ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
中川さんの竹の子ご飯
きょうのお昼、あれ?っという間に中川さんが竹の子ご飯を作ってくれました。
洗米から30分以内でこんなに美味しい竹の子ご飯が炊き上がるなんて感動でした。
eコントロールは炊き込みご飯を美味しく炊き上げますね。
実は「ご飯を持って帰りますか?」って言ってくださったのですが、息子さんも召し上がるだろうなと思って遠慮しました。
でも本当はいただきたかったです。。。
私って気が小さいなぁ・・・。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
1件のコメント
5月13日のマクロビオティック昼食
連日講座が続いて福ZENのおかずの量が私には多いので、昨日は私の胃袋が求めるおかずで昼食をいただきました。
するとこんな感じです。
とってもホッと出来て、美味しくいただきました。
ミネラルも発酵食品もクリアした内容で大満足でした。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
中川式糠床の混ぜ方について
今年も中川式糠漬けの季節になりました。
むそう塾からは「幸せコース」「中川式糠漬けクイック講座」「中川式糠床の宅配」の三つを通じて、多くの方のもとに糠床が届きます。
下記のポイントを間違わないで管理をしてください。
<幸せコースの皆様へ>
幸せコースの皆さんには「糠床のタネ」をお渡ししています。
それを教えられた手順でラウンドストッカーに6分目くらいまで増やします。
それまでは「糠床を育てる時期」ですから、中川さんに教わった混ぜ方の1番目を主にします。
乳酸菌を増やす時期だと解釈してください。
混ぜ方の2番目と勘違いしないでください。
この混ぜ方を間違うと真逆のことをしていることになり、糠床が死に至ります。
必ず「今はどんなことが要求されているのか?」の判断を正確にしてから手を出してください。
<中川式糠漬けクイック講座・中川式糠床宅配の皆様へ>
クイック講座と糠床宅配の皆様には、すぐ漬けられる糠床が届きます。
そのまま糠漬けをお楽しみください。
混ぜ方は糠床の状態を判断しながら、1番目と2番目を使い分けてください。
(糠床宅配の方には覚え書きが同封されています。)
幸せコースの方にもクイック講座の方にもまったく同じデモをして、お一人おひとり練習もしていただきました。
その時に最初に混ぜた方が1番目、後で混ぜた方が2番目です。
しっかり思い出して、何のための混ぜ方なのかをきっちり認識してください。
この混ぜ方は中川善博が編み出した独特の方法です。
秘伝ですから不明なときには中川さんにメールで確認してください。
なお、足し塩や足し糠をするときに軽く混ぜるのは、1番目と2番目の混ぜ方とは目的が違いますので勘違いをされないように。
<中川式糠床宅配の方へ>
本来は今日あたりに発送できる予定だったのですが、ここ数日肌寒い日が続いたためもう少し日にちをいただいて、より濃厚な状態にしてお届けしたいと思います。
今後の気温次第なのですが、もう少しお待ちくださるようお願いいたします。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
思いがけないプレゼント
母の日だからと京都に住む塾生さんが花束を届けてくださった。
思いがけないプレゼントにウルッとしてしまった。
過去から決別して新しい変化を望んでいる彼女には、ずいぶん言いにくいことも言って来た。
でもこんな形でお気持ちをいただいて、何だか深いところでつながってくれた感じがする。
<Tさんへ>
お花をありがとうございます。
みんながいらっしゃったから泣かなかったけれど、二人だけだったらきっと泣いちゃいました。
きついことを言い続けた1年間だったけれど、きっと私の気持ちをご理解くださったのよね。
それが嬉しかったです。
この記事を書いていたら涙が出ちゃいました。
細やかなお心遣いをありがとうございました。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
中川式糠漬け
彼女(麗可ちゃん)は糠漬けの前科3犯(笑)
でも中川さんは前科5犯(!)
誰に教えてもらうでもなく、お婆ちゃんが漬けていた光景を想い出しながら糠漬けと向き合ううちに、中川式の糠漬けが確立したそうです。
糠漬けで失敗するのは微生物のことをよく知らないからです。
発酵の仕組みを知って、それに合う環境を調えてあげれば糠床は順調に育ちます。
まずは糠床って生き物なんだということを理解しましょう。
今月は糠漬け月間です。
幸せコースの4クラスにはすべて糠床のタネをお渡ししました。
最初のクラスからはもう「美味しい!」の声が届いています。
きょうは今年の「糠漬けクイック講座」第1号の日です。
前科のある人ない人が集まって糠漬けの漬け方、糠床の管理の仕方を学びます。
皆さんが美味しさと健康を手に出来ますように。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント