美味しそうに出来ています。 がんばりましたねぇ。 大事な花蓮根は対角に置かずにすこし赤線に非対称に置きましょう。 花蓮根、錦糸玉子はどんどん練習して精度を上げていきましょう。
美味しそうに出来ています。 もうすこし水位を下げて、木の芽が煮えてしまわないように盛りましょう。
美味しそうに出来ています。 がんばりましたねぇ。 大事な花蓮根は対角に置かずにすこし赤線に非対称に置きましょう。 花蓮根、錦糸玉子はどんどん練習して精度を上げていきましょう。
美味しそうに出来ています。 もうすこし水位を下げて、木の芽が煮えてしまわないように盛りましょう。
美味しそうに出来ています。 が、蓮根がでかすぎます。 大きな場合は1枚にしましょう。 言うたんだけどなぁ。 花びら生姜のアーチを円弧に。凸凹させてはいけません。要練習ですね。
美味しそうに出来ています。 天盛りの木の芽が吸汁の熱でぐったりしています。
改善しましょう。
これは火が強すぎです。 黒くなるほど焦げは付けてはいけません。 焦げ色の範囲は薄いきつね色からこげ茶色までです。
これほど焦げているということは炊飯中、終始蒸気が排気口から吹き出ていたはずです。
そうではなく蒸気では無く、湯気がもわもわ終始優しく出る火加減で炊いてください。
むそう塾動画チャンネルにecontrolの炊飯中と炊飯終わりの時のピンと湯気の動画がありますので真似てください。
48点
画像が暗かったのを無理に補正してあるので夕焼け画像になりました。 みたままを写してみたままをメールに添付できるようになりましょう。
蒸らし過多の食べにくいご飯に炊けてしまいましたね。 ピピカシャンを目指してちょうどのタイミングを探りましょう。 焦げ色がこすぎるのは炊飯中の弱火の火加減が強すぎたためです。 ピンが落ちない範囲で火加減を弱めましょう。
1.炊飯初期にすこし水が漏れるとありましたが、色を確認して透明であれば異常はありません。白濁していれば圧漏れを起こしています。
2.小さなパッキンは毎回外して洗わなくても大丈夫です。
3.米のミネラル(カルシウム等)が付着したもので無害です。そのままで大丈夫。
4.高圧洗浄は吹きこぼれたら毎回します。 吹きこぼれなくても週に一度はしましょう。
洗い方は私がお教えしたとおりに洗ってください。 勝手に変えないようにしましょう。
49点
美味しそうに出来ましたね。 素晴らしいです。 盛り付けは椎茸が正三角形の青線になり、うなぎが2つしか載っていないのを修正しましょう。 頂上がなに具が無く凹んでいるでしょう? これはよろしくないと教室でも指導していましたね。次回作では改善されていますように。
美味しそうに出来ています。 正しく出来ました。 合格です