ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
最近のコメント
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,187)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
「山村塾」のこぼれ話
10月11日(水)・12日(木)と、香川県高松市の「無何有庵」さんにお邪魔して、昨夜、午後11時44分、帰宅しました。
山村慎一郎先生が講師を務める、通称「山村塾」を受講して来たのです。
(写真は、9月開催時のもの)
この「山村塾」は、マクロビオティックの講師として、全国を飛び回っていらっしゃる山村慎一郎先生が、本腰を入れて10ヵ月間に亘って指導する新講座です。
この講座が誕生できたのは、無何有庵さんの庵主「松見千奈美」(=たま)さんと、何と言っても、歯科医であられるご主人の「松見哲雄」氏の大いなるご理解によるものです。
そして、松見歯科診療所さんのスタッフの皆様、無何有庵さんのスタッフの皆様のご協力が結実して、やっと花開いたのです。
たまさんの行動力に、ただただ感謝しております。
* * * *
お天気に恵まれたので、11日には、栗林公園にも足を伸ばしてみました。
とっても素晴らしい公園で、心が洗われました。
あまり時間がなかったので、もう少し時間をとって、改めて行こうと思っています。
こんな素敵なところで、一日ボーっとしていたら、幸せだろうなー。
それから、香川といえば、讃岐うどん!
前回に引き続き、またまた美味しいおうどん屋さんへ。
おうどんもさることながら、建物や庭園が日本人の美意識を余すところなく伝えていて、「日本人っていいなぁ」と心底思いました。
それにしても、香川って、古いものが上手く保存されている所だなぁと感心しました。
日本庭園の美しさは、格別ですね。
* * * *
明日から、2泊3日で熊本です。
阿蘇の大自然と、パワーに触れて、エネルギーを注入して来ます!
阿蘇に行ったら、何と言っても「押戸石」(おしどいし)ですよね。
ここにも行きますよ?。
美風オバさんも、押戸石のパワーに援護射撃してもらって、美風お姉さんくらいになれたら、いいなー(笑)
あー、楽しみです!!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
「第4回マクロビ井戸端会議@GAYA」を終えて
10月8日(日)、「第4回マクロビ井戸端会議@GAYA]が開催されました。
今回の参加者は、大人18名(男性:3名、女性:15名)、子供5名(小学生:1名、就学前:2名、1歳?ヵ月:1名、生後5ヵ月:1名)の合計23名でした。
直前になってキャンセルされた方が、4名いらっしゃいましたが、お体の具合はいかがでしょうか?
早く回復されますように。
* * * *
当日は、風がとても強かったのですが、雨は降らなかったので良かったです。
私は、前日大阪に行っておりまして、丑三つ時にも拘らず、ネオンが輝く場所で、マクロビ談義に夢中になっておりました。
ホテルでちょっと眠ってから、新幹線で東京入りして、我やさんへ直行。
そこでまた、マクロビ談義がスタート。
おお!、なんとマクロビ・マクロビ・マクロビなんでしょう!
それでも、飽きません。
マクロビオティックのお話って、どうしてこんなに楽しいのでしょう?
井戸端会議に参加してくださった皆さんも、それぞれのお時間が許す限り、二次会・三次会と話し続けていらっしゃいましたが、それでもまだ話し足りない感じでした。
お話の内容によっては、全身を耳にして他の人のお話を聞こうとする姿が見うけられて、マクロビオティックの情報を、いかに交換しようとしているかが、ひしひしと伝わって来ます。
今回は、初めての参加者も多かったのですが、皆さん和気あいあいとした雰囲気の中でお話をされていて、いつも感じることなのですが、「初めてとは思えない」打ち解け方に、玄米の力を思い知る気がいたします。
* * * *
二次会は「麗心」にしようと決めて、お店の前まで行ってビックリ!
お店が閉鎖されていたのです。
張り紙がしてあって、なにやら、建築制限による撤去のためだそうです。
気に入っていたお店だけに、残念。
そこで、表参道をグルリと歩いて、「クレヨンハウス」のレストランでティータイムと相成りました。
参加者は8名(男性:2名、女性:6名)
クレヨンハウスのお座敷で、のんびり寛いでから、再び我やさんへ舞い戻ったところ、仙台からリマ・クッキングスクールに通っているお二人が、三次会に備えて待っていてくれました。
そこで、また新鮮な雰囲気で三次会が始まり、終電の時間ギリギリまで、マクロビ談義が続きました。
* * * *
今回の井戸端会議は、関東以外にお住まいの方が何人も参加してくださいました。
福島にお住まいの大学生ピンポンさん。
新潟にお住まいのstunさん・emikoさんご夫妻。
大阪にお住まいのホルンさん。
嬉しいですね。
我やさんでの井戸端会議が回を重ねるに従って、そこでの楽しさを自分の手でと、各地で井戸端会議を立ち上げてくれました。
東京でも、色々な井戸端会議が誕生して、中心になる心強い女性が何人も登場しています。
stunさん・emikoさんご夫妻も、新潟で井戸端会議を立ち上げてくださるそうです。
こんな風にして、井戸端会議の輪がどんどん拡がって、マクロビオティックが人から人へと、正しく伝承されていく拠点に、マクロビ井戸端会議がなって欲しいなぁと、心から願っています。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
20件のコメント
「自然医食デザイン」の新事務所がオープン!
