上手に炊けましたね そして上手に剥けています。 盛り付けも1つ裏返す「遊び」も覚えていてくれました。 合格です
頑張って牛蒡のアクが少ないうちに作れています。 長さは充分に切り出せましたね。
合格です
あとは厚みと刻み幅の揃えですね。
ひらひらとタリアッテレのような牛蒡や人参が出ないように練習しましょう。
上手に炊けましたね そして上手に剥けています。 盛り付けも1つ裏返す「遊び」も覚えていてくれました。 合格です
頑張って牛蒡のアクが少ないうちに作れています。 長さは充分に切り出せましたね。
合格です
あとは厚みと刻み幅の揃えですね。
ひらひらとタリアッテレのような牛蒡や人参が出ないように練習しましょう。
美味しそうに炊けました ふるふるに炊けています 中心線は残っていませんでしたか?
この味はこういう甘さの味なので、一度完コピしてから 甘さを控えるなり変更するなりしましょう。 合格です
美味しそうに炊けましたね。 この皿に盛るにはすこしピースの大きさが大きすぎたようですね。 この皿であれば2切れが適当でしょう。 合格です
切り出しから小さめに揃えてこの皿に3切れ盛ってももちろんかまいません。
なんとかへぎ切りになっていますね まだすこしこの切り方は難しいかもしれません。
長い包丁で正しく練習を重ねましょう。 鮮魚をお造りにする練習にもなります。
いい音させて切っていますね すばらしい。
7枚落としなのか8枚落としなのか9枚落としなのか決めてから切りましょう。
そしてすこし有次を見すぎています。 正しい角度をお教えしたのですが忘れちゃったかな?
図示しておきますね。
下の赤丸の方で切って欲しいのですが、あなたのはさらに左に倒れて垂直を越えています。 ご自分の動画をよく見て修正しましょう。
付け焼きがどんどん美味しくなって、棒寿司もどんどん美味しくなってきましたね。
お子様たちは一番厳しい審査員です。「美味しい」をゲットできているのが自信になりますね。
かますご飯 塾長手本
今月の満足コースは炊き込みご飯を今一度習い直しましょう。という授業でした。
美味しいキノコと青菜の酢の物、絶対美味しい黒豆の枝豆の茹で方もお教えしました。
すこし覗いてみましょう
手前がグローブになるのは水洗いのときにお腹のセンターに包丁を入れられていないのでは? まな板に貼り付けた腹腔の端が広すぎるように見えます
494gのほうは逆側の腹腔が広いような。 ようするに水洗いのときの包丁の入れ方が不正確なのではないかと気になりました。
必要以上に長い腹腔はグローブの原因になりますね。 その証拠に肛門より下はめくれあがらないですからね。
次回チェックしてみましょう。
切り離す位置が違うような・・・手前のサクが長すぎる気がします。 寿司にしても長いかな?