御法度の心を起こさず断ち切る(伊藤慶二先生の言葉より)

産婦人科医であられた伊藤慶二先生から私が教わったことで、とても印象に残った言葉があります。
それは「人の身体は常に正しくはたらく」という表現でした。
仮に病気をしても、それは体が正しく働いた結果だというのです。
すでに病気をされてしまった人にとっては、何か釈然としないお気持ちが湧いて来ることと思いますが、一つの考え方として受け止めていただけたらと思います。
そして、病気を治す方向性がそちら方面にあることを朧気にでも感じていただけたら嬉しいです。

伊藤先生によると、生命力が高まって身体の細胞が活性化して来ると、身体は早く正しく強く働くから、病気に無縁になるんですよというお話でした。
長年産婦人科医として命の誕生に向き合って来られた伊藤先生のお言葉は、当時食べ物の力を追究していた私にとって、もっと大きな視点でバックアップしてくださったように感じました。
そして、極めつけだったのは、食べ物より「想い」の方が優先順位が上だったことです。
ここで私は自分の方向性が間違っていなかった確信を得たのでした。
それは食べ物の力を過信しすぎそうになっている周りに対して、もう一つの重要なテーマを投げかけてくれたからです。
そしてそれは、マクロビオティックに対する一つの疑問点を解消してくれる視点でもありました。

伊藤先生のお話は、私に確かな道を与えていただき、今の私の土台を作ってくださいました。
今こうしてむそう塾を開いていて一番お伝えしたいのは、この「想い」の部分です。
マクロビオティックを知っている人も知らない人も、どんな想いで日々暮らしているのかということが最も大事だからです。
心のありようがそのままその人の人生を決定するといっても過言ではありません。
しかし何事も例外があるようで、そのまま当てはまらない人がおられる現実もあります。
そんな場面では一代で考えないで、もっと長いスパンで考えるんだよとも教えていただきました。

そんなことを考えると、私は自分のためだけでなく、次世代の、そしてそのまた次世代のと何代も先のことまで考える癖がつきました。
そうすると妙に心が穏やかで、気持ちの良い暮らし方ができて、何だか周りの空気も澄んだ感じがしたものです。
それは伊藤先生が御法度の心を起こさず断ち切ることを話してくださったからです。
10代の頃から宗教本に関心のあった私は、先生のおっしゃる「憎む、そねむ、ねたむ、うらやむ、怒る、心配する、不平、不満、とがめる、のろう、迷う、疑う、いらいら、せかせか」というキーワードに敏感に反応しました。

伊藤先生からこれらのことを教えていただいて、私の人生に大きな柱を作ることができました。
そしてその柱は年々弾力を増しています。
ご参考までに先生の文章を下記にご紹介しておきます。

 
 

(右頁 人の身体は常に正しくはたらく)
マクロビオティック 病気をしない生き方3

 
 

(御法度の心を起こさず断ち切ること)
マクロビオティック 病気をしない生き方2

 
 

ここで大事なのは、御法度の心を断ち切ることですね。
私たちはうっかりするとダラダラと引きずりがちになります。(陰性タイプの人はこれが長すぎる)
何かが原因で落ち込む人がいます。
しかし私は常々それを早く切り上げるように言い続けています。
人間ですから、さまざまな局面で動揺することはあっても仕方ありませんが、そこにどっぷりと浸からないことですね。
何日も落ち込んでいる人に対して、私は「暇だねぇ」と笑います。
落ち込むのは時間の浪費であり、建設的な生き方ではありません。

案外と落ち込む主原因は、自分の心のなかに上にあげたキーワードのどれかが、あるいは複数で存在しているためであったりします。
日常になにか満たされないものを感じていらっしゃる人は、これらのことを考えていただくと気持ちが楽になると思います。
この本がご参考になれば幸いです。

 
 
カテゴリー: こころ・想い パーマリンク

コメント

  1. みーま より:

    美風さんおはようございます。

    私は昔から人から悩み事を聞くことが本当に多くて、聞くことで私もたくさん学んできました。

    思いをダラダラと長く引きずる人は、ほぼ全員悩みの解決には至りません。悩みの性質上引きずらざるを得ない場合もあるのですけれど、ご本人の気持ちの持ちようで早く切り上げられるのに、と感じることも多いです。