10月7日(土)、「自然医食デザイン」の新しい事務所開きが、大阪でありました。
私も埼玉からお祝いに駆けつけ、楽しいひとときをご一緒して来ました。
三浦先生のお人柄に魅せられて、50名近くの人達が集まりました。
マクロビオティック料理の先生がお作りになった、美味しい美味しいお料理に舌鼓をうち、あっという間に時間は過ぎてしまいます。
勿論、その後、三浦先生を囲んで飲みに出かけましたが、ハシゴ先のお店を探すために、自転車にまたがって颯爽と走るその姿が、なんとも軽やかで、微笑ましくて、幸先のいいスタートを象徴しているようでした。
ちょうどその夜は満月。
素晴らしい夜でした。
* * * *
「自然医食デザイン」は、今年の夏ごろは活動を休止しておりましたが、この度、体制も新たに再構築して、新スペースをオープンさせたのです。
(ただし、ホームページはまだリニューアルされていませんので、もう少しお待ちください)
詳しくは、ホームページがリニューアルされてから書くことにして、きょうは、「自然医食デザイン」の代表である、三浦先生のご紹介まで。
* * * *
まず、「自然医食デザイン」の代表は、医師(小児科・内科)の三浦直樹さん。
5年前から、「生体血液顕微鏡検査」を主とした、健康カウンセリングもされております。
物静かで行動的、気さくでイケメン・真面目・マジメのスッテキな先生です。
三浦先生ご自身もお笑いを治療に取り入れていらっしゃるだけあって、お話をなさる時にはお笑いが盛り込まれるという、楽しい先生です。
(さすが大阪人!)
特筆すべきは、三浦先生の奥様が、それはそれは笑顔の素晴らしい方なのです!
とにかく、どちらを向いていても笑顔なんです。
もしかすると、眠っていらっしゃる時もニコニコされているのかなぁと思ってしまうほど、笑顔・笑顔・笑顔です。
自然体の笑顔で、こんなに素晴らしい方は、なかなかいらっしゃいません。
なお、奥様は、オーラ・ソーマ・サロン「Spiritual Living かのん」を主宰しておられる三浦広実さんです。
以前の場所から、「自然医食デザイン」の事務所と一緒になって、10月から新たなスタートです。
* * * *
これから、このスペースが発信するマクロビオティックに関する情報は、必ずや「未来のマクロビオティック=ほんまもんのマクロビオティック」を担う拠点になり得ると期待しています。
来年の春からは、山村慎一郎先生の講座も始まります。
関西方面の方は、お楽しみに!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
素敵な男性マクロビアンの素晴らしい記事
素晴らしい記事がありますので、ご紹介しますね。
「no macrobiotique , no life」(shuboさん)の「カフェにて?imagine」です。
shuboさんとは、「米喰う会」ですっかり意気投合した仲で、お互いのアンテナがピピッと反応しちゃったのです。
10月14・15・16日と3日間、熊本のTAO塾にも同行してくださる、行動力抜群なイケメンさんです。
表面はとても穏やかで、物静かなのですが、秘めたる魂は熱い熱い燃える男なんですねぇ。
彼の将来を期待します!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
「マクロビ井戸端会議@札幌」開催のお知らせ!
「マクロビ井戸端会議@札幌」開催のお知らせ!
長い間、お待たせしました。
やっと、「マクロビ井戸端会議@札幌」を開催することになりました。
以前、参加者を募ったところ、見事に日程の合わない方ばかりで、こんなに長引いてしまいました。
出来るだけ、全員が参加できる日を開催日にしたかったのですが、やむを得ず今回は平日にしました。
ご参加できる方は、下記までお申し込みください。
たまたま北海道に行くだけの人も、井戸端会議に参加OKですから、お申し込みいただけると嬉しいです。
* * * *
◆日 時:10月19日(木) 13:00?
◆場 所:「青い空 流れる雲」
札幌市中央区南1条西22丁目1-7
011?623?3887
◆二次会:17:00?
「食然美源 有き家」(オーガニック居酒屋)
札幌市中央区南5条西3丁目 五條ビル2F
011?513?0070
◆申込み:「マクロ美風」の下記メールまで
macro21@mail.goo.ne.jp
☆☆すすきので、昼も夜も、マクロビ談義をしましょう☆☆
◆下記の記事を是非ご覧ください
関連記事:「マクロビ井戸端会議の運営方針」
関連記事:「マクロビ井戸端会議のコンセプト」
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント