美味しそうに出来ています。 こちらの網目の皿に盛ったほうがよく似合いますね。
がりの盛り方もこちらのほうが良いです。
美味しそうに出来ています。 これは腹が上(左)になっていますので逆側から撮りましょう。背が左上に来るように盛るのが良いです。
包み方も良いですね。 ご家族みなさんにも「美味しい」と言っていただけてよかったですね。 むそう塾 に通う意味がありましたね。
もっと習って来て欲しいと言って貰えるように、どんどん腕を上げましょう。
美味しそうに出来ています。 こちらの網目の皿に盛ったほうがよく似合いますね。
がりの盛り方もこちらのほうが良いです。
美味しそうに出来ています。 これは腹が上(左)になっていますので逆側から撮りましょう。背が左上に来るように盛るのが良いです。
包み方も良いですね。 ご家族みなさんにも「美味しい」と言っていただけてよかったですね。 むそう塾 に通う意味がありましたね。
もっと習って来て欲しいと言って貰えるように、どんどん腕を上げましょう。
上手に出来ています。 餡がすこしもろもろなのは水溶きを落とす時の白い筋が太かったのでしょう。 細い白い糸を垂らすように引きましょう。
人参が少し太かったですね。 豆が少し色濃いのは煮詰めが長すぎたか、表面が乾燥してしまったのでしょう。 初めて作ったにしては良い出来です。 あとは切り出し方を再考しましょう。
焼くときになっておたまを出していないことに気づくなんて(笑) お玉ですくって白身の切れ具合をチェックしていないことがバレてしまいましたね。
アゲスはまだ直っていませんね。鍋先を上げて坂道を登るように巻いていけるともっとゆるみのない仕上がりに焼けます。
芯のアゲス&ナゲスが強いのでまずは芯作りをオロエスでスムーズに4折りできるようになりましょう。
慣れてきたらコンロは全開にしましょう。
鴨雑煮 塾長手本
今月の上級幸せコースはお正月を前に迎春準備のレッスンをします。
お雑煮二種、人参や大根の飾り切り、なます、菊花かぶらなど練習しました。
さてどうなりましたやら。
すこし覗いてみましょう。