桂剥き投稿2013-262 Chさん

Chさん(60-4)です。
photo-1 photo photo-2 photo-3 photo-4 photo-5動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/zbYbtHMDh8E[/youtube]
左手の動きがいいですねぇ。しなやかに動いています。 しかもちゃんと右手の動きを確認しながら左から送っています。
これはあなたがピアノで左右違う動きを平気でできる脳をもっているからですね。
これが出来るようになれば速いものです。
あとは右手のこわごわ感を無くし、楽しそうにゆったりと上下させるのです、するとそれを左手が感じて勝手に適正な幅を送り込むでしょう。
「うそぉ!」というくらい右手に力が要らない事実を掴んだら速いのですがね。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-261 Okさん

Okさん(64-6)です。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE 動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/wjpfGLPRDsU[/youtube]
ん? 包丁が切れていませんね? 砥げていますか?
乾いた木のまな板のもくめで刃の食いつき検査をしてみてください。
細胞がぐじゅぐじゅ潰れている音がします。ロールがザラザラで水っぽいでしょう?
要チェックです。
刃の上下幅がぜんぜん足りません。倍くらい動かす覚悟でゆっくり大きく上げ下げしてください。
ゆっくり大きく左手も送るのです。
怖がりなのに仕事が粗い。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-260 Baさん

Baさん(21-9)です。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/zPew2YFU7_Y[/youtube]
まだまだ上下も左右もストロークが小さいですね。もったいないです。
とはいえ、がんばって8分で剥けるようになりました。偉いです。
初期の半分の時間で剥けるようになったのです。
次はこの時間のまま、どんどん薄くしていくのです。
そんなことしたらまた遅くなっちゃう!と思うでしょう?
ところがならないのです。 やってみれば判ります。
とにかくこの時間よりも2度と長くかからないようにしましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-259 Asさん

Asさん(67-3)です。
photo photo-1 photo-2 photo-3 photo-4 photo-5iPhoneで綺麗に投稿出来てますよ。リサイズはかまいませんのでこれくらいでお送りください。
マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むが出来てきましたね。
まだ均一さが不足しています。
硬かろうが柔らかかろうが、均一に。周囲の環境に振り回されない確かな技術を身につけてください。
「力めば乱れる」心も乱れるのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

桂剥き投稿2013-258 Waさん

Waさん(49-3)です。
20130630-2 1さく目 渦 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 1さく目 細さ 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 1さく目 断面 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 2さく目 渦 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 2さく目 細さ 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 2さく目 断面 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 3さく目 渦 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 3さく目 細さ 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 3さく目 断面 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 4さく目 細さ 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 4さく目 渦 渡邊彩乃(49-3) 20130630-2 4さく目 断面 渡邊彩乃(49-3)慌ててはいけません。
薄く剥こうとすると均一さに欠けるのは。まだそのレベルに達していないということです。
一歩後退して、「今の自分はいったい、何ミリの厚さなら均一に最初から最後まで剥ききれるのか?」を真剣に問うでください。
気分が良かったり、体調が良かったり、時間に余裕があるときなら剥けるという厚みはあなたの実力ではありません。 マグレです。
どんなに忙しくて時間が無くて、大根が悪いときでも均一に最初から最後まで剥ききれる厚みは何ミリなのでしょう?


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント