小豆玄米炊飯投稿 2720   Itさん(113-1)


おいしくたけましたね。 柔らかい小豆も大粒に誇らしげです。
これくらいの焦げ色で召し上がったほうが身体には良いので  本当に夏に暑いのか? クーラー使っていないか? カレンダーや数字に惑わされないように本当は身体はなにを望んでいるのかを見極めてください。   56点
過去にもお医者様のアドバイスによってよく玄米を食べることを控える方がおられました。
でもよくよく聞いてみるとそのかかりつけのお医者様は中川式玄米炊飯法で炊いた玄米ご飯をご存知無いことが多かったです。 な〜んや。と思ったことがあります。


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

自由人コース2  Taさん(37-5)


うつくしくできましたねぇ。 夏を飲み干せそうです。
青もみじもストーリーがあって良いです。思いが載っていますね。  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

桂剥き投稿2022    Teさん(140-1) 

刻んだ大根の縦画像も撮影してくださいね マッチ棒との比較を見るのと上から下まで同じ幅で刻めているのかをチェックするためです。
まず質問にお答えしますね。
面圧がわかりません
-まちがいなく力みすぎです。 力んでしまってセンサーが働いていないのです。
面圧のイラストをよく見てくださいね。 力加減は刃と左4本指で挟んで大根が落ちない程度の強さ(弱さ)です。 親指では大根を持ちません。
逆パイロンが治りません
-これも力みなのですが右手右脇がカチカチギューッとなっています。 もっとゆるゆるに。 包丁を持つ力加減を覚えていますね?
左手4本指と親指の関係は?
裏4本指は4本とも均等に大根の中心線に向けて面圧を当て続けます。
さて?あなたの4本指は全部同じ長さで同じ強さで同じふとさでしょうか?
おそらく一番力が強いのが人差し指でしょう。 どうしても均等のつもりが人差し指がでしゃばってがんばります。 そこで大根の上庭を見ながら剥く人は芯がパイロンになります。 下庭を見ながら剥く人は左親指が大根の回転に平行にならずに上を剥き芯は逆パイロンになるのです。
矯正法として中指と薬指で大根を送る練習をしましょう。親指は触れるだけ。
大根の上庭も下庭も見えない角度で大根を見ながら回転させましょう。
両親指の関係はわかりましたね どちらも最大の仕事はセンサー感度を最大限に高めて今剥く大根の厚さを常時チェックすることなのです。
マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む これが課題です 今日明日中にできるようになりましょう はやくぴら〜ん指令が出ますように。


カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

桂剥き投稿2022  Kiさん(142-1)  11

包丁砥ぎの進化が凄いです。 上手になりましたねぇ。包丁も砥石も気持ちよさそうです。
桂剥きも前回の人差し指離し練からさらに指導を理解できています。左手の動き柔らかさしなやかさが出てきました。 これができるとあなたの長いきれいな指は超強力な武器になるのです。
右手はまだまだ力んでいますが 包丁砥ぎができるようになったので切れ味が良い刃で剥けるようになりました。合谷の筋肉を使おうとしているのがわかります。
いいですねぇ。 黎明期なう。という感じです 夜明けは近い。
最初に我が出てもたつきましたが、我を知ることができてからのあなたの進化速度は速いです。 このままお願いだから怪我をしないで最終日まで上り詰めてほしいです。
桂剥き美人になれるように頑張りましょう。
吸い込んでくれるならいくらでも私の持てる技術も知識も口伝します。

実際にマッチ棒をつまんで指センサーで厚みを確認しながら剥いたのにマッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻むになりませんでしたね  まだ面積比でマッチ棒の2倍の太さがあります。  揃えましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

桂剥き投稿2022  Asさん(103-2) 1

初投稿ですね がんばりましょう。
Air桂剥きはかなり正確にできています。 Air桂剥きが正確にできると言うことは大根も必ず薄く均一に剥けるようになります。
なぜ剥けないか? 練習していないからです。 シンプルですね。
Air桂剥きができない場合はすこし厄介です。運動神経の問題が考えられるからです。
でもその心配はあなたにはありませんので良かったですね。
動画を撮影するときは両手が画角に入るように撮影してください。 大根と刃しか写っていないので指導に私の想像が入ります。 確実に見て指導したいのでもうすこし引いて撮影しましょう。
現状でおそらく間違っていない指導をすると、右脇をギューッとしめて右手全体を力いっぱい力ませて剥いています。 Air桂剥きとは全く違いますね。
この力みと脇の締めをなくさない限り逆パイロン剥けは治りません。
Air桂剥きのように大根を剥く。 練習しましょう 練習は嘘をつきません。
練習はごまかせないのです。
包丁砥ぎも練習しないと切れ味はすぐに鈍ります。 鈍った刃で剥く練習をすると怪我をするからです。
包丁砥ぎも赤ペンも動画に撮りましょう。 やるなら徹底的に練習しましょう。
お茶を濁す なんてもったいない時間の使い方なのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする