鱧骨切り特訓講座の復習  Moさん(90-6)

骨切りは包丁の持ち方が間違っていますね。 懐かしいZ会が出てきましたね。
ケンを刻むのでしたらまぁこれでもまだ良いのですが骨切りはすこし違うのです、。 肘から切っ先までが1直線にならないと薄く切れません。 槍や矢がZ型に曲がって居たら速く遠くに進まないでしょう? 同じです。
おろすのは まさかヌメリとりから水洗いも含めての計時ではありませんよね?
どうみても10分かかるとは思えないのですが不思議です。 もう5分でおろしましょう。
シーズンが終わってしまうまでに正しく身につけてほしいです。


カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 土曜クラス

幸せコース土曜クラスもとんかつを始め毒消しについて美味しく学びました。
美味しいだけで終わらせないようにしっかり覚えてほしいです。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | コメントする

幸せコース9月の復習   Yaさん(123-3)

がんばって練習していますね。刻んだキャベツの山の大きさ分、あなたは上手になっていきます。
引き切りはできているのですが力んで包丁を握りしめているので遠心力を使えていません。 ですから包丁がキシャキシャシュッポシュッポのうごきになっています。
すこし半閉じ扇 の形に包丁が動くともっと楽に効率よく刻めるでしょう。

 
 

美味しくできています。 しっかりドリップを強火で飛ばせています。天盛りもできていますね。  合格です
上手に揚がりました。 素晴らしい出来です  合格です
最高にうまかったはずです。   キャベツはもっともっと糸になるように練習しましょう。 上のイラストをよく理解して包丁を振る練習をしましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース9月の復習   Taさん(125-2)

美味しそうに揚がっています。 すこし揚げ温度が低かったですね。
キャベツの量が足りないのでもっと食べましょう。 細さも長さも「糸」になるまで練習しましょう。

美味しそうにできました。 ドリップが出たのは仕上げ近くの火加減が弱すぎたのでしょう。 きのこの陰性に加熱が負けています。 負けなかったらきっと味ももう少し濃厚に仕上がったでしょう。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

鱧骨切り特訓講座の復習  Azさん(83-1)

2年目に突入して練習回数を重ねてもまだ5分を切れないということはかならずどこかに原因があります。 速くするようにしますー。では縮まないでしょうね。 かならずある原因を探し出して解消しましょう。 まずは出刃を引くときのギコギコを無くしましょう。
骨切りはフォロースルーを大きくとってフォローで斬る!を実践しようとしているのは大正解です。 最初はこれくらい極端にデフォルメして練習するのは良いでしょう。
問題は厚みですね分厚くなるのはフォローで斬るに意識が取られてしまって有次を見るをすっかり忘れていることです。 猫手を怪我しないうちに直しましょう。
美味しそうに棒寿司ができています。 盛り付けはこの器なら2切れで盛りましょう。
横幅出しすぎですね。寿司は水平に並べて左倒れで盛りましょう。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント