11月19日(日)、「大森英櫻先生の一周忌の集い」がありました。
場所は「三鷹産業プラザ」、11時受付開始、会費3,000円。
山形や徳島・広島・愛知などからも駆けつけた、200名近い人達が、大森英櫻先生の想い出に浸りました。
参加者の中には、働き盛りの男性が多くいらっしゃったことが、印象的でした。
まず、会場に入ると、大きなお花に挟まれて、大森先生の大きなお写真が飾ってあります。
にこやかで包み込むような優しさに溢れた、私もとっても好きなお写真です。
並んで記念撮影をしている方もいらっしゃいます。
ロの字に配置されたテーブルの真ん中には、大森先生の想い出のスナップ写真が、ずらりと並んでいました。
思わず、お若い頃の大森先生に吸い込まれました。
ハンサムでダンディーな背広姿、「世界マクロビオティックガン学会創立大会に日本代表として参加、1977年アメリカにて」の文字。
「広州中医学院で飲食療法の講義、1986年」の文字も。
ベルギーでのお写真もあって、お若い頃の大森先生のご活躍ぶりが偲ばれます。
◆さて、12時8分から、國清拡史先生がご挨拶。
印象的だったのは、次の点。
・大森先生は我欲がなかった。
・利益を求めていないから、本来なら解り得ないことまで、答えが出てきたのではないか?
・大森先生の指導法は、決して相手に押し付けない。
まず、相手の身体にきく。
◆次に、12時29分から、石田英湾先生の講演。
タイトルは、「通りゃんせの無双原理」。
◆13時30分からはお食事タイム。
大森一慧先生のお料理教室で作られたお料理が配られ、加藤千枝先生からお料理の説明がありました。
この日のために、多くの食材が皆さんから届けられたことを知って、胸が熱くなりました。
お料理とは別に、おみかんも並び、おみかんが大好きだった大森先生を想って、クスッとしてしまいました。
私は幸運にも、大森一慧先生のお隣で、一慧先生とお話しをさせて頂きながらのお食事でした。
一慧先生から、とても良いお話をお聞きすることができて、有難かったです。
◆14時10分から、一慧先生のご挨拶。
・いつも二人三脚で生きて来たので、夫としての想い出があまりない。
・結婚をした頃は、お野菜を買うにも陰陽を教えてもらいながらだった。
・前を歩く人のかかとの減り方を見て、陰か陽かを教えられた。
・毎日勉強で、甘い新婚生活ではなかった。
・いつもいつも無双原理の話ばかりで、普通の会話がなかった。
・病気相談では、食箋を出してからでも、いつもいつも、悩みながらだった。
・「指導者は、常に孤独なんだ」といっていた。
・集団指導をしてから、飛躍的に食箋が変わった。
(少食少飲にすれば、落差が少ないという確信がもてたから)
・いつも重い荷物を持って出かけるので、「重い荷物を置いて行ったら?」と言うと、「バカ」といわれた。
・晩年は、家庭的な日々があった。
お父さん・おじいちゃんとして幸せだった。
◆2時25分から交流会。
10人近くの方々が、マイク片手に大森先生の想い出話をされた。
◆3時45分から、伊藤誠先生が閉会のご挨拶。
* * * *
昨年の「大森英櫻先生を偲ぶ会」の時もそうだったけれど、最後まで、とても心が落ち着いて、穏やかで、幸せ感がありました。
玄米を30年も40年も食べ続けて、正食の度合いが高い人達の集まりですもの、それは、穏やかですよね?。
いい「気」が満ち溢れているんですから。
集いが終わって外に出ると、寒?くて、雨が降っていました。
でも、心が満たされていて、とっても幸せな気持ちだったのは勿論です。
大森先生、素晴らしい集いをありがとうございました。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (197)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
美風さん、素敵な会に参加されたのですね。私も大森先生にお会いしてみたかったです。でも、私が正食を知ったのは、時すでに遅しでした。
先日、本屋で大森先生のシリーズで出版されていた勉強本を見かけました。これは素敵な出会いと思いました。難しそうでしたが、読んでみたいと思っています。
後、一慧先生にもお会いしてみたいです。何十\年も玄米を食べてきた方のオーラを感じてみたいです。
お会いしたとき、またゆっくりお話聞かせて下さいね。
九州阿蘇小国寺子屋TAO塾の波多野毅です。相変わらず飛び回っているようですね!大森先生の悪口には辟易することもあったけれど、逆に「我欲」のなさと真理探究一筋の姿勢が、身を守らない歯に衣を着せぬ表現になっていたのだとも思います。
昨日、岡部賢ニさんと電話で話すなか「マクロ美風」さんの話題になりましたよ!
