からだ」カテゴリーアーカイブ

本当に日焼け止めクリームは必要なのか? フランス人の日焼けの例

「日本とこんなに違う、フランスの日焼けに対する価値観」という記事を読みました。

ここに日本人の日傘のことが書かれていますが、私は真夏でも日傘をさしません。
ビルの陰や木陰を選びながら歩く程度で済んでしまうからです。

でも、京都にいると、京都の人の日傘率が高いのにビックリします。
やはり色白を良しとする文化なのでしょうかね。
デパートの日傘の売上も、関東より関西の方が多いのだとか。

GW頃から日差しの強さを感じるようになりましたが、私ぐらいの年齢になると、紫外線を気にするより太陽のありがたさの方が優先されます。
太陽は健康に欠かせないものであって、特にビタミンDのことを考えると、太陽は神様のように思えます。

特に免疫力強化のためにも、太陽に親しむ生活は絶対オススメします。
過去記事でこんなのがあります。
あなたは日焼け止めクリームを使う派ですか? 使わない派ですか?

日焼け止めクリームは必要か? 2013.5.17
夏野菜のマクロビオティック的な食べ方と食材の旬 2013.5.18

 
 

(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

お花ってお化粧しないのに、本当に美しいよね〜。

 
 
カテゴリー: からだ | コメントする

うちゅうの夜明け(平飼い有精卵) 京都美山 卵アレルギーのこと 

京都の「GOOD NATURE STATION」(グッド ネイチャー ステーション)の1階にある、「BIOマルシェ」で、先日面白い鶏卵を見つけました。

「株式会社バイタルフォース研究所」という会社が作った鶏卵です。
なんだか色々なことを手掛けているんですね。

 
 

【うちゅうの夜明け】
平飼い有精卵というところがいいですね。
卵を食べるなら有精卵がオススメです。

 
 

お値段は1個216円と高めです。

 
 

なんだかこだわっていることがいっぱいあるようです。

 
 

 
 

飼料や水など不安な材料は使用していないみたいですね。
卵の蛋白質に反応する場合を除いて、飼料に反応するアレルギーのお子さんなら、もしかしたら食べられるかもしれないなと思いました。

というのは、スーパーの安売り卵には反応するけれど、良質の1個60円程度の卵なら反応しないお子さんが何人かいたからです。
餌の問題が大きいなあと思った例でした。

 
 

***

マクロビオティックでは鶏卵を避ける場合が多いのですが、長年塾生さんを見ていると、むしろ鶏卵くらい食べた方がよいと思える人がゴロゴロいます。
もし食べたいのを我慢しているのだったら、ぜひ食べてみてほしいな。
そして、体の反応で決めてほしいです。

昔は病人のお見舞いには、お花ではなく卵だったんですよ。
それほど卵は栄養のいっぱい詰まった優れもの食品なのです。

マクロビオティックでも食養に「卵醤(らんしょう)」というのがあります。
ダブル陽性であることに「ははーん!」と気づけたあなたは陰陽を分かっている人です。

卵醤は文字どおり、卵の黄身とお醤油なので、メチャクチャしょっぱいのですが、これのお醤油を少なくして、白身もあるのが「卵かけご飯」というわけですね。
ですから、卵かけごはんは簡単で栄養のつく食べ物なのです。

ところが、コレストロールが高くなるからと卵を敬遠している人がいますね。
でも、卵はそんな悪者ではありません。
高血圧と同じく、コレストロールの高さを「悪」だと思いこんでいる人が多いのです。
怖いですねぇ。

たとえば、こんな記事があります。
「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由
この前はジム通いの男性が、卵5個をごはんにかけて食べているのがありました(笑)
これは極端すぎますが、卵を著しく避けてしまうのは、私としてはすごく勿体ないと思います。

お子さんが卵のどんな成分に反応しているのか調べてみて、良質の卵であれば食べられるのだったら、おかずの悩みが減りますね。
卵料理は本当に数が多いのです。
そして、年齢が上がると良質のタンパク源も必要ですから、卵料理を増やしてみるのもよいでしょう。

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, 子育て・野口整体・アトピー, からだ, 食べ物あれこれ | コメントする

高血圧がキムチのおかげで下がった? 賞味期限切れキムチのススメ

先日、中川さんのところで夕ご飯をご馳走になったとき、賞味期限切れのキムチが冷蔵庫から出てきました。
私が「どれどれ」と口に運ぶと、すごく美味しいのです。
すでに賞味期限を1か月半経過していました。

それはそうです。
キムチには賞味期限なんてないようなもの。
でも、今は賞味期限なんて面倒くさいものを表示しなければいけません。
それで、それに振り回されている人も多いです。

キムチに限らず、糠漬けも時間の経過とともに、発酵食品独特の旨味が増して、だんだん味に丸みが出てきます。
もし、冷蔵庫にキムチがあったら、賞味期限を気にしないで召し上がってみてくださいね。
乳酸菌がたっぷり増えていて、より健康によい食べ物になっていますよ。

今朝は私もキムチをいただきます。
私は血圧は低めなので、血流促進のためです。

 
 

(賞味期限1か月経過のキムチ)

 
 

あ、そうそう。
中川さんはキムチ料理を作っているうちに、血圧が下がって来たそうですよ。
200超えだった血圧が、180台まで下がっています。
真面目に続けたら、もっと下がるのではないかと思っています。

 
 

(昼間、動いている時に計測した血圧)

 
 

<追記>
こちらの記事を書いてから、「お宝さんDIRECT」では、「賞味期限切れたてのキムチ」のご注文があるそうです(笑)
面白い表現ですね。

 
 
カテゴリー: からだ, 食べ物あれこれ | コメントする

お子さんのアレルギーと新しい環境での緊張

新学期になって、幼稚園や保育園、そして小学校に通い始めたお子さんたちは、毎日お元気ですか?
給食も始まって、そろそろ問題発生なんてことも出てくる時期です。

特にマクロビオティックやお食事に気をつけているご家庭では、給食のメニューでお悩みのかたも多いですよね。
さらに、初めての環境で心理的に不安定になっているお子さんもおられるでしょう。

まだ意思表示がスムーズにできない小さなお子さんは、相当不安な気持ちになっていたりします。
それを心と体の両方から発して来るのがこの頃なんですね。

私のところにも塾生さんからのご相談が寄せられます。
色々なケースで最善の方法をアドバイスしていますが、ちょっと気になるのは、お母さんの気持ちが強すぎることですね。

可愛い我が子のために良かれと思っての判断であるとは思うのですが、大事なのは「お子さんの気持ち」です。
親にとっては普通のことでも、お子さんにとってはすごく負担になることもあります。
すべては個人差があるので、よその子どもにOKでも、我が子もOKとはいかない場合があります。

 
 

***

我が息子も大変でした。
食べ物のアレルギーはあるし、精神面に弱いところはあるし、小学校に上がってから別人のように変わりました。
環境が変わるたびに息子のアトピーは変化し、担任の先生が変わるとまたまた大変でした。

精神面からアレルギーになったり、食欲に影響したりするのがこの時期なので、親はそのことを理解してあげてほしいと思います。
給食のメニューでアレルギーを起こしているのか、環境に馴染めないのか、よく観察する必要があります。

お子さん本人は牛乳が好きなのに、お母さんのお考えで牛乳をストップしてもらっているケースもありました。
牛乳は飲まなくてもいいものですから、給食から除外してもらってもいいのですが、お子さん本人が飲みたいと思っている場合は、ちょっと工夫が必要ですね。

 
 

***

このブログにもマクロビオティック2世のことが書かれていますが、親は玄米菜食を目指していても、子どもはずっとそれを嫌がっていたケースがいっぱいあります。

親はマクロビオティック指導者で、厳格に育てた結果、中学生になった子どもは親の目の前で牛乳をパックごと飲んでみせたり、ベーコンを焼いて香りを漂わせたり、チョコレートを食べたりして反抗した話もあります。

このたぐいの話には事欠きません。
それほど子どもは傷ついているのです。
それが精神的な影響として影を落としてしまわないよう、くれぐれもお子さんの気持ちを大切にしてあげてほしいと思います。

むそう塾では、お子さんが喜んで食べてくれるお料理をいっぱいお伝えしています。
ちゃんと陰陽を考えて、健康にも安全にも気を使ったお料理ばかりです。
小さいうちから、「食べることは楽しいことだ」と思えるお子さんに育ってほしいと願っています。

これからGW中に、お子さんがノビノビと健康的な生活を満喫してくれるといいですね。
新しい環境での精神的な疲れを癒やしてあげましょう。

 
 

(お母さんが作ってくれた豚まんを頬張るお子さん 私にとっても嬉しい写真です)

 
 
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ, こころ・想い | コメントする

京料理人中川善博の「うどん屋さんの出汁」 展開メニューがすごい!

またまた「うどん屋さんの出汁」の記事を書きます。
本当にすごいから。

前回の記事では「うどん屋さんの出汁」がいかに美味しいかを書きましたが、今回はその出汁を使って色々なお料理に展開できることを書きます。
すでに何回も開催して、皆さんから大歓迎された講座ばかりです。
最新のご案内をリンクしておきましょう。

 
 

【講座名】
「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第1弾」(うどん出汁講座 第1弾)
講座の様子はこちらの記事からどうぞ。

<メニュー>
1 栗と茸の炊き込みご飯
2 大根の煮物
3 豚レタス
4 餡かけ焼きそば
5 蛤(はまぐり)うどん
6 肉豆腐
7 茶碗蒸し

この中でも特筆すべきは、やはり「茶碗蒸し」ですね。
和食のコース料理などで茶碗蒸しを召し上がることも多いかと思いますが、中川さんの茶碗蒸しは驚きの美味しさなのです。
私などは「茶碗蒸し革命」が起きたほどです。

そして「肉豆腐」もパパッと作れて、なおかつ夢中で食べてしまう美味しさなので、ご家族からは大好評間違いなしです。
一つずつご説明すると長くなりすぎるので、どうぞリンクしている講座の様子から写真をご確認ください。

 
 


(茶碗蒸し 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

***

【講座名】
「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第2弾」(うどん出汁講座 第2弾)
講座の様子はこちらの記事からどうぞ。(中川ブログ)

<メニュー>
1 鰊蕎麦
2 カマスと焼きなすのパスタ
3 たこ飯
4 大根のはりはり漬け
5 ざるうどんの麺つゆ
6  ローストビーフの琥珀ジュレ掛け

いやはや、なんとも豪華なお料理まで登場しましたね。
そうなんです。こんなすごいお料理までできるようになるのです。
「鰊蕎麦」は年越し蕎麦としても大活躍ですし、「たこ飯」は病みつきになるほどの美味しさで、ついついおかわりをしてしまいますよ(^o^)

「ざるうどんの麺つゆ」は市販の麺つゆにはない本格的な美味しさと安全さが、あなたを麺好きにしてくれることでしょう。
これからの暑い季節には、冷たいおうどんも美味しいものです。
冷凍うどんを使ったら、あっという間に出来上がりです♪

そして、漬物好きの私としては、「大根のはりはり漬け」がすごくお気に入りです。
食べれば食べるほど健康になれるお漬物という感じですね。

「ローストビーフの琥珀ジュレ掛け」は、「こんなに簡単にできて、こんなに美味しくていいの?」という手軽さです。
大変なのはむしろ、野菜を刻むことの方かな(笑)

 
 


(ローストビーフの琥珀ジュレ掛け 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

***

いかがでしか?
一つのお出汁からこんなにもお料理のバリエーションが広がることを、想像できますか?
しかも全部飛びきりの美味しさだなんて、こんな万能出しはぜひあなたの味方にしてしまいましょう。
日々のお料理が断然豊かな食卓になりますよ。
そして、時間が捻出できるようになります。

これを実行してくれた塾生さんがいて、こんな言葉を残してくれました。
「私の体はうどん出汁で出来ている」と。
そのとおりだなと思えるのは、彼女がすごくお元気でパワフルなことです。
まさにうどん出しは、エネルギーの源になりますね。

このうどん出しは、「上級幸せコース」で習えます。
受講をご希望の方は、こちらの記事からお申し込みください。

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ | コメントする