桂剥き投稿2013-289 Deさん

Deさん(66-3)です。
7月2日 (1) 7月2日 (2) 7月2日 (3)毎日投稿したとして15〜16回目になっていないとおかしいですよね?
まだあなたはやっと9回目です。
投稿回数も大根の本数もAir桂剥きの回数も全然足りていません。
出来ないのはあなたに才能が無いからではありません。
単純に練習していないだけです。
もし上手くなりたい、正しく剥いて切れるようになりたいのでしたら、上手くなるまで練習するしか無いのです。 最短距離で上達する方法も理論もお教えしてあります。
あとはあなたがやるかやらないか、それだけですね。 単純な話です。
写真はどうですか?他の上手な方に比べて「薄暗い」と思いませんか?
思わないようでしたらブログを、他の仲間や先輩たちの作品を見ていない、参考にしていないということです。
もし、思っていて、直していないのでしたら、私に対して失礼ですよね。
自分の作品、精一杯を見せていないのですから。 はたしてどうなのでしょう?


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-288 Okさん

Okさん(62-1)です。
0702朝① 0702朝② 0702朝③ 0702夜① 0702夜② 0702夜③動画も拝見しました
そうするとこんな画面になりました。
スクリーンショット 2013-07-02 22.14.13何度も何度も言うておりますが、自分が投稿する動画がどんな風に見えるのかを一度確かめてから送るのは常識だと思いませんか?
あまりに失礼過ぎますね。
ちゃんとしましょう。 ほんとにもー。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-287 Yaさん

Yaさん(32-1)です。
IMG_1745 IMG_1746動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/BXXg4jzOgNw[/youtube]
どう考えても芯の画像は上下逆ですよね?
あなたの剥き方で円錐に芯が残るはずが無いのです。
写真の撮り方、投稿の仕方も正しく行なってください。
毎回もう気づくかと思って待っているのですが、あなたが送った画像はあまりに小さいと思いませんか? ひとにものを伝えよう、伝えるものを判りやすくしようという努力がありません。 消極的な、できることなら見過ごしてほしい心が丸見えです。
参観日に、父兄がうしろに居るから、先生の質問がわからないんだけど手を上げる子供のようです。 先生に当てられないように手を小さく上げているあなたが見えます。
なぜ逆円錐になるのか。力むからなんですが、力が入ると脇がしまる。 包丁が開く(刃が12時から2時のほうに上がる)右手おやゆびのセンサーが生きていない。厚みがわからないからどんどん下ばかり厚くなる。そして逆円錐になる。という感じです。
缶は削れないから正しくまわせているように勘違いをするのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-286 Okさん

Okさん(64-6)です。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTUREロールの渦(年輪状の渦)を見てください。
きれいな曲線の連続、とはお世辞にも言えないですよね。
これが今のあなたの右手の動きです。
面圧が解かっていないのですが、力ずくでなんとか近似値の厚みを探して凸凹凸凹進んでいるのです。 図にします。
MySketch のコピー青い渦のようになるのが面圧が解かっている人のロールです。
このなめらかな曲線を私は投稿画像のなかでいの一番にチェックします。
ぜったいにゴマカシが効かないのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

今日の瑠璃茄子 Fuさん

Fuさん(2-6)の瑠璃茄子です。
IMG_6361 IMG_4352見事に漬かっていますね。
漬かりあがりの見極めも完璧です。
こつこつ積み上げた苦労が忍ばれます。
この方は糠床を生き物として見ておられますね。
断面のグラデーションも綺麗です。瑠璃からクリーム色まで出ています。
おめでとう! Fuさん。
(ちなみに包丁の切れも素晴らしいですね。しっかり砥ぎの練習もしているところがニクいですね。)


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 4件のコメント