ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
「第39回 むそう塾 愛クラス」が終わりました
梅雨明けの清々しい、でも熱い夏空が広がる昨日、「第39回 むそう塾 愛クラス」を開催しました。
うっかりして集合写真を撮り忘れてしまいました。
スナップ写真でごめんなさい。
今回は珍しく地元京都の方が多くて、関東組が少なかったです。
内訳は東京1名・新潟2名・愛知1名・京都3名・岐阜1名・兵庫1名・広島1名です。
うち、男性の参加者が1名いらっしゃいました。
奥様がマクロビオティックを取り入れて、ご主人も玄米ご飯を炊かれるのだとか。
授乳中の奥様に代わってのご参加でした。
今回のクラスの印象は、どちらかというと大人しい感じかな?
大きな病気をされているわけではない人達が、どのような玄米ご飯を炊かれるのか興味があります。
人間は命がかかると真剣になるものです。
マクロビオティックも命がかかると必死に実践しようという気になるんですね。
誰かのために、あるいは自分のために、消化吸収の良い玄米ご飯を炊こうとする意志が強ければ強いほど、パスポートまで短期間で辿り着けます。
ぜひ、ご自分なりの目標を作って、玄米炊きに挑戦してみてください。
皆さんのご健康を心からお祈りしております。
さあ、きょうはパスポート取得者のための愛クラスです。
パスポートを取得してからでも、玄米ご飯の炊き上がりがぶれることがあります。
そんな人達のための愛クラスは、今回が始めての試みです。
包丁研ぎと併せて、充実した一日になること間違いないでしょう。
懐かしい1期生にも会えます。
楽しみです♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
桂剥き投稿が終わりました
中川さんのブログで続けられていた「桂剥き投稿」が終わりました。
中川さんも投稿してくださった皆さんも、本当にお疲れ様でございました。
21010年の6月?7月は、むそう塾にとって記念すべき時となりました。
まったくの素人さんが、プロとは違う道具でどこまでプロの技を身につけられるのか?
それもたった一度教えただけで、後は遠隔指導でどこまで上達できるのか、させられるのか?
こんな初めてづくしの桂剥き投稿でした。
寄せてくださったSoさんのコメントに次のようなものがあります。
やっぱり。
納得です。
>帰りにTaさんと電車で「帰ったらついつい桂剥きしちゃいそうだよねー」なんて話していたら、家について冷蔵庫の大根を見たら、やっぱりやっちゃいました。
>しかも、なんと、今まで見えていなかったものが見えて、スルスル大根が回せたのです!もう投稿がないからと適当なことを言っているのではないですよ?(笑)本当に不思議ですね。
>またいつか、お見せできる日を楽しみにしています。
投稿しないことによってプレッシャーがなくなるために、今までより上手に剥けたり、見えないものが見えたりするのです。
これは玄米投稿でも同じです。
Soさんはまだまだ上達できる腕と根性をお持ちです。
ぜひ続けて、たまには中川さんに「こんなのが剥けたよ?」って、メールを送ってください。
皆さんの今後も期待していますよ。
さあ、今日は今月最後の土曜Cクラスです。
みんなの達成感を、祇園祭とともにお祝いしたいと思います。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
18件のコメント
色気
朝、シャワーを浴びていてふっと思った。
人間って色気がなくなるとお終いだなって。
いえね、私が自分の体をみて思ったのではないですよ?(笑)
なんだか私は、浴室に行くとふっと新しいことに心が反応するのです。
きっと裸になるから、心も解放されるのかも知れません^^
ということで、色気の話ですが、これは男と女の間の色気だけでなく、人生に対する色気っていう感じです。
つまり、欲ですかね。
先の選挙でもそうですが、欲のある人はエネルギーを感じますね。
あまり欲が前面に出ている人は、ギトギトとしていて好きではありませんが、内面にある欲をサラッと感じるのはいいものです。
それが私利私欲でなければなおのこと。
そんな人に出会うと色気を感じます。
オーラを感じます。
年齢に関係なく。
でも、街を歩いていると、色気を感じない若者が多いです。
そして、働き盛りのはずの年代でも。
若くても色気がない人がいるかと思えば、老いても色気むんむんのお年寄りもいます。
政治家なんていうのは平均的に色気が多いですね。
役者さんも。
引退したら途端に色気がなくなるのはよくあることですが。
それを知っているから生涯現役でいたいって思うのでしょうね。
夕べ祇園祭を楽しむ若者をいっぱい見かけました。
さすが京都だけあって、浴衣姿の若者が多かったです!
