骨切りのスピード感は出ていますが 刃の向きは変わらず曲がっています。
動画で見ても目視できるような刃先の向きです。
青い線を入れて見ました。 この角度で切り続けて居る限りは薄くは切れないのです。
赤い線の角度で切り続けられるようにAir骨切りから練習しましょう。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
骨切りのスピード感は出ていますが 刃の向きは変わらず曲がっています。
動画で見ても目視できるような刃先の向きです。
青い線を入れて見ました。 この角度で切り続けて居る限りは薄くは切れないのです。
赤い線の角度で切り続けられるようにAir骨切りから練習しましょう。
蓮根ステーキ
今月の上級幸せコースは玄米チャーハンと蓮根ステーキでした。
植物性なのに食べごたえも満足感もある蓮根ステーキにみなさん大満足されていました。
難しいとされる玄米ご飯のチャーハンもお教えしました。
少し覗いてみましょう。
美しく包めましたね かっこいいです。 このまま包み紙に包めば立派な売り物になりますね 合格です
難しい丸型の鯖寿司を上手に押せています 両端のシャリの硬さをイメージできるようになってくださいね 合格です
美味しそうに炊けましたね。 やはりこの実山椒の佃煮が無いと料理が締まりませんね。
合格です みなさんに喜んでいただけて本当に良かったです。
美味しそうにできましたね 細く長く刻めています。 アクも出さずに仕上げられてたくさん食べられそうですね ぜひお父様に召し上がってもらいましょう。 合格です
この量を1手〜1.5手で盛れるようになりましょう。
これは4〜5手かかっていますので盛りのつなぎ目が判ってしまうのです。 高さが出せているのは良いですね。 そこに陽性の力強さを出せれば最高です。
柔らかく炊けているのが上の1切れの角がタレているのでわかります。 合格です
良い 染付捻目祥瑞のお皿をお持ちですね。 この料理には少しオーバーサイズですが、使うときは料理の重心点を皿の中心点から外さないように盛りましょう。
美味しく炊けています 面取りも皮むきも上手です。 割れずによく煮含められています。合格です。
粉吹の良いお皿ですね チョイスが良いです。 3点を乱盛りしていますね。
乱盛りというのは花びらが複数はらはらと散り落ちた際の景色、落ち葉が風溜まりに集まった吹き寄せ等に表される偶然性を昇華させた難易度の高い盛り付けです。
花びらや落ち葉は全て表、全て裏には揃いません。 揃う確率は低いですね。
サイコロ3つ振って全部1が出た様子に盛っておられます。
これを自然に魅せるには? どれか1つをオレンジ側を見せると良いでしょう。
??の場合はまたiMessageしてください。