マクロビオティックの基本~体を知る・食材を知る~

マクロビオティックを始める人が、実に多くなって来ましたね~。
でも、カンタンな気持ちで始めたものの、体の変化についていけない人も出始めています。
「マクロビ井戸端会議」で、あちこちにお邪魔していると、必ず、「実は・・・」と言って、相談されます。
可哀想です。
本当に、抱きしめてあげたくなるほど、可哀想です。
なぜなら、真面目に一生懸命頑張っている人達ほど、悩みが多いからです。
マクロビオティックは、どんどん普及しているのに、そのフォローとも言うべき面が、旧態以前としたままだからです。
いや、むしろ、以前より情報が多い分、迷うばかりで右往左往しているのが実態のように思えます。
原因はいくつもありますし、理由も分かっています。
こうすれば良い、ということも分かっています。
でも、このブログは、それらを論じることが目的ではないので、「じゃ、とりあえず自分はどうしたらいいのか?」と言うことを書いてみますね。
              *     *     *     *
自分の体を知ろう!
当たり前のことなのに、忘れているのがコレ。
いつも私達は、自分の体の存在なんて忘れているものです。
それが、「健康」というものですね。
でも、体の存在を意識することがあります。
「頭が重い・胃がむかむか・お腹が痛い」などなど・・・。
「重い・むかむか・痛い」などという症状によって、「頭・胃・お腹」などがあったことを思い出すわけです。
そんな時は、体がきちんと働いていない証拠ですね。
本当は、そうなる原因が必ずあるはずなのに、余り深く考えないで、薬に手を出したり、病院へ行ったりする人が多いですね~。
でも、マクロビオティックでは、「体の声をきく」ことが必要不可欠であり、「これなくしてマクロビオティックは一歩も先に進めない」と言ってもいいくらいです。
ですから、少なくても、食べ物が口から入って排泄されるまでの消化器系や循環器系などの「体のしくみ」ぐらいは、真面目に勉強する必要があると思います。
でも、何らかの理由で、この勉強をしなければ、人に聞くことをしたり、マニュアルを求めたりするわけですね。
しかし、自分の体を一番良く知っているのは、他ならぬこの自分です。
ですから、自分の体は、やはり自分で答えを出すのが一番いいはずです。
マクロビオティックは、その作業をコツコツと丁寧に積み重ねて行く事によって、本当の健康と幸せを手に出来る「羅針盤」を指し示してくれています。
すぐ、誰かに答えを求めないで、まずは、自分の体を知るところから始めましょう。
なお、何らかの病気を抱えていて、それに対処する目的を持ってマクロビオティックを始めた人は、お医者さんになったつもりで、しっかりと勉強しましょう。
マクロビオティックで病気を治す、あるいは症状を改善しようと思ったら、そのくらいの気構えは必要です。
最後に病気を治すのは、「自分自身」なのですから。
              *    *    *    *
体のお便りを観察しよう!(これがとても大事なことです)


  大きいお便り=便 (状態・回数)
 小さいお便り=尿(状態・回数)
 体の活力=気力・体力
これらが順調に、理想的になるように体調を管理することが、最も大切です。
順調でなければ、その原因を探ります。
原因の多くは、お食事にあることが多いですね~。
             *    *    *    *
食材を知ろう!
「体のお便りや活力を観察」した結果によって、これから食べる物を決めます。
その時にとっても大事なのは、「食材のもつ力を知る」ことです。
食材の特性を知る」とでもいいましょうか。
自分が望んでいる体調にもって行くために、最も適した食材を選ぶ作業があります。
でも、大切なことは、「頭で選ぶのではなく、本能で選ぶように」癖をつけることです。
最初のころは、知識として本から学ぶことも必要ですが、必ず「体がその食材を求めているか否か」を、細胞に聞いてみるつもりで判断すると良いですね。
             *    *    *    *
マクロビオティック料理の理論を知ろう!
最後は、料理の方法です。
マクロビオティック料理には、大事な大事な理論があります。
それは、「最も体に合った調理法」に他ならないのですが、これには、パターンがあるので、その基本をきちんとマスターすればいいのです。
理論を押さえれば、楽しいお料理方法です。
             *    *    *    *
マクロビオティックの醍醐味は、お料理だけでなく、哲学を含むあらゆる分野を包含しているところにありますが、今回は、あえて「食べる」行為に絞って書いてみました。
少しは参考になりましたでしょうか?

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. ぱちに より:

    はじめまして!ぱちにと申します。いつも日記楽しく拝見させていただいております~♪
    私もマクロビを始めて3ヶ月がたちましたが、真剣にやればやるほどマクロビが遠のいていくようで、その反動か、定期的に爆発したように反マクロビの食材を食べまくってしまっています。
    おまけに体の調子は悪く、肌も荒れて・・・と、正直「マクロビやめようかな」と考えていたところでした。

    けれども、たった今、マクロ美風さんのお言葉にとっても勇気付けられました!!
    なんだか目を覚まさせられるように記事を読ませていただきました。
    自分の体が本当に欲しいものを食べる。自分の体に聞く。
    私も自分の体に聞いてから食べているつもりでしたが、考えてみれば体ではなく脳に聞いていた気がします。
    目先だけで、アレも食べたい、コレも食べたい、ではないんですね。

    マクロビって本当に奥が深い!
    少しずつ、自分の体と向き合えるようにがんばっていこうと思います。
    素敵な記事ありがとうございました!!

  2. ジョイ より:

    以前アトピーで相談した者です。今回の記事は自分に向けられたメッセージなのではと思うほどタイムリーな記事でした。自分なりの方法でアトピーは徐々によくなってきたのですが、最近よくなってきたせいか自分の体の声を聞き逃していたように感じます。タイムリーな記事、どうもありがとうございました。

  3. chie より:

    美風さんが言うように、自分を知る、自分の声を聞く、自分の変化を知る、自分に合うものを探し選ぶ。

    私たちは、子供の頃から、成績を付けられ、順番を付けられ、人と比べられてきました。
    完璧にこなすことが優等生とされてきた人が多いと思います。

    なので、マクロビでも原則的に食べていけないとされているものを食べると、いけないことをしている=ダメな私。となってしまう人もいるのではないかと思います。

    病気になる、体調が悪い→結果、事実だけを見て悩む
    のではなく、なぜそうなったのか?自分にとって何を選んだのが間違えだったのか?が大切ではないかと私も思います。

    自然の法則や秩序などを少しずつ理解してゆくことや、自分を見てあげる事によってだんだんわかって繰るのではないかと思います。

    これはダメ、あれはダメは私は、あまり好きではありません。

    食は、楽しみ、心地よいものでありたいので、自分が喜ぶ食べ物を見つける選ぶことが大切で、選んでいる過程も楽しんで欲しいと思います。

    自分自身もまだまだ、わかっていません。
    美風さんのこの記事を読んで、もう少し自分の声に耳を傾けようと思いました。

    ありがとうございました。

  4. 博士 より:

    こんばんわ。自分の体に聞くことをやはり忘れることが多いですよね。

    今自分がなにを食べたいかその原因はないか、しっかり捉えて、食べ物を決める。大切ですね。

    ある人にマクロビオティックの食事を勧めて、その人は、まじめに守っているのですが、自分で自分の体に何が必要か聞こうとしないので、体調が戻ったのに、行き過ぎてしまい、現在違うお手当て中です。

    食べすぎもだめ

    まじめすぎるのもだめ。

    過ぎるたるは及ばざるが如しですね。

    今度ゆっくりマクロビオティックについて語りたいですね。

  5. マクロ美風 より:

    ばちこさん、はじめまして。
    コメントをいただきまして、ありがとうございます。

    マクロビを始めて3ヵ月ですかぁ。
    最も反動が出やすい時期ですよね~。
    お肌の状態が悪いのは、もしかしたら「拝毒」or「排出」といわれる状態なのかも知れません。
    そんな時が、一番心が不安定になってしまいますが、その時期を過ぎると、きれいなお肌が「待ってました~」って、登場してくれますよ。

    もし、「排毒」でなかったとしても、食べたものと体の調子は必ず関係があるので、「何を食べたら、体はどうなったか、精神的にどうだったか」を、つぶさに観察してみてくださいね。

    そうすると、必ず、「思い当たること」が出てきます。
    その積み重ねが、絶対的な自分の自信になってくれますので、ぜひ、実行なさってください。

    また、「あれダメ、これダメ」がマクロビではありません。
    「体の求めに従ったら、あれもこれもいらなかった」というだけのことです。

    最近は、マクロビ情報が氾濫していますが、不確かな情報も多くなっています。
    それに惑わされないで、ぜひ、「マクロビオティックが楽しい♪」と思える日を迎えてくださいね。

    ばちこさんは、どちら方面にお住まいなのかしら?
    「マクロビ井戸端会議」が、全国のあちらこちらで開催されていますので、それに参加して、情報交換したり、悩みを話し合ったり、マクロビ仲間を作られることをオススメします。
    孤立しそうな時、助けられますよ~。

  6. マクロ美風 より:

    ジョイさん、こんにちは。
    アトピーに改善の兆しが見え始めましたか?
    良かったです(^^)
    でも、まだまだ油断は禁物ですよ~。

    病気を抱えてマクロビオティックを始めた方が、よく陥るのは、「ちょっと良くなってくると、気を抜いてしまう」ことです。
    余りにも節制した生活がつらいので、フッと気を緩めたくなるんですね。
    よく分かります。

    そんな時、我慢した方が体に良いことは分かっていますが、どうしようもないなら、思い切って食べたい物を食べてみるのもアリですね。
    すると、体は必ず何らかの答えを出してくれますので、それをきちんと把握することです。

    その「総括」ともいえる行為を経ることによって、段々食べ物に対する認識も変化してきますよ。
    自然体で食べられるようになってきます。

    アトピーは、食べ物の反応が分かりやすいので、やり易いです。
    私も、息子のアトピーを観察していて、「リトマス試験紙」のようだなと、つくづく思ったものです。

    肩の力を程よく抜いて、マクロビオティックを楽しんでくださいね。

  7. マクロ美風 より:

    chieさん、こんにちは。
    私はいつも思うのです。
    「どうして、あれダメ、これダメばかりが一人歩きしているのだろう?」と。
    「先にマニュアルありき」なんですね。

    その原因は分かっているのですが、一度広まってしまったものを修正するのは、至難のワザです。
    不可能に近いでしょうね。
    でも、私は修正したいと思っています。

    食べることによって、生きることも、病気になることも調節できるに、そのことをどこかに置いたまま、結果だけを求めているように思います。

    何事もプロセスがあっての結果ですから、プロセスを大事にするマクロビオティックを理解する人が増えてほしいな、と思っています。

    なお、その過程は、決して暗いものでもなく、つらいものでもなく、「マクロビオティックが楽しい♪」の連続であって欲しいです。

    chieさんのおっしゃる下記の文章のようにね。

    >食は、楽しみ、心地よいものでありたいので、自分が喜ぶ食べ物を見つける選ぶことが大切で、選んでいる過程も楽しんで欲しいと思います。

  8. マクロ美風 より:

    博士さん、こんにちは。
    コメントをいただいて、嬉しいです。

    自分の体を忘れて、マクロビオティックに取り組んでいる人が、本当に多いんですよね~。
    答えは自分の体の中にあるのに、他人に答えを求める人も多いです。

    きちんと、体の状態を把握する部分に光が当たらないまま、お料理だけが広まったせいですね。

    この辺のことも、是非、お会いして話し合いたいですね。

  9. gomapin より:

    美風さん、こんにちは。
    原点に返るような記事をありがとうございます。
    マニュアル社会、ですよね。「このように書いているから、そのとおりやれば大丈夫」と思ってしまいがちです。
    わたしも、ついつい体の声を聞き逃して、食べ過ぎてしまったりします。そしてお腹(胃)がてきめんに重くなる・・・。
    ストレスとなるようなことがあると、リズムを崩して、胃腸が消化できないような量を食べてしまう傾向があるとわかったので、そんな気持ちになったら、まずは気持ちの整理をして、プラスの気持ち・上向きな気持ちに戻すことが大事だなと最近思っています。
    しかし、こんな鈍感なわたしでも、マクロビオティックを取り入れて1年半ちょっと経過してくると、以前は大好きだったものが、ちょっときつく感じたり、お腹をこわしたり、体が変わってくるのですよね。体って正直だと思いました。

  10. ジョイ より:

    ジョイです。今アトピーがよくなりつつあるということで油断していたらなぜか太りました‥

    アトピーは排出しなければいけないのに太ってしまうのは何か問題があるのでしょうか?確かに最近主食としていたサツマイモを食べ過ぎていたような‥

    これからは小食を心がけて様子をみていきたいと思います。

    今までは脱ステで引きこもりだったので金銭的なことから自分なりの食生活をしていたのですが、もうそろそろ始動しなければと思い働き始めようと決意したので、それと同時にマクロビを本格的に取り入れていきたいなという気持ちになりました。

    なので以前紹介して頂いた先生の健康相談を予\約しました。しかし、人気があるようで取れた予\約は1/20でした。。

    それまで自分なりに頑張っていきたいと思います!

  11. mizutamanao より:

    初めまして、こんにちは。2ヶ月近く前にマクロビを知りブログや本等で情報を得ながら手探りでやっています。きっかけは母乳育児でしたが半分以上は夫のアトピー改善を願っています。夫は成人アトピーでもう20年近いです。経験から夏場や筍、柿を食べると酷くなるのは分かっているのですが、それ以外は甘いものも好きでよく食べます。本人曰く「好きなものを食べられないなら行きている意味がない」だそうで…マクロビの事も「宗教?」と皮肉ります。が、私の作る料理には文句をいうことはありません。多分外で発散しているのだと思います。夫は白米なのですが、このままマクロビ的な副菜で続けていけば、いずれ体が変わってきてくれるものでしょうか。玄米を食べないのでお味噌汁にリブレフラワーを入れたりしています。私自身めまいがする事があり、排出なのか分からず悩みます。自分のことも分からないのに夫をどうにかしようなんておこがましいのは重々承知なのですが、これしかないんじゃないのかと思うのです。

    長い文章でまとまりがなく、大変失礼しました。何かアドバイスを頂けると幸せです。

    最後になりましたが、今此方の過去の記事を少しずつ読み、勉強させていただいています。マクロ美風さんというたゆやかな大きな木にいろんな方が集まって、様々な実がついている感じがします。とても素敵ですね。

  12. マクロ美風 より:

    gomapinさん、お返事がこんなに遅くなって、申し訳ありません。
    横浜にお住まいのgomapinさんは、何だかとても親しみを感じます。
    私の青春は横浜での10年間にあるからです。
    いつかお会いしたいなー。

    さて、「マニュアル社会」。
    便利な点もあるのでしょうけれど、私には不自然さが気になって仕方ありません。
    古いタイプの人間だからでしょうか?

    いずれにしても、人間の体にだけは、マニュアルは不向きだと思いますね。
    人間である意味が根底から覆されますから。

    gomapinさんは色々と体の変化を感じ取っていらしゃるご様子なので、嬉しく思います。
    これからの変化が楽しみですね。
    また遊びにおいでくださいね。

  13. マクロ美風 より:

    さつま芋が主食というのは、どのような理由からですか?
    穀類を主体にするのがマクロビオティックなのですが・・・。

  14. マクロ美風 より:

    すみません。
    12月15日の記事をご参考になさってください。
    ここには、アトピーの最高の治し方が書かれています。

    http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/57baf749a67d86e5ef8aeb4d1cd664a5

    http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/1d1c6e5673988e58f6d6ed4e35332ee4

    http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/39f4a4bada00f39031a179dc4872059f

  15. gomapin より:

    美風さん、お忙しいのにコメントいただいて
    ありがとうございます。
    美風さんも横浜にいらしたときがあったと知って
    とてもうれしいです。
    来年は是非井戸端会議にも参加させていただきたいと思っております。
    今後ともどうぞよろしくお願いします。^^

  16. マクロ美風 より:

    gomapinさん、こんばんは。
    読んでいただけて、ホッとしました。

    横浜は、今まで住んだ中で一番好きな土地です。
    都会の要素と地方の要素と外国の要素が、うま~く溶け合って熟成した文化がありますね~。

    最近の横浜は、昔とは変わりつつありますが、それでも好きですね~。
    いつか、横浜でおデートしましょ♪

    来年は、井戸端会議にいらしてくださるんですね!
    嬉しいです!
    楽しみにお待ちしております。

  17. ジョイ より:

    マクロ美風さんこんばんは。

    お返事頂いていたことに今気付きました。お忙しいところどうもありがとうございます。

    サツマイモを主食にしている理由は、多量の下剤なしでは便意を催さなかった強度の便秘症が下剤なしで便意を催したことと、食べた後の体の状態がとてもよかったことからです。

    食事療法を始めた時に長年使用していた下剤もやめたら全く便がでなくなってしまって‥。

    アーユルヴェーダの先生に玄米は体質に合わないから白米を食べなさいと言われ白米を中心に野菜や便秘によいものを積極的に食べていたのですが、それでも改善されなかったので、自分なりに試行錯誤してサツマイモを主食にしてみたら便がどっさりでるようになったので、それからずっとサツマイモを主食にしています。

    時々白米も食べたりしますが。

    しかし最近サツマイモでどっさりでていた便が半減してしまって、それと同時期に太り初めてしまったので、サツマイモの食物繊維に体が慣れてしまったのかなぁ‥と。

    私はマクロビを意識してやってるわけではなく、今は色々な食スタイルのいいとこどり(自分がよいと思う組み合わせを)しているような感じなのです。

    でも最近はあまりこだわらずに家にあって食べられるものを好きなように調理して食べているような感じです。

    なので、マクロ美風さんから紹介頂いた先生の健康相談を受けて統一したいなと思いました。

  18. マクロ美風 より:

    そうですか。
    ジョイさんは、マクロビオティックを実践しようとしているわけではないのですね。
    それで納得です。

    人それぞれなので、お体にさつま芋が合っていれば問題はないのですが、好ましくない変化が出てきた場合は、お食事を見直す必要があります。

    1月20日の健康相談は、必ずやご参考になると思います。
    お楽しみに。

  19. ジョイ より:

    今までは色々な食スタイルを混ぜこんで自分なりの食スタイルをしていたのですが、アトピーが波乗り状態なこともあって、またマクロビオティックに対する興味が強くなったので健康相談を受け本格的にマクロビオティックを実践していこうと思います。

    でも玄米が体質に合わないと言われてしまったので、その辺りはおかゆにして対応するしかないのかな?と思っています。

    これからマクロビを通して自分や自分を取り巻く世界を見つめていけたらと思います。

  20. マクロ美風 より:

    ジョイさん、私は下記の点が気になります。
    以前のコメントにあった文章です。

    >アーユルヴェーダの先生に玄米は体質に合わないから白米を食べなさいと言われ白米を中心に野菜や便秘によいものを積極的に食べていたのですが、それでも改善されなかったので、自分なりに試行錯誤してサツマイモを主食にしてみたら便がどっさりでるようになったので、それからずっとサツマイモを主食にしています。
    時々白米も食べたりしますが。

    この先生は、何をもってジョイさんに玄米は合わないと判断されたかです。
    玄米が合わない人って、滅多にいません。
    炊き方を変えたり、玄米の種類を変えたり、方法は色々あります。
    それらをすべてお試しになりましたか?

    ジョイさんのお食事には、穀物が著しく欠如していますよね。
    マクロビオティックの基本は、穀物をきちんと摂ることが中心にあります。
    まずは、そのことをよくよくご理解ください。

    そうでないと、せっかく健康相談を受けても、効果は半減してしまいます。
    これだけは肝に銘じてください。
    「先生に言われたことを信じるのではなく、自分で実践してみて結果を観察する」ことが重要なのです。

    「自分が考える」のであって、決して先生の言うとおりにすることではありません。
    なぜなら、ジョイさんの人生だからです。

  21. ジョイ より:

    アーユルヴェーダの先生は脈診や胃や腸や腎臓辺りを手で押したり離したりを繰り返ししたり、目を見たり舌を見たり肌を見て触ったりして判断されていました。それでピッタ体質と診断されて、その体質を持つ人が避けた方がよい食品に玄米がありました。

    先生に聞いたところ、私は特に胃や腸の働き、消化したり解毒したりする力が弱い為玄米は負担になるとのことでした。フィチン酸についても色々なところで議論されていて私も答えが出せないでいたので、先生の仰る通り白米を食べていました。でも色々と試してみようと思い、最近ブラックジンガーやリブフラワーを取り入れてみました。体の反応としては体がずっしりと重い感じや頭痛、だるくなるという変化がありました。でも一時期白米ではなく玄米を炊いて食べていた時よりは消化できていたように思えます。焙煎されお粉になって消化されやすいからなのかもしれませんが。

    私も実際避けたほうがよいと言われた食物以外のものを食べて体の反応を見たことがあり、その結果ほとんどが痒みを引き起こしていたので(組み合わせも考えました)、アーユルヴェーダにそった食材を納得して食べていた部分があります。

    なので今の食スタイルを続けていました。マクロビではサツマイモは穀物に分類されないのでしょうか?これからは主食について見直そうと思っていますが、サツマイモを食べるとよいエネルギーで活動できるのです。気力も体力もフル回転という感じで。

    ただ最近サツマイモを一回に3本くらい食べたり、おかずの量も増えたりで体に負担をかけてしまっていた為、消化系が弱って毒素が溜り、太りとアトピーの悪化に結び付いたのかなぁと思います。

    玄米についてはこれから色々と勉強して試してみたいと思います。ただ今まで沢山食べていたサツマイモを辞められるかどうか心配です。サツマイモ大好きなので。

    しかし健康相談で食箋して頂けるみたいなので、その食箋を守り様子をみたいと思っています。自己流を貫いて効果を半減させてはもったいないしマクロビ食による体の反応をきちんと見られないと意味がないので。

    ということでこれからはマクロビ食で体の反応を見たいと思っています。

  22. ジョイ より:

    すみません、先程のコメントで、実際避けたほうがよいと言われた食物以外のものを食べて体の反応を見たことがあり、その結果ほとんどが痒みを引き起こしていましたと書いたのですが、正しくは避けたほうがよいと言われた食物を食べて体の反応を見たことがあり‥‥でした。

  23. マクロ美風 より:

    詳しく教えてくださってありがとうございます。
    あと1ヵ月足らずで、きちんとした健康相談が受けられるので、そちらを最優先してくださいね。

    私からは、次のことを申し上げたいと思います。
    ジョイさんなりに色々試されておられるようなので、その時はそういう体調だったのだと思います。

    しかし、マクロビオティックはとてもとても奥が深くて、同じ食材でも調理方法や組み合わせ方によって、違う効果を引き出すことが可能になります。
    その加減は非常に微妙なので、専門家に相談をお勧めしたわけです。

    でも、専門家に頼り切らないでください。
    アドバイスは受けても、勉強はジョイさんがしなければなりません。

    >マクロビではサツマイモは穀物に分類されないのでしょうか?

    マクロビであろうがなかろうが、さつま芋はどこに分類されるでしょうか?
    お勉強してください。

    >サツマイモを食べるとよいエネルギーで活動できるのです。気力も体力もフル回転という感じで。

    それは、長時間そうなのか、短時間だけなのか。
    よく観察してみてください。

    >最近サツマイモを一回に3本くらい食べたり、おかずの量も増えたりで体に負担をかけてしまっていた為、消化系が弱って毒素が溜り、太りとアトピーの悪化に結び付いたのかなぁと思います。

    ここが一番ひっかかります。
    本当にこれで、気力も体力もフル回転なのでしょうか?
    この点も、相談日までよく観察しておいた方がいいですね。

    最後に、「何かを信じる」のではなく、「自分の頭で考えて納得できる」に変わってほしいと思います。
    もっと主体性を持ってください。

    相談日の20日まで、ジョイさんが納得できることを沢山増やしてみてくださいね。

  24. ジョイ より:

    率直なご意見ありがとうございます。大変参考になります。

    私の勘違いでああいう表現になってしまったのですが、サツマイモは芋、澱粉類に属しますが、栄養面からみて穀物に匹敵するくらい栄養価のある食物だと見聞しておりましたのであのように書きました。わたしの勘違いからくる不適切な質問でした。ごめんなさい。

    あと、気力体力ともフル回転にパワフルに動けるというのはサツマイモを一本半と適度なオカズと味噌汁を食した時だけです。その時は次の食事までいいエネルギーで働いてくれます。

    サツマイモとオカズを暴飲暴食した時は当たり前ですが体調は優れません。

    暴飲暴食してしまう時は決まって、食スタイルを変える半月前までに好んで食べていた食物を食べたいと思った時です。菜食スタイルが嫌な訳ではなくむしろ心地よいくらいなのですが、脳の記憶なのか時々無性に食べたくなってしまって‥

    マクロビでいうクレービングだと思います。多糖類や澱粉質が足りない時に甘いものへのクレービングが起こりやすいと聞いたことがありますが私の場合は甘いものというわけではなくて‥

    なのでそういう場合のクレービングについて地道に勉強していきたいと思います。

    また食べたいけれど体に悪いものはマクロビ食でそれに変わる優しい美味しい料理を勉強して対処していこうと思っています。

    アトピーと私の食スタイルに反対する親との闘いで精神的なエネルギーを消失しやすい為、直ぐ様マクロビを勉強して正しく判断できるマクロビアンになるのは難しいことなのでスローペースでいきたいと思います。

    そのせいか私のあいまいなコメントでマクロ美風さんには嫌な気持ちにさせてしまいました。本当に申し訳なく思います。

    私はまだ玄米食ではなくマクロビに興味を持って始めようとしている段階ですので、こういったマクロ美風さんのコメントはマクロビに対する浅はかな知識を持たないためにも大変参考になりました。

    勿論盲信はしません。それが私の信条ですので‥

    盲信していたら今までの食スタイルに何ら疑問も持たず、また体の反応を見ながら色々な食スタイルを試すこともしないので。

    迷って悩んで絶望して何かに縋ってしまっても結局は自分で考えて経験して進化していくしかないと考えています。

    マクロ美風さんには食だけでなく人生についても教えられていますね。それがマクロビなのでしょうか。

    今後はマクロビを通してもっと成長しましたら再びマクロ美風さんのブログに書き込みをさせて頂きたいと思います。それがいつになるのか、はたまたその日が来るのかは定かではありませんがその時はどうぞ宜しくお願い致します。

    長々と失礼致しました。

  25. マクロ美風 より:

    ジョイさん、おはようございます。
    文章だけで思いを伝えるのって、難しいですね、お互いに。
    パッとお会いして直接お話が出来たら、どんなに楽でしょう。

    私の先の文章が、ジョイさんにとって冷たく感じられたのですね。
    ごめんなさい。
    私は文章が硬くなる癖があるので、真剣になってしまうと、つい硬い表現になってしまいます。

    ジョイさんのコメントで、私が嫌な気持ちになったことは、一度もありませんよ。
    ご安心ください。
    これからも、お気軽にコメントをお寄せくださいね。

    私の願いは、マクロビオティックで一人でも多くのかたが幸せになってくださることです。
    ですから、そのお手伝いをさせて頂けるのなら、それは私の本望なのです。

    私のつたない経験が、これからマクロビオティックを始めようとする人達にとって、何らかのヒントになるのなら、と思ってブログで発信しています。

    ジョイさんとはご縁があって、このようにネット上ではありますが、会話ができましたね。
    このご縁を、無駄にしないためにも、これから連絡をとりあってマクロビを実践しましょ。

    できれば、一度「マクロビ井戸端会議」に参加なさることをお勧めします。
    ここでは、ジョイさんのように悩みを抱えながらも、マクロビを続けたいと思う人達が、たくさん、楽しく、笑顔で、マクロビのお話をしています。

    お友達もできて、孤立することなくマクロビを実践できるので、皆さんに好評ですよ。
    マクロビオティックのお料理に舌鼓をうちながら、マクロビ談義をするだけですが、これが果てしないエネルギーになります。

    不定期に開催されますが、開催の約1ヵ月前には、私のブログでも告知しますので、気をつけてチェックしていてくださいね。
    ぜひ、ジョイさんと直接お目にかかって、アトピーの改善にむけてのお話ができたらいいなと思っています。
    お待ちしていますね。

  26. 箱入り親父猫 より:

    はじめまして、最近アユールヴェーダやマクロビオティックの食事に興味を持ちました。

    わからないなりにも、色々本とか見始めています。

    私はピッタ体質みたいなので野菜中心の食事に
    変えてとても、身体が楽になり、気持ちも安定して
    います。お酒も以前はもともと酒豪なのですが
    欲しないのです。

    もともと、インド的なレシピやスパイスの明記がたくさんあり良くわからないなりにも頑張っています。
    ピッタの人は味噌や味噌汁・納豆はNGなのでしょうか?わからないのです。
    朝はやはりご飯と味噌汁が飲みたいのですが・・・
    発酵食品はNG?なのか明記がなく不明です。

    先月、左胸に小さい乳ガンが見つかり、これからは
    自分の身体と向き合ういい機会だと思っております。
    乳ガンは初期で2センチほどのものなので手術で
    大丈夫との事。今までのツケが回ったのでしょうか(笑)

    食べ物で身体がこんなに変わるなんて思っても
    いなかったので不思議です。身体は口に入るもので
    作られていると本当に実感しています。

    ピッタの人の味噌・味噌汁知っていたら教えて下さい

  27. マクロ美風 より:

    箱入り親父猫さん、初めまして。
    まず最初にお断りしておかなければなりません。
    私はあなたに直接お会いしたわけではないので、正しくあなたの体調を判断できません。
    診断をしないでお薬を出すのと同じことだからです。
    そんなことをするお医者さんはいませんよね?
    どうかご理解くださいませ。
    本やサイトを頼りにするだけでなく、ぜひ、きちんとした指導者についてほしいと思います。

  28. 箱入り親父猫 より:

    マクロ美風様、本当にそう思います。
    何もわからずあまりにも無知な質問でした。
    ありがとうございました。

  29. マクロ美風 より:

    箱入り親父猫さん、ご理解いただきましてありがとうございます。
    一日も早く快復されますことをお祈り申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です