    相談に対してはその瞬間の自分の全力で意見を言いますが、どんなアドバイスもきっとこの人は実行しないな、ということは相手が前にいればすぐにわかるので、美風さんもそんな思いをされるときがあるのかな、と考えたりします。

    「暇だねぇ」には激しく同意。ついでに「うらやましいわ」も付け加えます(笑)。

    • マクロ美風 より:

      みーまさん、おはようございます。

      >ご本人の気持ちの持ちようで早く切り上げられるのに、と感じることも多いです。

      100%同感です!
      そしてダラダラ引きずる人は、結局は自己解決力が低かったりしますね。
      解決できないから引きずるんだと思います。
      そんな時、解決のためのヒントをあげると解決出来る人もいますが、どんなにヒントをあげても効果なしの頑固さんもいます(泣)
      ここは決断力が影響しますね。

      >どんなアドバイスもきっとこの人は実行しないな、

      ありますね〜。プンプンと伝わってきます。時間の無駄だと思う時もありますが、それでもご縁を大切にしたいので、諦めずにアドバイスをします。
      たま〜に、あるいはかなり時間(年単位のことも)が経ってから、過去のアドバイスを思い出してくれることもあるので、やはり諦めてはいけないんだと自分に言い聞かせて誠意を尽くしています。
      一切手抜きをすることなく。

      最後に、お暇な方は結構いらっしゃるようで(笑)
      でも、人生は人それぞれなので、ま、いいかぁ(^^)

  2. かちゃ より:

    初めまして、私は玄米菜食を始めて3ヶ月ほど経っています。
    玄米や3年番茶、根菜類を食べ初めたと同時に
    乳製品やお肉などを絶っています。
    始めてから確かにお通じは良くなっています。
    ただ、へんにめまいがしたり口の中が苦く感じる事が多かったり
    私の食生活これでいいのかな?と疑問をもちながらも続けていました。

    こちらのブログを調べていたら見つけることができて読ませていただくと、マクロビを妄信しすぎて食生活がストイック過ぎて
    毎日、食べ物の事ばかり考えるようになってる自分をみました。
    肉はだめ、乳製品も・・・と控えていたものの
    食べたいという欲求がストレスになっている感じがします。
    こちらのブログで紹介されているように、まさにマクロビの落とし穴にぽっかりはまってしまったようです。
    体重も4キロほど落ちてしまい、職場の人にはやつれてるねとも言われてしまいました。
    つきのものも不順になっておかしいなぁと色々悩んでいます。

    こちらの講座などを知りたいなと思いながらも講座の場所から離れた県に在住のため、受けるのが難しいです。
    それなら玄米は摂り続けながらも、お肉や乳製品も食べたいと思ったら食べてもいいんだって考えるようになりました。
    ただ、化学的な添加物が多量に含まれているものは避けて自分で調理しよう。
    そういう風に思えるようになった事を、美風さんのブログで気づかせてくれた事がうれしく思い書き込みをさせていただきました。
    また、ツイートもフォローをさせていただきました。
    本当にありがとうございます。
    ブログ、これからも楽しみにしております。

    • マクロ美風 より:

      かちゃさん、初めまして。
      コメントをありがとうございます。

      マクロビオティックを始めると多くの人がそれまでの体調と変わるのですが、それが良い方向に行く場合とちょっと問題かなという場合があります。
      後者の場合はその人に合っていない陰陽バランスが原因です。
      文面から察すると、あなたも陰陽バランスがうまく取れていないのだと思います。
      無理はありません。まだ3か月ですものね。
      色々ポイントはありますが、このブログでも何回も書いていますように、玄米ご飯の炊き上がりがかなり影響しますので、まずは主食をしっかりと押さえてください。
      食の中心が「主食」なのです。読んで時の如くですね。
      体調が悪いとすぐおかずをあれこれ考える人が多いのですが、主食を見直したほうが解決が早いです。

      それから、お口の中が苦く感じるのは、排毒のせいだと思います。
      私にもそんな経験があります。
      ご参考までに。

      細かくは色々ありますが、コメントのお返事ではこの程度にしておきましょう。
      お会いしていない段階であれこれアドバイスするのは間違いを生むことにもなってしまいますのでね。
      また遊びにいらしてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です