桂剥き投稿2022   Teさん(140-1)   14

包丁砥ぎはほんとうに上手になりました。 押す方はもう投稿しなくても大丈夫なほど上手です。 引く方もちゃんと押す方と違う筋肉を使えているのでOKです。 もう少し力抜けますね。
Air桂剥きで桂剥きの問題点がわかりました。
あたなはAir桂剥きのときに定規が缶全体を加圧できていません。一番下が浮いています。  だからそのままの回し方で大根を剥いて下側が切れたりバナナの葉っぱみたいになるのです。
原因は小指です。 小指が大根を送ったり面圧を受け止めたりするのを手伝えていない。
裏3本しか仕事していないのですこし人差し指を諌めて薬指小指で回すイメージを強めてください。 そうするとあーら不思議。 薄く均一にトイレットペーパーのように剥けるでしょう。 楽しみです。
刻みも位置も角度も正しいです。 ただ包丁の持ち方掴み方がヘビーすぎます。
小鳥死んじゃうw もっと優しく 小鳥逃げながらでいいので力みを抜いてください。
包丁の重さで ストッと切れるようになると刃を落とすという感覚がつかめるでしょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

自由人コース 6月の復習  Saさん(64-5)


上手に焼けています  成形も延ばしもなかなか上手いではないですか。
そして撮影のライティングも進化しましたね。 すばらしい  合格です

こちらも 合格です  耳がよく膨れています 安易な発酵ではなく ちゃんと長時間低温発酵させているのがわかります  ガスもごちそうとナポリの人は言ったとか言わないとかw

いいですねぇ 新鮮なロケットがピリッと刺激をくれますね  あなたもついに発酵沼にはまりましたねぇ  楽しく溺れてください  合格です

大変な時期によく復習して投稿してくださいました。
お疲れの出ませんように。 南無


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

桂剥き投稿2022   Saさん(142-3)  13

1さく10分で剥けるようになりました。 素晴らしいですね やはり私の目に狂いはありません。 このまま一気に上達してしまいましょう。
次からはマッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むです。
いよいよぴら〜ンとヨコケンとウール玉と水放ちの画像を投稿です。
美風さんが説明ツイートをいくつも上げてくださってましたからよく読んで投稿のしかたに沿ってください。
今から剥いて今晩投稿でも良いですよ。 楽しくなってきましたねぇ。
もうあなたは手を怪我しませんから どんどん数を剥きましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

自由人コース6月の復習   Saさん(115-2) 


美味しそうに焼けましたね  このじゃこのピザが和風で一番人気かもしれません。
発酵具合をコントロールできたら大したもんです。
どんどん焼いてマスターしてください。   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

桂剥き投稿2022   Teさん(140-1)  13

すばらしい! あっという間に進化しましたね。 あなたが「おおっ!」と思った瞬間は正解です。 それを1さくずっと続ければよいのです。
自分で思っていたよりも薄いって薄いでしょう?(笑)
大根は向かってこられるとすごく抵抗して硬い野菜に変身します。
別に剥けなくてもいいも〜〜ん と我関せずの気持ちでただ刃境を大根に押し当てながら上下させるのです。 するとどうでしょう。
大根は「あれ? 来ないの? じゃこっちから行ってみようかなっ」とするすると刃に向けて大根は進んできます その時がぬめ〜〜ぬらぬら〜と剥けるときなのです。
なんて大根って柔らかい淡い野菜なんだろう!と感動する瞬間です。
はやく味わってくださいね。
刻みはほぼ完璧です。 もうすこし力みが抜けたらバッチリですね。


カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント