むそう塾 パスポート発表」カテゴリーアーカイブ

第135次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

きょうは立春です。
春の文字が入ると言葉の響きとしてなんだか嬉しくなりますね。
寒い冬から暖かい春への序章を感じるからでしょうか。
ところで1年前の1月1日、玄米投稿をされながらも中川さんから「玄米炊飯よりもっと大事なことがあるよ」と諭され、1年間玄米投稿を休まれていたTeさんが、東京の新年会に参加してくれました。
そこで私といっぱい話をして泣き、玄米投稿の再開を約束して別れました。
その後見事に約束を実行してパスポートに漕ぎ着けてくれました。
嬉しかったです。
おめでとう!

<第135次 むそう塾 パスポート取得者>
Te(55−5)さん

<寸評>
◆中川善博より
苦労をして、私に叱られながらもご自分探しをされて、強くしなやかに進化出来ました。
新年会に持って来られた玄米ごはんを試食して今日のこの日を確信しておりました。
パスまで少し時間はかかりましたが、この時間は決して無駄ではありません。
ブレないように、しなやかに美味い飯を炊き続けて下さい。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
Teさん、頑張りましたね。
新年会で私のかけた言葉をしっかり反芻して取り組んでくださったのが実りましたね。
ご主人とのこと、お子さんとのこと、すべてはまずあなたから変化を。
これが実践できるかぎりご家庭は大丈夫だと思います。
髪を短くしたあなたは明るくなりました。
新しいあなたと5月から一緒に学び合えることを楽しみにしております。

 

 

<パスポートの説明>
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。パスポートは出発点であり、到達点ではありません。

 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 6件のコメント

第134次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

今年初めてのパスポート発表になります。
OさんはシコマチックTプラス2.5リットル鍋をお持ちでした。
しかし、むそう塾では少人数の場合はシコマチックeコントロールVISION2.5をお奨めしております。
その差はやはり炊き上がりの違いにあります。
ちょっとした炊き上がりの違いなんて美味しさの違い程度にお考えかもしれませんね。
でも、玄米ご飯だとそれは美味しさだけでなく、体に及ぼす影響に違いが出てくるのです。
それは消化吸収力としての差です。
この消化吸収力こそが健康を左右する要です。
多くの方々にこのことをご理解いただけたら嬉しいなと思います。

<第134次 むそう塾 パスポート取得者>
Oc(66−1)さん

<寸評>
◆中川善博より
上手に炊けるようになりました。
丁寧に炊かれていたのですが、お使いの鍋の限界があり、ご本人も投稿を通じてそれを実感されました。
そして年が明けてビジョンが届いての初投稿で見事なパス品質の玄米ご飯が炊けました。
技術と、それに応える道具があって初めて高次元な作品が出来上がるということでしょう。
あとはブレないように、長く食べ続けて下さい。 そして次は幸せコースでお会いしましょう。
待っています。

◆マクロ美風より
某マクロビオティックの通信教育を受けられたあなたでしたが、お友達のむそう塾生が炊かれた玄米ご飯の美味しさに驚かれたとおっしゃっていましたね。
その時のお友達の対応が的を得ていて、こうして玄米投稿のチャンスが得られました。
お鍋の違いでこんなにも炊き上がりが変わるなんて、きっと以前のあなたなら考えもしなかったことでしょう。
良いお鍋で炊ける環境になって良かったですね。
今後もそのレベルのご飯を炊き続けてください。
きっとこれからお通じをはじめとする体調の変化が期待できるでしょう。
おめでとうございます!

 

 

<パスポートの説明>
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。パスポートは出発点であり、到達点ではありません。

 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 5件のコメント

第133次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

きょうはクリスマスイブ。
クリスマス寒波到来の寒い一日です。
そんな日にめでたくパスポートを手にされたお仲間をご紹介します。
お姉さんは幸せコース1期修了生(17−1のSiさん)で、その妹さんになります。

<第133次 むそう塾 パスポート取得者>
Mi(66−4)さん

<寸評>
◆中川善博より
終始、ご自分のペースでしっかり勉強されましたね。 よく毎回考えた作品をお送りくださいました。
必ず私のアドバイスをふまえて、咀嚼して表現して送って来られたのは素晴らしかったです。
途中で挫折してしまう方がある中で、パスポート品質まで辿り着かれたのは立派です。
これからもレベルの高い美味しい玄米ごはんを炊き続けてください。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
私はね、あなたが愛クラスの時におっしゃっていた言葉が忘れられないんですよ。
お姉さんより自分の方がお料理が好きだったのに、お姉さんの方が美味しいお料理を作れるようになったというお話ね。
密かなる闘志(笑)を感じたのでした。
ですからきっとパスポートまで頑張ってくださるだろうなぁと期待していました。
今度はお料理の奥深さを楽しんでください。
お姉さまに続いてのパスポート取得になりましたね。
おめでとうございます!