Unknownさん、おはようございます。
大森先生の本に出会われたのですね。
それはラッキー!
何かのご縁かも知れませんね。
一慧先生は、大森先生を支え抜き、多くの困難をご経験されながらも、気丈に振舞われている、本当に頭の下がる素晴らしい方です。
女性としても、憧れを通り越して尊敬の念でいっぱいです。
Unknownさんも、お会いできる機会があるといいですね。
ワー、タオさんだぁ!
こんにちは~♪
大森先生は、確かに「歯に衣着せぬ」物言いが個性でしたね。
他人はそれを「悪口」といい、「大森はバカ真面目だからやりにくくてしょうがない」とも評しました。
ところが大森先生は、「僕は他人の悪口を言っているんじゃない、その人の体を心配しているんだ」と、涼しい顔でした。
でも、私は、大森先生のそんな一面が好きでした。
タオさんのおっしゃるように、「真理探究一筋の姿勢」を感じるからです。
大森先生は、晩年になっても「気迫」がありました。
「男の美学」がありました。
私は、この「男の美学」や「気迫」が、とてつもなく好きです。
「男」を感じさせてくれる人が、好きなのです。
もしかしたら、今の日本人に失われかけているものかも知れません。
タオさん、タオさんにもそれを感じますよ~(^^)
また、お会いしたいです~。
お話ししたいことが、いっぱい増えちゃって、ビュ~ンと飛んで行きたいです。
タオさんと岡部賢二先生のお話、いいなぁ。
お二人で、何か面白い企画を練っていらっしゃるのでしょうか?
そこで、私が登場?
ムム。。。
気になる。
九州がもっと近くなってしまいそうな予感がします。
お二人にも、早くお会いしたいなぁ(^0^)
unknownは私でした。
名前が入っていなかったようですね。
1月から大森一慧先生のクッキングスクール通ってみようかと思っています。
食と病気の関係をずっと知りたかったから、食箋の講座を受けてみようかな。
明日、楽しみにしています。
colorful-heartさんでしたかぁ(^^)
どなたかなぁ?と思っていましたよ~。
おー、大森一慧先生の講座に通われますかぁ。
それはそれは。
いよいよ、例の秘密作戦開始ですね(^_ -)
期待してま~す。
そうなのです。私でした。
大変失礼いたしました。
携帯からコメントを打ったためかもしれません。
例の秘密作戦!
ふふ(^^)
しっかり勉強しまーす(^^)v
例の秘密作戦、私もノロノロですが進めていますよ~。
時間があったら、一気に進められるのに・・・。
明日が、楽しみーーーーー♪
マスタークックの土鍋の使い方で検索して辿り着きました。
私も一周忌参加しておりました。
そうでしたか!一慧先生のお隣にお掛けの方ですか~。
先生にお世話になって5年が過ぎました。
見た目は元気でも、病気のデパートのような私。
匙加減は難しいとはいえ、着実に変わって行くのを体感しています。
これをご縁に、度々お邪魔したいと思います。
食い改めさん、お返事が遅くなって、申し訳ございません。
それにしても、インパクトのあるハンドルネームですね~。
大森先生の一周忌、ご参加されていたんですね。
何だか、親近感を覚えます。
私は、英桜先生、一慧先生のお二人にご縁があって、本当に幸せ者だと思っています。
食い改めさんにもご縁ができて、とっても嬉しいです。
また、遊びにいらしてくださいね。