桂剥き593

Toさん(43-2)です。






ご自分で撮られた自分の剥き姿を見ての分析を書いて送ってくださいました。
紹介します。
・一定の面圧がかけられていない為に厚さが一定で無い
・一定の面圧がかけられていない為に包丁が上げ下げのたびに不安定に揺れている
・左手の送りができておらず右手で進めようとしている
・だんだん下が細くなり、左手で普通に持つことができなくなり、危険な持ち方になる
・両手のひらに力が入っている
よく分析されていますね。 ほぼ当たっていると思います。
あとは包丁が開いていると思います。
それからあなたが練習されていたAir桂剥きは本物では無いかもしれません。
よく「Air桂剥き」はできるんだけどなぁ。」という意見を聞きます。
それは実はAir桂剥きが正しくできていないということなのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き592

Koさん(51-1)です。









動画も拝見しました。
あなたはこのAir桂剥きと同じ動きで大根も剥くのでしょうか?
おそらく私でもこの速さでは薄くは剥けません。
Air桂剥きは大根を剥くように。
大根はAir桂剥きにように軽く。
これが出来なければ2種類の事を練習することになります。
まずは力みを取ることがあなたの最大の課題です。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き591

Taさん(34-9)です。






1さく目と2さく目の間には大きな「差」がありますね。
もちろん2さく目の剥き方が正解です。
あなたにはとくにKaさんの動画を催眠学習のように見て欲しいです。
目で見て体現する能力があるのですからぜひやってみてください。
しっかり見て「憑依」に近いくらい動きを理解して真似て下さい。
柔らかさとしなやかさと粘り強さが学べるでしょう。
そのときに昨日TLに流した「概念図」がはっ!と理解できるでしょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き590

Taさん(19-10)です。












動画も拝見しました。
力が入って、左手の大根の持ち方が変ですね。
授業の最初にみんなで約束した事をもう忘れてしまいましたか?
あれはあなたを怪我から護るお約束なのです。
かならず守ってくださいね。
これから練習をして面圧が判ってくればもっと薄く剥けるようになります。
その時に左手の送り方が異常だと進歩が送れます。
正しい手指の使い方を繰り返して練習しましょう。
Air桂剥きもたっぷり練習して下さい。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

「上げる送る」と言う事 

これは今夜初投稿をされたMiさんの動画です。
実に荒っぽくて不慣れで上手とはとても言えない作品ですが、ここに紹介します。
なぜ紹介するのかというと、見事に「包丁を上げる、大根を送る」ができているからです。
右手で左に剥きに行かずに、ただひらすら上げておられます。
なにも考えずに私の教えを信じておられるのです。
信じると言うことはこういうことです。 
たった15秒の動画ですが大いなるヒントが詰まっているので公開します。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする