子供を産んでから1本虫歯ができました。
私の母は戦時中に病気をして薬漬けだったのですが、そこに父がシベリアから帰還して妊娠したのでした。
そこで医師は母の命のために子供を産まないように言ったそうなのですが、どうしても産みたいといって私を産んだそうなのです。
ですから、当然私は胎児のときから母の薬の影響を受けていたと思われます。
虫歯も小学生の時からありましたし、歯の生え方も陰性で、歯並びに自信のない私だったので、子供の歯はちゃんとしてあげたいと、妊娠中にも気をつけたお食事をしていました。
そのおかげかどうか、歯磨きなんて真似事しかしない息子でも虫歯なしで過ごしました。
でも、大人になってから食べ方が変わって来ると徐々に変化してきて、ちょっと治療を必要とする場所が出てきました。
お口の中の環境って大きいですねぇ。
ところで、歯はお母さんのお腹の中にいる時にちゃんと土台が出来ています。
乳歯だけでなく、中切歯・側切歯・犬歯・第1大臼歯などの永久歯も胎生5か月前後で始まるというのですからビックリしますよね。
ですから、妊娠中のお食事がとっても大事なんです。
これから妊娠を希望されているかたは、妊娠前からしっかりとしたお食事をしておきましょう。
ぜひ玄米ご飯を食べましょう。
パパになる人も一緒に。
こちらのサイトに妊婦さんと歯のことが詳しく書かれています。
参考になることがいっぱいありますよ。
<乳歯や永久歯はいつ出来るのか?>
(画像は吹田市歯科医師会のサイトより)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ
コメントする