 

<パスポートの説明>
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。パスポートは出発点であり、到達点ではありません。

 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 6件のコメント

第132次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

生きていると不安なことはいっぱいあります。
でもそれらは体験や考え方でどんどん減らすことができます。
一つの経験が根っこになって、そこから色々なことに変化が生じ、気がつくと物凄く精神的に楽になっていることは良くあることです。
Deさんは愛クラスを受講された時、放射能汚染のことが心配で心配で表情も固く思考停止状態でした。
でもその厚い壁を乗り越えて見事にパスポート品質の玄米ご飯を炊きあげてくださいました。
その努力に熱い拍手をお送りください。

<第132次 むそう塾 パスポート取得者>
De(66−3)さん

<寸評>
◆中川善博より
不信や心配や恐怖でいっぱいになっていたあなたが炊く玄米ごはんは、気の毒なほど開いていませんでしたね。
これは困ったぞ。と思いましたが、あなたは「何とかしたい、なんとかして」という強いシグナルを毎回私に発しておられました。
そのガッツがある限り大丈夫だと思い、ご指導致しました。
テクニカルな事は愛クラスで正確にお持ち帰り下さったのですから、あとは米を火を鍋を水を「信じる」ということだけでした。
それができかけてきた7回目あたりから、開いていくのを楽しみに見守っていれば良いだけでした。
よく最後までがんばりました。 おめでとうございます。

◆マクロ美風より
傍で見ていると可哀想で、気になって、ハラハラするほど精神的にまいっていたあなたでした。
子供を持つ人なら誰でも同じ気持ちです。
子供に少しでも安全な食べ物と環境を。
あなたのお気持ちはみんなが共有して、みんなが乗り越えようとされていますので、孤独にならずにぜひむそう塾生と交流して不安材料を一つずつ消し去ってください。
そうすることによってもっともっと素敵なあなたになり、お子さんも安心します。
お電話で話したとき、「玄米ご飯を炊くのは子育てと同じだと思いました」とおっしゃっていたのが嬉しかったです。
一番大切なことが理解できてのパスポート取得。
おめでとうございます!

 
 

 

<パスポートの説明>
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。パスポートは出発点であり、到達点ではありません。

◆関連記事
過去のパスポート発表記事集 2
過去のパスポート発表記事集 1

 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 10件のコメント

第131次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

「食べたものが体をつくる」。
このことは本当に日々実感します。
マクロビオティックの陰陽を踏まえたお料理で、食材の変化をつぶさに観察していると、陰性の恐ろしさを感じることがあります。
きょうの幸せコースの煮物でもそれを目の当たりにすることでしょう。
それを知らないでお食事をしている人が大半ですが、マクロビオティックはありがたいことに、陰陽という二つの視点で体に及ぼす食べ物の影響を教えてくれます。
最近は昔より流産や不妊が多いですね。
これは母体の質や構造と、胎児の問題もありますが、食べ物の影響が一番大きいのではないかと密かに思っています。
愛クラスでそんなことに気づくきっかけになって、赤ちゃんを望むご家庭にめでたく赤ちゃんが舞い降りてくださいますように。

<第131次 むそう塾 パスポート取得者>
Na(65−2)さん

<寸評>
◆中川善博より
身体に優しい、本当に美味い玄米ごはんが炊けるようになりましたね。 素晴らしいです。
投稿の途中から急にあなたの勢いが出てきたのを感じました。 おそらく炊いて食べているご飯がどんどん良くなって来て、それを消化吸収してこられたからだと思います。
このご飯が炊けている限りは大丈夫。という強い信念をもってブレずに生きてください。
わからなくなったらいつでも私はあなたのそばに居ます。お尋ねください。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
「あ、陽性が足りない!」
それがあなたに感じた第一印象でした。
でもあなたは親からはしっかり陽性をもらって来ていますので、最近の食生活や環境に陰性が多かっただけです。
これからはその足りない陽性を補うお食事を心がけ、もっと主食をしっかりといただきましょう。
そうしているうちにきっと赤ちゃんを授かるように思います。
引き続き玄米ご飯をパスポートレベルで炊いて、冷やさない暮らし方をしてくださいね。
おめでとうございます。

 

<パスポートの説明>
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。パスポートは出発点であり、到達点ではありません。

◆関連記事
過去のパスポート発表記事集 2
過去のパスポート発表記事集 1

 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 3件のコメント