ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
投稿者「マクロ美風」のアーカイブ
塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
塾生のRyokoさんが、大きな鰆(さわら)を丸ごといただいて、それをお料理したときのメールを中川さんに送ってくれました。
中川さんは嬉しかったのでしょう。私に転送してくれました。
Ryokoさんらしいメールの内容が微笑ましいのと同時に、むそう塾で培ったお魚料理の腕前を実際に体験してくれた喜びが溢れていました。
むそう塾では、幸せコースで鯵を丸ごと1本おろすところから始め、お刺身や焼き魚を作ります。
満足コースでもう一度お魚料理を復習し、秘伝コースでは鯛を一尾全部自分でおろして、お刺身も作ってしまえるように学んでいます。
もちろん、桂剥きも幸せコースで徹底練習しているので、できるはず!
秘伝コースではお魚料理が楽しくなるのが不思議なところです。
しかし、人間って難しいことはなかなか練習も怠りがちですが、ある日突然こんなことになっても、なんとか形にできるところが凄いなあと感動したのです。
Ryokoさんは教室で難しいことを習うと、いつも「できる気がしない」と言いながら帰るのが常でした(笑)
でも、その後頑張ってなんとか形にして復習投稿をされていたのでした。
今回は、そんなRyokoさんの番外編復習投稿になりましたので、あれこれツッコミどころはあるかもしれませんが、素直に拍手を送りたいと思います。
なお、記事にすることにRyokoさんから承諾をいただきましたので、全文をご紹介させていただきます。
***
中川さん、こんにちは。
Ryokoです。
鰆の件では、大変お世話になりました。
お礼と報告をと思いメールしました。
友人から「鰆1本入りますー?」
と、連絡がはいって「欲しい!」とお返事しました。
それから、鰆との楽しく美味しい一週間がはじまりました^^
中川さんから、お料理を習っていなかったら、
絶対に「欲しい!」と思わないな~と考えつつキッチンに持ち帰り、
その大きさに大丈夫かな?と不安もありましたが、
ワクワクで大興奮でした^^
鮮度的に、お刺身で食べれるのかな?と確認で質問させていただきましたが、
お料理のしかた、どんなお料理方法が美味しくいただけるか、
そして、木の芽焼きまで教えていただき、
今まで習った事を思い出しつつ、楽しくお料理できました。
まるまる1匹を美味しくお料理できたことがとても嬉しかったです。
そして、
苦手なままにしていた諸々も、ちゃんとクリアしておけばよかった。。。
と、後悔もしました。。。これからの課題とします。
授業で教えていただいたときには、
お造りを自宅で作ることってあるかなー
あったとしてもケンまで自分でつくるかなー
なんて思っていましたが、
そんな日が自分の生活に来てしまいました^^
サラッと!とまではいかなくても、
そんなに苦戦することなくお造り(っぽいもの)が作れたことにびっくりです。
中川さん、美風さんが、考え抜いたカリキュラム(?)に沿ってお料理を習ったら
ものすごい技術が身についていた!と、改めて気づいた一週間でした。
惜しみなく沢山の事を教えてくださり、
諦めないように導いてくださり、
本当にありがとうございます。
また、今回の件では、貴重な時間を割いてのご指導
ありがとうございました。
これからも、習ったお料理で
美味しく健康な毎日が送れるように頑張ります。
おろしたお魚と、お料理の写真を、報告として添付いたします。
材料が揃わなかったり、間違っているよ!違うよ!
な部分もたくさんありますが。。。
自分で言うのもなんですが、どれも絶品でした!
フライに満足ドレッシングも美味しく、
鰆は、南蛮漬けにも、ものすごく合いました!(材料が添わずすみません。)
(以上すべてマクロビオティック京料理教室むそう塾 塾生さんの作品)
ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
昨日、「自由人コース2」の最終授業を終えて帰宅された“しょうこ”さんから、感動のメッセージが届きました。
夜遅くに帰宅したところ、こんなプレゼントが待っていたのだそうです。
ご主人さまとお子さんの連名で、感謝状をいただいたのだそうです。
なんて素敵なご家族様でしょうか!
思わず涙がこぼれてしまった私です。
しょうこさんは富山県から通われているのですが、冬には雪の影響で交通面に支障が出るときでも、うまくくぐり抜けて京都まで来られました。
つまり、「ラッキー!」という場面が実に多い人なのです。
いつもニコニコされていて、しっかりお仕事も主婦業もこなされて、そのうえお洒落で超美人さんなのですから、本当に素敵な人なのです。
糠床も絶好調をキープされていて、しっかりポイントを押さえているのがお見事だと、いつも感心していました。
そうしたら、ちゃんとご家族様がこんなにも応援してくれて、更に美味しいお料理にも満足してくださって、素晴らしい人間関係だったからこそ、「ラッキー!」を引き寄せておられたんですね。
本当に氣の良いご一家だと思いました。
夏休み中のキッズクラスについて
かねてからキッズクラスのご要望がありましたので、今年の夏休みに実現してみようかと思っています。
・8月の平日
・保護者と一緒に参加
・小中学生
受講ご希望のかたが決まってから、日程調整をしたいと思います。
<ご希望者> ご希望順
1 京子さん(93-4) お子さん(小学3年女子)
2 はるちゃん(142-1) お子さん(小学1年女子) 4月12日に8月の予定がわかる
3 姫さん(69-1) お子さん(中学3年男子)
4 ばんびさん(21-9) お子さん(小学1年男子)
5 kyoroさん(29-4) お子さん(中学1年男子)
6 ゆみさん(8-4) お孫さん(小学2年女子・小学6年女子)
7 めぐさん(123-3) お子さん(小学6年女子) 月末月初以外希望
8 mikayan(みかやん 66-2)さん お子さん(小学2年女子)
9 PICOさん(130-1) お子さん(小学5年女子)
10 しょうこさん(128-3) お子さん(小学4年男子)
ご希望者状況を判断して、2クラスにすることも考えていますので、奮ってご応募ください。
<日程のご希望> ご希望順
1 はるちゃん 8/12以降で、8/19・20・26・27を除く日
2 PICOさん 8月18日以降で21日以外
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
4件のコメント
人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
人は生きながら排毒している。
排毒しながら生きているとも言える。
だから、体中のどこにも問題がなく、つるりとした綺麗な肌、荒れていない体内な〜んていうのは、一時期あったとしても、どこかに気になる部分が出てくるものだ。
便利なことに、身体はそれをお知らせしてくれる。
ちょっとした肌荒れ、痛み、かすかな違和感、行動などで。
多くの場合は心当たりがあっても、まったく原因がわからないことも多い。
そんなときには氣の影響も含めて考えてみる。
案外氣の影響が大きい人がいる。
本人は全然そんなことを気にしていなくても、身体はちゃんと感じている。
春はまさに氣が動くとき。
生き物すべてが躍動するとき。
そんなとき心が踊らないなら、氣の滞りを疑ってみよう。
桜は咲くともちろん美しいが、私は蕾に限りないエネルギーを感じる。
(そもそも蕾は極陽性な状態なので当然だが)
咲くと陰性な状態になって、多くの人を喜ばせ幸せな気持ちにさせて儚く散ってゆく。
梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
先日、「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」でも話しましたが、梅干しのことについて書かれている中村篤史医師の記事が素晴らしいので、ご紹介させていただきます。
梅干しの嫌いな人もぜひお読みいただけたら嬉しいです。
特にこの中でも引用されている「国立健康危機管理研究機構」のデータは、私の講座でもご紹介しましたので、受講してくださった皆さんは「ああ、あれね」と思ってくださるでしょう。
新型コロナが流行り始めた最初の段階では、日本人は感染者の少なさで世界を驚かせたものです。
世界がその理由を調べ始めましたが、理由の一つは日本人の食事にあったと私は思っています。
腸内細菌叢がしっかり免疫力を発揮できる状態になっていた人が多かったのでしょう。
梅干しの写真を見るだけで唾液が出ますよね。
でも、これがいいのです(^o^)
この梅干しは「お宝さんDIRECT」で購入したものです。