桂剥き投稿2016 Moさん(90-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/0W-_P5NQFY4[/youtube]
砥ぎは泥が出ないので残酷な音がしますが、動きは赤ペンでできるようになっていますので砥でも出来るはずです。
赤ペンはかなり上手に出来ています。その筋肉関節の動きを包丁を前後させるときにも再現してもっと速くテンポよく砥ぎましょう。 刃が立たなければすぐに泥が出てきます。

剥きはまだ右手親指と人差指の股が大開きなので合谷に力がはいるように親指をおろしましょう。 そうすると包丁を左に押しすすめる動きが減るでしょう。
刻みはこじながら切っています。 刃を上から落とすように鴨氏の動画を参考にしてください。 見ていますか?

 
 

IMG_0464 IMG_0477 IMG_0473 IMG_0480 IMG_0481 IMG_0482 IMG_0483


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Kaさん(86-4)

刻み横 刻み上 桂剥き
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/t3lfnde_yLY[/youtube]
Air桂剥きはよく出来ています。 このときに定規の縁では無くメモリの数字が書いてあるあたりで面圧をあてる練習をしていないと大根はこうなります。
どんどん食い込んでいくでしょう? これは刃先を大根に押し当てて進めていくからです。面圧は刃先で当てるのではありませんでしたよね? 思い出しましょう。
忘れてしまったのならiMessageください、お教えします。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Muさん(86-3)

image1image2[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/bYXfSjtznCI[/youtube]
赤ペンが揺れ揺れです。もっと垂直を意識してください。
砥ぎは力で押さえすぎています。包丁を持ち上げていませんね。
赤ペンは持ち上げられたのですから包丁も持ち上げましょう。残酷な音がしています。
大根を右手でぐいぐい進めると遅かれ早かれ怪我をします。この勢いで切ると深いキズになるので右手ですすめるのをすぐに止めましょう。
まな板にすべり止めをしいているのにまな板が前にずれるほど力で押し切っています。
力入れるの好きですねぇ。 もっと優しく、力は不要です。
断面画像を見ると正方形を探してもありません。 これが正方形だらけになるにはどうしたらいいんだろう?と一生懸命考えてください。考えを手先で具現しましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Maさん(塾生番号忘れ)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/zBudLcNXqIc[/youtube]
できています。この速度、テンポのまま大根を剥きましょう。
剥いて剥いて剥きまくりましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Ebさん(88-3)

20160608_桂剥き投稿②_03_1 20160608_桂剥き投稿②_04_1 20160608_桂剥き投稿②_02_1 20160608_桂剥き投稿②_01_1

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/Rqv_lTbRRfM[/youtube]
じょうずなもんです 素晴らしいですね。
大根になって紙のようには送れずにかたくなって来ると左手に力が入って肩まで力が入って指が回転方向に平行でなくなります。
こおうなると危険ですので注意してください。
左手は平行に送り込むのは良いですがあなたのは陽性(親指を内側に)ひねり込んでいます。
刻み方も上手です 正しく刻めています。
どんどん数を剥いて正確さを出していきましょう。断面正方形にこだわるのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント