ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
4人目の赤ちゃん(女児)誕生! 産み分けが成功しました
先日は双子ちゃん誕生のお知らせでしたが、今度は女児誕生のニュースです。
“りんの”ちゃんは幸せコース在籍中に3人目のお子さんを妊娠され、上級幸せコースを1回も休まずにそのお子さんを産んだ逸話の持ち主です。
出産の直前まで胡麻塩や鉄火味噌を作って、お産して3週間で講座を受講する体力は素晴らしいものです。
本人は男の子3人でいいやと思っていたようですが、ご主人様がぜひ女の子がほしいとのことで、産み分けの相談を受けました。
私のアドバイスを意識した食生活も続けて、ご希望どおりの女児が産まれました。
まだお若いのに4人のママになって凄いですね。
どことなくおっとりしていて、やはり女の子の優しさを感じますねぇ。
3人のお兄ちゃんにとっては、オモチャそのものですね。
<りんのちゃんのメールより>
美風さん、こんにちは。
2月3日に無事に女の子を出産しました。
赤ちゃんは小さく産まれましたが、とても元気で、私も産後の体調や授乳も順調です。
一年以上前に赤ちゃんを望んで、三男の授乳時間を調節して生理を再開させることからスタートした今回の妊娠生活ですが、むそう塾で授けて頂いた様々な教えのおかげで無事に出産まで至ることができました。いつも支えてくださり本当にありがとうございます。
そして今強く感じているのは、私の身体で妊娠出産をしたけれど、本当に夫と二人三脚で過ごした十月十日だったなぁということで、この子が私達夫婦の・家族の絆を深めてくれたなと感謝しています。
今はオムツを替える度に「おチンチンがない?!」と新鮮な育児を楽しんいます
夫がメロメロなのは言うまでもなく、息子3人も毎日抱っこの取り合いにチューしまくりです(笑)
でも当の本人はいつもデーンとして動じていないのがさすが4人目ですね。
これからがスタートで、悩む場面もあるでしょうが無事産まれてきてくれたことにひたすら感謝する今の気持ちを忘れずに、一つ一つを大事に育児をしてゆきたいです。
<マクロ美風より>
りんのちゃん、お疲れ様でございました。
大役を果たしましたね。
ご希望どおりの女の子でホッとしました。何だか責任を果たしたような感じです(^^)
ご主人様と二人三脚での妊娠生活、そしてご一家の絆を深めてくれたご出産。
すべては陽性の素晴らしさが集結した結果ですね。
お見事です!
落ち着いたら教室に赤ちゃんを見せにいらしてくださいな。
(右端:りんのちゃん 3人出産してもこのスタイルです)
「第86回愛クラス」を終えて 玄米赤ちゃんが素晴らしい!
2月7日(土)に「第86回愛クラス」を開催しました。
受講者の内訳は、東京3名・神奈川1名、新潟1名・金沢1名・大阪1名・兵庫1名の8名でした。
また新人さんが5名で再受講者が3名でした。
今回の愛クラスは急に開催することになったのですが、8名の方が受講してくださって嬉しかったです。
新人さんはなかなかの陽性さん揃いで、それは申し込みの段階から判ります。
案の定の陽性さんたちは、下の写真のように懇親会の席上で全員がTwitterデビューされました。
新潟からご一家で京都入りしてくれたMさんは、妊娠9か月に入ったばかりですが、元気に受講してくれました。
彼女が中川さんのブログに書き込んでくださったコメントがとても嬉しかったので、こちらでも転載させていただきます。
<iiyoさんのコメント>
中川さん、美風さん、麗可さん、昨日はありがとうございました!
ずっとブログで指を咥えて見ていたむそう塾のお仲間に入らせて頂けて、とびっきり美味しい福ZENを頂けて本当に幸せでした。(持たせて頂いたお土産を主人に食べさせたら、料理が評判で泊まったその日の宿の夕食全部忘れるくらい美味しい…と申しておりました 笑)
また、きちんとした理論や充分な経験に基づいたご指導は今まで自分の中でモヤモヤしていた色々をすっきりさせて下さいました。
昨日感じた大きくて温かなエネルギーをしゃんと受け止めて、玄米投稿に臨みます。
今後ともご指導宜しくお願いします。
(iiyoさん)
今回は昨年赤ちゃんを産んだ“えりんこ”ちゃんが赤ちゃんを連れて再受講してくれました。
えりんこちゃんは39歳の高齢出産だったのですが、とても安産でこんなに立派な男の子を育てています。
8か月になって離乳食に玄米を食べ始めたので、お子さんのためにもう一度ちゃんと玄米の炊き方を見直しておこうと再受講されたのでした。
妊娠前から中川式の玄米ご飯を食べていたので、マクロビオティックでよく言われる「玄米っ子は静かで穏やか」のお手本のようなお子さんでした。
一日中見ず知らずの保育所に預けられていたのに、こんなに素晴らしい笑顔で精神的にも安定しています。
このことはとても大きな意味があり、大きくなるにつれてその凄さが判ってくることでしょう。
1時間ほど懇親会の会場にいて、下の動画の最後が一番大きな声でした。
言葉はまだ発していませんが、きっと最高に嬉しい時の歓喜の声なのでしょう。
穏やかっていいですね。
(えりんこちゃん、上手に育てていますよ。もったいないくらい素晴らしいお子さんですね。それにしてもあなたがちっともやつれていないことにビックリしました。この調子なら二人目もいけますね。ぜひ頑張ってください!)
一卵性双生児が経膣分娩で産まれました!
塾生の緋乃ちゃんの赤ちゃんが産まれました!
一卵性双生児なのに経膣分娩です!
妊娠中のトラブルも一切なく、11日前にも東京から授業に通っていました。
一卵性双生児をこのような形で出産できるのはとても素晴らしいことですし、ましてや妊婦生活を入院することもなくご主人のお弁当つくりまでしていたのです。
昨日もしやと思っていたら、やはり産まれたんですね。
何となく伝わってくるものがありました。不思議なものです。
まずは緋乃ちゃんのメールからどうぞ。
<緋乃ちゃんからのメール>
中川さん、美風さん
こんばんは。
1/30の18時半に双子の兄弟を無事に普通分娩で出産しました。
兄が2543グラム、弟が2800グラムもあり、重いはずですね! 胎盤も1キロ近くありました。
リスクとされている1人目出産から2人目出産の間も、弟は心拍も弱まることなく凄く元気でした。
間も15分しか空けずに産まれました。
朝から陣痛はありましたが、本陣痛が来てから5時間での出産でした。
しかし、初めての出産、陣痛や2人産むことが壮絶でした(;゜0゜)
分娩に立ちあったドクターや看護師さんにも、『双子を経膣分娩で産むのは本当に珍しいし、お産中も何のトラブルなく経過出来たのは素晴らしいことなんですよ』と褒められました。
私自身、2人目を出産するときに、気持ち悪くなって吐きながら出産したり、出産後、熱が出たり血圧も上がり、出血も多くフラフラしてましたが、無事トラブルもなく安産だったので良かったです。
取り急ぎご報告です。
緋乃
<マクロ美風より>
緋乃ちゃん、お疲れ様でした。
そして大仕事をこなされてご苦労様でございました。
見事なお産をされて、ホッとすると同時に、あなたを尊敬します。
妊娠中はやはり非日常ですから、体としてはあれこれとつらい時があります。
でも、あなたはそれをいつも笑顔で乗り越えていましたね。
妊娠が判ってから、あなたは陽性になることを賢明に心がけていました。
その甲斐あって、トラブルなくこうして男児を出産されたのは、マクロビオティック的に見ても凄いことです。
私自身、陰陽のアドバイスにさらに自信を深めることができました。
これからてんてこ舞いの日々になります。
どうぞお体を大切にして、ご一家の笑顔のためにお元気な緋乃ちゃんでいてください。
2月の授業では無理かも知れませんが、3月の授業では赤ちゃんを抱けることを楽しみにしています。
3月は巻き寿司ですよ!
(緋乃ちゃんのお子さん 双子の男児)
それにしてもしっかりとした逞しい男児です。
月日が満ちて産まれたお顔独特の表情です。
なかなかのハンサムですね。
双子なのに保育器にも入らず、こうして並んでいる姿に私は震えるほどの感動をしています。
良かった。心からおめでとう!と言わせてください。
「田中愛子の 望診法 美人ごはん」(からだの中から若返る、陰陽バランスレシピ)
「田中愛子の 望診法 美人ごはん」(体の中から若返る、陰陽バランスレシピ)
リマ・クッキングスクール出身の私は、マクロビオティック指導者であられる田中愛子先生のことを、「愛子先生 愛子先生」とお呼びしています。
おそらく愛子先生に感じる印象はどなたも同じだと思うのですが、一言で言うなら「チャーミング」であり、それは安っぽいものではなく、品格を漂わせているところが何とも魅力的なのです。
御歳90歳になられても、ご覧のように背筋がピシッと伸びていらして、それはそれは気持ちの良いお姿ですね。
マクロビオティック界でもその生き方を含めて絶大なる人気を誇っています。
昨年亡くなられた久司道夫先生のことを「道夫さん」と呼ばれ、ともに桜沢先生の薫陶を受けられた筋金入りのマクロビオティック精神は、今なおこうして新しい本を出版されるエネルギーを保ち続けていらっしゃいます。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 本の紹介
4件のコメント
職業適性テストで私は「供給者」だそうです
昨夜Twitterで「職業適性テスト」なるものが登場していたので、試しに診断してみました。
私は「◯◯診断」なるアプリは滅多に使わないので、このようなテストは初めてのことでした。
今は就活にもこのような診断をしてから臨むのでしょうか?
試したところ、結構多くの項目があって、「う〜ん、どちらも該当するよ〜」という選択肢もありましたが、正直に反射的に答えてみました。すると、こんな結果が。
今の私がしていることは、まさにこの内容を実現することなので、生まれ持った性格を素直に反映させればそれで良いという意味では、適性なお仕事なのだと思います。
夫は私の日常を見ていて、「お母さんは今が一番楽しいでしょう? 生き生きしているから」なんて言っています。
実際は超ハードな日々で、年中休みなし、寝ている時だけが休憩の過酷な状況なのですが(笑)、好きだからやっていられるのだと思います。
その根本は私が「人間が好きなこと」にあるのでしょう。
マクロビオティックでは陰陽で職業適性を判断しますが、その環境も陰陽で判断します。
それらが偏りのない状態が最も本人も楽しいし、周りで見ていてもつらくありません。
楽しいオーラが出ている時には、周りも元気になれるので、それがまた自分に跳ね返ってきて、より元気になって行きます。
しかし、実際には楽しく感じられるようになるまで、つらい時期を経なければいけない職業もあるので、いつもいつも楽しい方向だけ求めていては本当に自分に合う仕事に辿りつけないこともあります。
傍目にはつらく見えても、その中に何かしら希望を見出だせる自分の信念に似たようなものがあれば、そのつらさは少し軽くなります。
仕事に向かう気持ちや考え方でストレスの質も変わるということですね。
マクロビオティックを知っている人は、ぜひお仕事に陰陽を当てはめて考えてみてください。
充実した人生を送るために。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い
1件のコメント