笑顔・笑顔・笑顔。
ああ、笑顔には色気が宿りますね?。
笑顔はいつでもどこで見てもいいものです。
彼らが本物の色気を内包して生きてくれることを、バアヤは遠くから思うのでした。
さあ、今日は幸せコースの金曜Cクラス。
色気のある仲間達に会えます。
桂剥きに燃えた色気は眩しいはず!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
9件のコメント
中川式玄米炊飯法を正しくご理解いただくために
せっかく中川式玄米ご飯の炊き方に出会っても、パスポートに至らないままご連絡がなくなる人がいると、とても心が痛みます。
しかし、これからもそのような人が出るかも知れません。
でも、その分かれ道は、ほんのちょっとしたボタンの掛け違いのようなものだったりします。
ですから、どうぞそのようなことにならないように、改めてパスポートに至るまで実行して戴きたいことをまとめますので、是非これらのことを守って早くパスポートに辿り着いてほしいと願っています。
<愛クラスで炊き方を伝授しますから、教わったとおりに炊いてください。>
なんだ当たり前じゃないかと思われるでしょうが、これがなかなか出来ない人が多いのです。
中川式の炊き方は難しいことではありません。
ただ、決められた時間や方法を忠実に再現していただくだけなのです。
ただそれだけなのですが、そこに自分流や性格が加わって来ると、再現が崩れてくるのです。
優しい人、神経質な人、アバウトな人、強情な人、傲慢な人、臆病な人、度胸のいい人などなど、それはそれは色々な性格が反映して来ます。
ここが中川式炊飯法の最大の面白さでもあり、泣きどころでもあります。
ま、お料理というものはそんなものですが。
玄米投稿で指示されたとおりに、再現できるように、ご自分の気持ちや生活を整えながら、毎日炊飯していただくと、1週間ほどでパスポートに到達するはずなのですが、これが2週間、3週間、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月と長引き、最後には投稿が途絶える人がいるのです。
その理由の主なものが次のとおりです。
1 愛クラスでのデモの記憶違い(勘違い)
2 毎日炊飯しない(炊いたご飯を消費するまで炊かない人がいます)
3 圧力鍋の扱い方(部品の交換や洗浄)が間違っている
4 お米の品種や栽培方法が玄米で食べるには硬過ぎる
5 炊く人の氣が整っていない
* * * *
これですべて網羅しました。
何度アドバイスしてもなかなかご理解いただけないのが、2番目の毎日炊飯することです。
これはお米を粗末にしないために、炊き上げた玄米ご飯を召し上がってから次のご飯を炊こうとされるからなんですね。
でも、これはパスポート品質の玄米ご飯が炊けるようになるまでは、考え方を変えていただきたいです。
●パスポート品質の玄米ご飯にならないと、消化吸収力が理想的にならないので、胃腸の弱い人達は硬い玄米ご飯は練習用と割り切って土に返してほしいです。
早く上手になれば、土に返すお米が早く終わりになりますので、この方が粗末にならないのです。
●毎日続けて炊かないと、人間の記憶はどんどん薄れてしまうので、習ったらその日(せめて翌日)から炊き始めてほしいです。
このようなことから、パスポート取得までは短期決戦で臨んでください。
早い人では3回の投稿でパスポートでした。
あとは5日間、6日間、1週間、10日間と続きます。
上記のことを守っていただければ、2週間以内にパスポートは取れるようになっていますから、万が一それより長引いた場合は、上記のどれかが守れていないと思って、改めてみてください。
必ずパスポートに辿り着くようになりますから。
もしお忙しい人でも、2週間以内にパスポートを取ることを目指してください。
お忙しいからこそ、早く消化吸収の良い玄米ご飯を召し上がって、体力をアップしなければなりません。
主食を疎かにしない生き方が試されていると思って、2週間だけ万難を排して取り組みましょう。
必ず後であの時に集中して良かったと思えるはずですよ。
皆さん、頑張って下さいね!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
10件のコメント
いよいよ
あんなに津波のように押し寄せていた桂剥き投稿。
明日の夜21:00で最終クラスの投稿が最後になります。
ずっとろくに寝ないで桂剥き投稿に向き合って来られた中川さんに、まずありがとうございますを申し上げたいです。
それから何と言っても、素晴らしい頑張りを見せてくださった塾生の皆さんに、心からお疲れさまでしたと申し上げたいです。
すべての投稿記事がアップされてから、まとめとしての記事を書く予定ですが、その前に皆さんの余りにも熱いお気持ちに、じっとしていられなくてこの記事を書いています。
連日中川さんのブログに、見事なケンが登場するたびに、唸る思いで拝見しております。
たった1ヵ月で人間はここまでやれるんだ。
そしてここまで引き出せるんだ。
そんな思いで感動の毎日です。
6月3日から始まった桂剥き。
生まれて初めて桂剥きに挑戦する人が9割以上でした。
でも、出来るんですね?。
素晴らしい指導者に恵まれると、人間はここまで頑張れるし、努力出来るんですね?。
「練習は嘘をつかない」
この言葉を合言葉に頑張りました。
持って生まれた腕の良し悪しや才能ではなく、ひたすら練習することによって到達するものがあるのだということを教えてくれた桂剥き投稿。
熱い6月7月になりました。
皆さん、ありがとう!
詳しくはまた後日の記事で。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント