桂剥き投稿2013−358 Okさん

Okさん(64-6)です。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/OsZ0RbxNQWw[/youtube]
3分あたりですっと何回か上手に出来た瞬間があったのですがまた右手で進もうとしてしまうあたなに戻ります。
a-b図を見ていますか?
自分の包丁の峰はbにあって、面圧を正しくかけられていますか?
おかしいでしょう? だから右手首がくの字に曲がるのです。だから右手で左に剥き進むのです。
右手首は逆くの字の曲がっていなければなりません。
すぐに直しましょう。

 


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-357 Kaさん

Kaさん(58-4)です。
image image-1 image-2 image-3 image-4 image-5動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/tEGxpu9fNpQ[/youtube]
ちゃんと桂剥きになって来ました えらいもんですねぇ。
基本的には間違っていません。
尺取虫も出ていませんし、若干オマタがゆるいですがゴシゴシもできています。
包丁の峰がまだaにあるのでbにずらしてください。
そうするともっと右手で剥き進む癖が減り、左手で送った分しかすすまなくなります。
今で5ミリから1センチしか送れていませんから、もっと左手で長く送りましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-356 Kiさん

Kiさん(69-1)です。
IMG_0629 IMG_0630 IMG_0633 IMG_0644 IMG_0646 IMG_0648 IMG_0649 IMG_0651 IMG_0652動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/tHxcGOg3uGE[/youtube]
どうしてもAir桂剥きのときから尺取虫が出ますね。
これを直さない限りは前進しません。 何度も言いますがここがポイントなのです。
オマタの筋肉を締めて、親指の関節を強制的に曲がらないようにテーピングか当て木か、なにかしてAir桂剥きをしてみてください。親でも合谷の筋肉を使うはずです。
終始センサーがA4紙に触れている感覚がつかめるはずです。
このままでは何日間練習してもだめです。
今日中に尺取虫は直すのです。
でないと精神的に駄目だ駄目だと思い込んでいるので大根を持つとあなたの手は「イップス」にかかっています。 思っているとおりに動いていないでしょう?
まずはAir桂剥きの尺取虫から。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-355 Arさん

Arさん(28-4)です。
昨日の夜と今朝の猛練習を見せてもらいました。
今までの投稿で隠れていて(バレバレだったけど)見えなかった部分が全部見えて一番良い投稿だと思いました。
ここからあなたの今年の桂剥き投稿2013は始まるのです。
IMG_6611
IMG_6610

動画も拝見しました。
[youtube]http://youtu.be/mVF40sSatFA[/youtube]
しっかり大根を重ねると打ちにくいでしょう? でもこれで練習するのです。
質問にあった一番上の一枚が刃を逃れてピロピロするのは、あなたの上下のストローク幅が大根の厚みより少ないからです。
今までうまくやろうとして厚みの少ない刻みばかり練習していたから雄大なストロークが出来ないチョボチョボ刻み人になってしまっているのです。
私はそこを「駄目だ」と申したのです。
ヘタを隠さない。ヘタだから受講して投稿しているのだということを肝に銘じてください。
いままでの取り繕った3枚画像より今日の3枚画像のほうがヘタだけど夏目ちゃんの一生懸命が見えて私は好きです。
なんとか私の思いが伝わりますように。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

夏の特別料理講座「涼麺と賀茂茄子のピザ」7月6日

412A6894 夏の特別料理講座「涼麺と賀茂茄子のピザ」初日が終了いたしました。
ご参加くださいました皆様、お疲れさまでした。
なるべくわかりやすくご指導したつもりでおります。
同じ味をご家庭でお楽しみ頂けますように。
ありがとうございました。


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 10件のコメント