玄米炊飯投稿 2866   Kiさん(124-4R)

少量炊きの結果がよく出ています。 まだまだ少量炊きは研究の余地があるということですね。
この炊きあがりは消化吸収に良い炊きあがりとは言えないのでしっかり研究して練習してください。 規定量の炊飯もちゃんと炊けているのかを確認してくださいね。
規定量を正しく炊けない限りは少量炊きは無理と言わざるを得ないのです。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 3件のコメント

小豆玄米炊飯投稿   Isさん(84-3)

上手に炊けましたね。 皮感も無く炊けています。
ご主人さまにもお子様にも食べてもらえてよかったですね。
このまま食べ続けてください。
もしもっと美味しくしたい こうしたい というのがあればどんどん投稿してください。
研究すればするほど美味しくなっていきます。


カテゴリー: 小豆玄米炊飯の炊き方指導 | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Saさん(115-2)

おろす順番はもう頭に入りましたね。 あとは各所の精度を上げるだけです。
なるべく手数(包丁を入れる回数)は少ないほうが美しく鮮度を保って仕上がります。
ちなみに私は2分半でおろします。 そこを目指して慌てないで急ぎましょう。
骨切りはずいぶん良くなりました。 ゆっくり入れて速く抜く。を目指してもらっていますが現状はゆっくり入れて普通に前に押す。最後やや右にひねる。という動作になっています。
手首で外転の動きを加えると次の1打への準備に精度を欠くことになるのでしないほうがよいでしょう。
骨を切り終えて皮の半分まで刃がおりたらそのままでほんのすこし右上前方にすばやくシュッ!と抜くのです。 やってみましょう。
人差し指の位置は良いですが親指も薄刃の握り方になっているので包丁の重さに負けています 負けまいと右手で握って力む動作になるので尻もちをついています。 だから手前がグローブになるのです。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

小豆玄米炊飯投稿    Tsさん(89-5)

美味しそうにふっくら炊けましたね 焦げ色も美味しそうに着いています。
あなたはこれくらいの焦げ色が美味しく感じるはずです。
塩の画像も見ましたが、この皿の大きさは直径5センチですか?10センチですか?
あなたはわかっているでしょうが私にはわかりません。 比較対象物を一緒に写す癖をつけましょう。


カテゴリー: 小豆玄米炊飯の炊き方指導 | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Hoさん(3-3)

おろすのが格段に上達しましたね。 豚鼻が揃ってきました。
時間も半分に減りました  もう10分切りも目の前です。
骨切りは今回は皮を切らないように注意するのが課題でした。
ところどころ切れてはいるものの焼き鱧にできそうに繋がりました。
あとは1頁の厚みですね。 肛門までまずは100ショット越え、その次は130ショット越えを目指しましょう。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント